川02

【川】系統に戻る.

川02

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 川口駅東口 川口市役所・青木橋・新井町・領家花野井・市立高校 西川口駅東口 川口営業所
(2a) 川口駅東口 川口市役所→末広交差点→朝日町一丁目→朝日町三丁目→弥平新田→新井町 川口駅東口 2001年3月28日変更 朝日町循環・朝日町先回り
(2b) 川口市役所→末広交差点→新井町→弥平新田→朝日町三丁目→朝日町一丁目 朝日町循環・新井町先回り
(3) 川口駅東口 川口元郷駅→弥平町→領家花野井→東領家一丁目 川口駅東口 2001年3月28日変更 現在運行中 東領家循環
東領家循環へ経路変更

川02-2

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 新井町 弥平新田→朝日町三丁目→朝日町一丁目→末広交差点→川口市役所 川口駅東口 2001年3月28日廃止 川口営業所
(2) 川口駅東口 川口元郷駅→弥平町→領家花野井 東領家一丁目 2001年5月16日新設 現在運行中 川口営業所 土曜・休日運休

川02-3

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 川口駅東口 川口市役所→末広交差点→新井町→弥平新田→朝日町三丁目 朝日町一丁目 2001年3月28日廃止 川口営業所

路線解説

初代は川口駅から市役所・新井町・領家小学校を経由し、京浜東北線の隣駅・西川口駅へ向かう。かなりの遠回り経路だったことで利用客が定着せず、後に朝日町循環と西川05(1)(西川口駅東口-市立高校-領家花野井-西川口駅東口)へ姿を変える。

2代・川02としてようやく「朝日町循環」の形となり、末広交差点までは同経路、その先は新井町先回りと朝日町先回りの両方向循環として運行され、当初は全便が川口駅へ戻る通し運用だったが、次第に出入庫として枝番が新設された。2001年の埼玉高速鉄道の開業によって「東領家循環」へ経路変更が実施され、枝番は廃止された。東領家循環として再スタートを切ってからは経路変更などは実施されず、同年5月に東領家一丁目止まりの入庫便が設定された程度である。国際興業の循環路線は枝番が付き、途中止まりで入庫するものと、出庫して途中始発になるものが設定されているが、この川02は現在入庫止まりしか設定されていない。

最終更新:2023年10月15日 15:23