2700番台(KK-LR233J1)は、2003年に導入された中型CNGノンステップバス。
国際興業バス初の中型CNGノンステップバスとして、2003年に8両全車(2701~2708)が練馬へ配置された。2012年までに実施されたCNG車の完全淘汰によって全廃となり、一部は埼玉県内のバス会社へ移籍している。
2000番台(KK-LR233J1)の屋根上にCNGタンクが設置されただけで、その他の外観は基本的に同一仕様となる。LED行先表示も新製当初から採用されている。
2000番台(KK-LR233J1)と異なりノンステップ間は前中扉間となり、中扉にスロープ板を装備する。練馬に配置されたが、当初から整理券発行機・カードリーダーが設置されていないため、中扉以降は2人がけが4列並ぶ。
中扉に整理券発行機などを装備していないため、練馬管内の都区内路線で使用された。燃料補給は谷原にある補給施設で行っていたため、その関係上、導入当初は光が丘駅発着の路線で主に使われていたが、2005年頃からは成増駅北口発着の路線で主に使われていた。
社番 | 最終配置 | 登録番号 | 転属履歴 | 摘要 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
2701 | 練馬 | 練馬200か・809 | CNG | S | 3 | 大和観光自動車 | |
2702 | 練馬 | 練馬200か・810 | CNG | S | 3 | 山梨交通(除籍) | |
2703 | 練馬 | 練馬200か・811 | CNG | S | 3 | 海外輸出 | |
2704 | 練馬 | 練馬200か・812 |
CNG 特送 |
S | 3 | 大和観光自動車 | |
2705 | 練馬 | 練馬200か・822 | CNG | S | 3 | 神戸バス(除籍) | |
2706 | 練馬 | 練馬200か・823 | CNG | S | 3 | 山梨交通(除籍) | |
2707 | 練馬 | 練馬200か・824 | CNG | S | 3 | 山梨交通(除籍) | |
2708 | 練馬 | 練馬200か・825 | CNG | S | 3 | 大和観光自動車 |