6500番台(KC-LV280N)は、2003年に導入された大型ツーステップバス(特送専用車)。
2003年に淡路交通から6台が譲受された1998年式のKC-LV280Nで、練馬・さいたま東に導入された。国際興業バスで唯一となる前輪車軸懸架・エアサス車で、先に同じく淡路交通から導入された8500番台(8501)とは型式が異なるため、新たに6500番台が付与された。最初から特送専用車として導入したために一般路線には使用されなかった。当初は練馬・さいたま東のみ配置されたが、後に転属によって志村・西浦和・戸田にも配置された。2010年から6000番台に運賃箱を外した特送専用車が登場したことと老朽化によって全廃となり、秋北バスおよび岩手県交通へ再譲渡された。
8501と同様、中扉以降に側面行先表示が設置されており、前扉~中扉間への設置が基本線である国際興業バスでは異彩を放っていた。
淡路交通時代の茶色いシートを始めとする内装がそのまま残され、国際興業バスでは使用しない車内テレビも撤去されなかった。通路には補助席も完備されている。
特送専用車のために主な運用は店舗・競輪場・競艇場送迎やスクールバスに完全限定され、各営業所とも一般路線への充当は一切無かった。
社番 | 最終配置 | 登録番号 | 転属履歴 | 摘要 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
6501 | 志村 |
練馬200か・952 →大宮200か・??? →練馬200か1916 |
←さ←練 | 特送 | SE | 秋北バス | |
6502 | 西浦和 |
練馬200か・953 →大宮200か・??? →練馬200か1917 →大宮200か1963 |
←練←さ←練 | 特送 | SE | 岩手県交通(除籍) | |
6503 | 練馬 | 練馬200か・954 | 特送 | SE | 1 | 秋北バス(除籍) | |
6504 | 戸田 | 大宮200か・863 | ←さ | 特送 | SE | 2 | 岩手県交通 |
6505 | 戸田 | 大宮200か・864 | ←さ | 特送 | SE | 2 | 岩手県交通 |
6506 | さいたま東 |
大宮200か・865 →練馬200か1166 →大宮200か1212 |
←練←志←さ | 特送 | SE | 3 | 岩手県交通 |
6507 | さいたま東 |
大宮200か・866 →練馬200か1167 →大宮200か1213 |
←練←志←さ | 特送 | SE | 岩手県交通 |