8000番台(U-LV324L)は、1993年~1995年にかけて導入された大型ツーステップバス。
1993年に、当時増備を続けていた7500番台(U-LV324K)と並行して導入が始まった大型ツーステップバスで、7500番台より少ない90台が飯能や浦和(2000年閉所)を含めて全営業所に満遍なく導入された。国際興業バスでは8501(U-LV324M)が淡路交通から転入するまで最長尺だった。このU-LV324Lという型式は今後の国際興業バスの乗合標準車として検討された結果、導入が決定したものである。
各営業所の最混雑地区を中心に運用され、特に赤羽では他型式とトレードしてまで赤53(赤羽駅西口-ときわ台駅)の運用を8000番台で固定させていたが、都県境を跨いだ転属は1999年の8046(川口→赤羽)まで行われず、使用地区で区別して導入した法則を頑なに守っていた。2003年に池袋の8001が除籍されたのを皮切りに次第に姿を消し、最後は飯能に集められたが、2009年に全車引退となった。
国際興業バス引退後は、7500番台とは異なり岩手県交通への移籍はごく一部に留まっており、大半がサンデン交通、川中島バス、関鉄グリーンバス、那覇バス、鹿児島交通(現・いわさきバスグループ)など日本各地へ散らばった他、海外輸出も見受けられる。
8000番台で最大の特徴と言えるのが配属先によって中扉の形状が異なる点で、都内向けは4枚折戸、埼玉地区向けは引戸が採用された。この影響で定員も1名異なる(都内向けは79名、埼玉地区向けは80名)。都内では中扉を降車で使用することから時間短縮のために折戸が採用されたが、埼玉地区では中扉が乗車・前扉が降車で、降車時に運賃を支払うことから、埼玉地区向けの車両まで中扉を折戸で採用してもメリットが無い。
1993年式と1994年式は側窓が下部固定・上部引き違いのいわゆる「逆T字窓」で、側面幕も下部に設置されていたが、換気の面で問題があることから最終増備となった1995年式の8064からは通常のユニットサッシ(2段窓)へ変更、側面幕も上部へ移設されている。
埼玉地区向けは引戸が採用されたことで戸袋窓が設置され、その部分に座席を配置していることで定員80名を実現させたが、折戸が採用された都内向けは乗降口の広さから定員79名と1名減っている。埼玉地区向けは整理券発行機などの機器を設置するスペースが中扉に確保されている。
1993年式・1994年式では背もたれの高いハイバックシートがビニールカバー付きで採用された。また1994年式ではそれらに加えて運転席の窓の上、各扉の側窓の下辺より上部まで黒塗りにされ、乗務員の名刺差しもフロントガラス左側へ設置された。このように8000番台では以前よりも乗務員の使いやすさ、乗客の見やすさを意識した配置に加え、黒サッシからの高級感を生み出すように設計された。しかし、ハイバックシートは運転席からの見通しが悪く乗降確認に支障が生じることから、1995年式より通常シートへ変更された。
1999年から特送専用車へ改造された車両は進行方向左側の座席が前扉〜中扉間を除いて2人掛けの座席に交換され、その座席にはシートベルトと背もたれに白いカバーが取り付けられている。
各営業所とも、管内の最混雑路線を中心に投入されていた。特に赤羽導入分は赤53(赤羽駅東口ーときわ台駅)に集中的に回された。この赤53では、ワンステップバスが導入される前までは都内の他営業所から7500番台などとトレードしてまでも8000番台を確保し、独占運用が可能な状態としていたことは特筆に値する。
社番 | 最終配置 | 登録番号 | 転属履歴 | 摘要 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
8001 | 池袋 | 練馬22か6248 | B→P | 7 | 岩手県交通(除籍) | ||
8002 | 赤羽 | 練馬22か6250 | ←練 | B→P | 8 | サンデン交通(除籍) | |
8003 | 赤羽 | 練馬22か6251 | ←練 | B→P | 9 | 那覇バス(除籍) | |
8004 | 赤羽 | 練馬22か6252 | ←練 | B | 那覇バス(除籍) | ||
8005 | 志村 | 練馬22か6253 | B→P | 9 |
川中島バス →アルピコ交通(除籍) |
||
8006 | 志村 | 練馬22か6254 | B | 9 |
川中島バス →アルピコ交通(除籍) |
||
8007 | 志村 | 練馬22か6255 | B→P | 9 | 解体 | ||
8008 | 池袋 | 練馬22か6256 | ←赤 | B | 9 | サンデン交通(除籍) | |
8009 | 赤羽 | 練馬22か6257 | B | 9 | 那覇バス(除籍) | ||
8010 | 赤羽 | 練馬22か6258 | B | 9 | 那覇バス(除籍) | ||
8011 | 戸田 | 大宮22か2641 | B→P | 8 | 岩手県交通(除籍) | ||
8012 | 戸田 | 大宮22か2643 | B→P | 8 | 岩手県交通(除籍) | ||
8013 | 戸田 | 大宮22か2644 | B→P | 8 |
川中島バス →アルピコ交通(除籍) →海外輸出 |
||
8014 | 飯能 |
大宮22か2655 →所沢200か・911 |
←川 | F | 8 | 関鉄グリーンバス(除籍) | |
8015 | 飯能 |
大宮22か2656 →所沢200か・912 |
←川 | F | 8 | 関鉄グリーンバス(除籍) | |
8016 | 飯能 |
大宮22か2657 →所沢200か・940 |
←川 | F | 8 | 関鉄グリーンバス(除籍) | |
8017 | 飯能 |
大宮22か2658 →所沢200か・922 |
←川 | F | 8 | 関鉄グリーンバス(除籍) | |
8018 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2645 | B | 8 | 岩手県交通(除籍) | ||
8019 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2646 | B | 8 |
川中島バス →アルピコ交通(除籍) |
||
8020 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2647 | B | 8 |
川中島バス →アルピコ交通(除籍) |
||
8021 | 飯能 |
大宮22か2648 →所沢200か・943 |
←鳩 | B | 8 | 海外輸出 | |
8022 | 飯能 |
大宮22か2659 →所沢200か・944 |
←さ←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8023 | 飯能 |
大宮22か2660 →所沢200か・947 |
←さ←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8024 | 飯能 |
大宮22か2661 →所沢200か・845 |
←戸←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8025 | 飯能 |
大宮22か2662 →所沢200か・840 |
←戸←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8026 | さいたま東 | 大宮22か2651 | ←大 | B→P | 3 | 岩手県交通(除籍) | |
8027 | さいたま東 | 大宮22か2652 | ←大 | B→P | 3 | 岩手県交通(除籍) | |
8028 | さいたま東 | 大宮22か2653 | ←大 | B→P | 3 | 岩手県交通(除籍) | |
8029 | 戸田 |
所沢22か1186 →大宮200か・936 |
←飯 | B | 8 | 岩手県交通(除籍) | |
8030 | 飯能 |
大宮22か2654 →所沢200か・941 |
←西 | B→P | 8 | 海外輸出 |
社番 | 最終配置 | 登録番号 | 転属履歴 | 摘要 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
8031 | 池袋 | 練馬22か6450 | B | 8 | サンデン交通(除籍) | ||
8032 | 練馬 | 練馬22か6451 | B | サンデン交通(除籍) | |||
8033 | 西浦和 |
練馬22か6452 →大宮200か1508 |
←練 | 特送 | B→P | 8 | サンデン交通(除籍) |
8034 | 練馬 | 練馬22か6453 | ←志 | 特送 | B | 7 | サンデン交通(除籍) |
8035 | 鳩ヶ谷 |
練馬22か6454 →大宮200か1363 |
←志 | 特送 | B | 8 | サンデン交通(除籍) |
8036 | 赤羽 | 練馬22か6455 | B | 8 | サンデン交通(除籍) | ||
8037 | 赤羽 | 練馬22か6456 | B | 8 | サンデン交通(除籍) | ||
8038 | 赤羽 | 練馬22か6457 | B | 8→9 | 熊本電気鉄道 | ||
8039 | 赤羽 | 練馬22か6458 | B | 7 | サンデン交通(除籍) | ||
8040 | 赤羽 | 練馬22か6459 | B | 7 | サンデン交通(除籍) | ||
8041 | 戸田 | 大宮22か2788 | B | 8 | 海外輸出 | ||
8042 | 欠番 | ||||||
8043 | 戸田 | 大宮22か2789 | B | 8 | 海外輸出 | ||
8044 | 欠番 | ||||||
8045 | さいたま東 | 大宮22か2790 | ←戸 | B | 8 | 海外輸出 | |
8046 | 飯能 |
大宮22か2791 →練馬200か・・51 →所沢200か1072 |
←赤←川 |
特送兼用車 バックアイカメラ装備 |
F | 9 | 十和田観光電鉄(除籍) |
8047 | 川口 | 大宮22か2792 | 特送兼用車 | F | 9 | 十和田観光電鉄(除籍) | |
8048 | 飯能 |
大宮22か2793 →所沢200か・948 |
←川 | FP | 8 | 八戸市交通部(除籍) | |
8049 | 欠番 | ||||||
8050 | 飯能 |
大宮22か2794 →所沢200か・723 |
←川 | バックアイカメラ装備 | F | 8 | 八戸市交通部(除籍) |
8051 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2795 | B | 8 | サンデン交通(除籍) | ||
8052 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2796 | B | 8 | サンデン交通(除籍) | ||
8053 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2797 | B | 8 | サンデン交通(除籍) | ||
8054 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2798 | B | 8 | 海外輸出 | ||
8055 | さいたま東 | 大宮22か2799 | ←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8056 | さいたま東 | 大宮22か2800 | ←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8057 | さいたま東 | 大宮22か2801 | ←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8058 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2802 | ←西←浦 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8059 | さいたま東 | 大宮22か2803 | ←大 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8060 | さいたま東 | 大宮22か2804 | ←大 | B→P | 8 | サンデン交通(除籍) | |
8061 | さいたま東 | 大宮22か2805 | ←大 | B→P | 8 | 海外輸出 | |
8062 | さいたま東 |
所沢22か1317 →大宮200か・938 →練馬200か・??? →大宮200か1414 |
←志←さ←戸←飯 | B | 8 | 海外輸出 | |
8063 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2806 | ←西 | B→P | 8 | 海外輸出 |
社番 | 最終配置 | 登録番号 | 転属履歴 | 摘要 | 出入口表示 | 車検月 | 移籍先 |
8064 | 池袋 | 練馬22か6592 | B→SE | 4 | サンデン交通(除籍) | ||
8065 | 西浦和 |
練馬22か6593 →大宮200か1509 |
←練 | 特送 | B | 九州産業交通 | |
8066 | 練馬 | 練馬22か6594 | B | 12 | 九州産業交通 | ||
8067 | 赤羽 | 練馬22か6595 | ←練 | B→SE | 12 | 海外輸出 | |
8068 | 志村 | 練馬22か6597 | B | 海外輸出 | |||
8069 | 志村 | 練馬22か6598 | B→SE | 4 | サンデン交通(除籍) | ||
8070 | 志村 | 練馬22か6599 | B | 4 | サンデン交通(除籍) | ||
8071 | 赤羽 | 練馬22か6600 | B→SE | サンデン交通(除籍) | |||
8072 | 赤羽 | 練馬22か6601 | B | 1 | サンデン交通(除籍) | ||
8073 | 赤羽 | 練馬22か6602 | B→SE | 1 | サンデン交通(除籍) | ||
8074 | 飯能 |
大宮22か2920 →所沢200か1120 |
←戸 |
特送兼用車 バックアイカメラ装備 |
B | 5 | 海外輸出 |
8075 | 戸田 | 大宮22か2921 | B | 5 | いわさきバスグループ | ||
8076 | 戸田 | 大宮22か2922 | B | 5 | いわさきバスグループ | ||
8077 | 川口 | 大宮22か2923 | F | 5 | いわさきバスグループ(除籍) | ||
8078 | 川口 | 大宮22か2924 | F | 5 | いわさきバスグループ | ||
8079 | 川口 | 大宮22か2925 | F | 5 | いわさきバスグループ | ||
8080 | 川口 | 大宮22か2926 | F | 5 | いわさきバスグループ | ||
8081 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2927 | B | 5 | いわさきバスグループ | ||
8082 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2928 | B→SE | 5 | いわさきバスグループ | ||
8083 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2929 | B | 5 | いわさきバスグループ | ||
8084 | 鳩ヶ谷 | 大宮22か2930 | B | 5 | いわさきバスグループ | ||
8085 | さいたま東 | 大宮22か2931 | ←浦 |
特送兼用車 バックアイカメラ装備 特送 |
B | 1 | 秋北バス(除籍) |
8086 | さいたま東 | 大宮22か2932 | ←浦 | 特送 | B | 1 | いわさきバスグループ |
8087 | 飯能 |
大宮22か2933 →練馬200か・257 →所沢200か1132 |
←練←西←浦 |
特送兼用車 バックアイカメラ装備 特送 |
B | 1 | 海外輸出 |
8088 | 西浦和 | 大宮22か2934 | ←浦 | B→SE | 1 | いわさきバスグループ | |
8089 | さいたま東 | 大宮22か2948 | ←大 | 特送 | B | 4 | いわさきバスグループ |
8090 | 戸田 | 大宮22か2950 | ←さ←大 | SE | 4 | いわさきバスグループ | |
8091 | 戸田 | 大宮22か2951 | ←さ←大 | B | 4 | いわさきバスグループ | |
8092 | 飯能 | 所沢22か1412 |
特送兼用車 バックアイカメラ装備 特送 |
B | 5 | 海外輸出 | |
8093 | 西浦和 | 大宮22か2952 | B→SE | 5 | いわさきバスグループ |