鳩05

【鳩】系統に戻る.

鳩05

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 鳩ヶ谷 慈林薬師・安行花山下・東川口駅 美園引返場 1975年11月1日変更 鳩ヶ谷営業所
(2) 鳩ヶ谷 慈林・安行花山下・戸塚体育館 東川口駅北口 1975年11月1日新設 1986年12月10日廃止 東川口駅北口発着へ変更
(3) 鳩ヶ谷 慈林・安行花山下・戸塚支所 東川口駅南口 1991年1月25日新設 2001年3月28日変更
(4-1) 鳩ヶ谷駅東口 慈林・戸塚安行駅・川口東高校 東川口駅南口 2001年3月28日変更 2007年11月21日変更 鳩ヶ谷駅発着へ変更
戸塚安行駅・川口東高校経由へ経路変更
(4-2) 慈林→戸塚安行駅→長蔵二丁目 2007年11月21日変更 現在運行中 長蔵二丁目経由へ経路変更

鳩05-2

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 鳩ヶ谷車庫 新井宿駅→安行花山下→慈林 鳩ヶ谷駅東口 2001年3月28日新設 2001年5月16日廃止 鳩ヶ谷営業所

路線解説

鳩01(4-1)(鳩ヶ谷-曲輪-戸塚支所-東川口駅南口)、鳩02(鳩ヶ谷-新町-戸塚支所入口-東川口駅南口)と並んでこちらも東川口駅方向への路線で、慈林・安行花山下経由で運行される。1986年12月10日に鳩01へ代替廃止された後、1991年の東川口駅南口ロータリー完成によって復活し、2001年の埼玉高速鉄道開業まで運行された。埼玉高速鉄道開業後は起点が鳩ヶ谷駅東口に変更され、戸塚安行駅経由で運行されるようになった。同時に出庫として鳩05-2が早朝のみ新設され、(旧)鳩05の経路を補うために慈林経由の遠回りで運行していたが、空気輸送が大半だったことから僅か2ヶ月足らずで廃止され、鳩ヶ谷車庫-鳩ヶ谷駅間は回送となった。利用者減少から、2023年8月現在は鳩ヶ谷駅東口6:08発(土曜・休日は6:20発)の1便が残されている。

最終更新:2023年09月14日 21:24