しんぱいごと

妊娠するに当たって心配事

 赤ちゃんについて書きたいと思います。結婚してから2年。そろそろ子供をと思い子作り中です!
しかしー。子供がちゃんとできるか不安でした。私は子宮内膜症です。2008年の3月に病気が発覚しました。
詳しい病名は 子宮内膜症 チョコレートのう胞。卵巣の中に袋が出来てしまい生理がくると血液がその袋にたまっていくという病気でした。左の卵巣が6センチまで大きくなりました。(通常の卵巣の大きさは親指の第1関節ほどとのことです)
その当時の日記を発見したので良かったら見てください!日記なので語彙が荒いですがw
⇒ 病気発覚当時の心境

病気が分かってから色んな病院に行って分かったことは、専門医がいる個人病院がオススメできるということです!総合病院は、専門外の先生が多くて急激な痛みで時間外受診したとき、カルテを見ているくせに病気のことが分からない医者に当たりました。痛みのあるお腹を触診されます。膣の中からと、お腹の上から挟んで押されたときは死ぬかと思いました。大きい病院だから安心できるって言うのは一概には言えません。担当医から痛み止めも出ませんでした。内蔵の難しい手術とかは大きな病院がいいんでしょうが、今回の出来事で不信感が高まりました。
不安に思ったら、思わなくてもセカンドオピニオンがいいと思います。色んな病院を受診して自分にあった治療方法の病院を探すのが1番です!


私が大好きな産婦人科をご紹介します。
はやかわクリニックです。茨城の方は通いやすいと思うのでチェックしてみてください。
http://www.haya-cli.com/

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
  • 今日の調べ物

Q.生理が止まってから産婦人科に行く時期は?

妊娠情報サイトより抜粋
http://www.ikujizubari.com/maternity/2-months-life.html
病院に行く時期
胎のうが確認できる「妊娠5週前半」を目安としてお勧めします。
妊娠5週とは、生理が遅れて1週間を経過した頃です。
妊娠検査薬もちょうどこの頃に使用を勧めているので、タイミングとしては1番いいでしょう。

もちろん早めに受診することに問題はありません。ただ胎のうが現れる以前の診察では子宮内に何も映らずに、

「また1~2週間後に来てください」と言われてしまいます。

そして次の検診を待っている期間に、赤ちゃんがちゃんと育っているか不安になってしまう人が多いようです。

6週以降の受診となると、胎児心拍が確認できる可能性もありますが、異常妊娠(子宮外妊娠、胞状奇胎、流産など)のときに対応が遅れる場合があります。

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚

★参考になるサイト

妊娠ハッピーネット
http://www.ninshin-happy.net/

赤ちゃん子育てインフォ
http://www.mcfh.or.jp/

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚


☆身体の状態☆ 吐き気。1回リバース、風邪(鼻水のどの痛みせき)、身体が重い、熱い生理予定日から2日経過
        頭痛。お腹の張り
最終更新:2009年08月27日 11:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。