• やっぱARHの元の単語わからんよなー - 名無しさん (2022-02-02 23:52:34)
  • ん?シフト逆算したらGTEQJ→BOZLEになって困惑 - 名無し (2022-02-11 22:54:19)
    • どうも全単語共通で、シフトするときにzを飛ばしてるっぽい - 名無しさん (2022-02-12 06:02:29)
  • 単語ごとにシフト数が違うみたい - 名無しさん (2022-02-12 02:15:35)
  • 複合シフトするときにZだけスキップするっぽい。だからYAGXA→×SUARU→○STARTになる - 名無しさん (2022-02-12 06:46:21)
  • 新聞を読んでるんだけど変換前のa〜jあたりって1個前にしないと解読できないこと多いような…。法則がよく分からん - 名無しさん (2022-02-12 12:27:47)
    • コメ欄理解した。zだけスキップってそういうことか - 名無しさん (2022-02-12 14:14:16)
  • 暗号化してAかZになる時の法則あるのかな - 名無しさん (2022-02-13 18:30:13)
  • 主人公の名前ERCOH(エルコー)だと思ってたわ - 名無しさん (2022-02-14 21:00:18)
  • understanではなくrecognizeだと思います - 名無しさん (2022-02-17 22:45:42)
    • 記事の中身読んでないの?複合した結果がunderstanなんだからrecognizeには成り得ないよ - 名無しさん (2022-02-19 13:23:58)
  • 終わりがないからZを飛ばすのか…… - 名無しさん (2022-02-19 18:36:49)
  • GTEQJってBOYLEじゃなくてDQBNGでも成立せん?人名っぽくないけど。 - 名無しさん (2022-02-23 13:21:16)
  • ttps://www.sakuranamiki.net/7days/index.html によると、「DQBNG」「BOYLE」「ZNXKD」で成立するっぽい - 名無しさん (2022-02-23 22:22:00)
    • 神システムじゃんすげぇ。AとZの使い分けも正しいし完全に解析されたのか。 - 名無しさん (2022-02-25 09:55:29)
  • トップページは直球でWELCOMEって書いてあるけどあっちの言語で正しく書くなら「DKRIUSK」ってことになるのかな?? - 名無しさん (2022-03-12 02:08:23)
  • 白抜き文字というか黒で塗られてない部分を読むと元の英字に似てるんだよね - 名無しさん (2022-03-17 22:49:46)
    • 架空の言語ではなく英語が使用されている国にいるけど文字の形を上手く認識できなくなってるだけ…という解釈をした - 名無しさん (2022-03-17 22:51:39)
  • ポイントはー、 1.この世界にzを使用する単語が存在しない 2.この世界でaにあたる文字とzにあたる文字は同じアルファベットを使用する この2つを理解していれば全て解読できます - 初見 (2023-02-26 11:48:12)
  • playismの紹介ページにある画像でタイトルっぽく書かれてる文章、解読できた方いませんか。色々やったんですがどうにも意味のある言葉にならなくて… - 名無しさん (2023-03-20 23:25:30)
  • 微妙なスペースで区切ってみると SEVENV DAYX TL YOUW ENDY TOGETHERV と読めなくもないかも。後は誰か任せた - 名無しさん (2023-07-16 21:08:16)
    • 公式twitterのsteamサマーセール告知画像の「WMC XLVII YCT」→「SIX THREE」 - 名無しさん (2023-07-16 21:30:49)
      • (送信ミス)WAR」…じゃないよなぁ。TWOかな。632って数字出てきたっけ? - 名無しさん (2023-07-16 21:31:48)
  • すごい凝ってるなと思う反面ヒントがゲーム中に少なすぎんかこれ - 名無しさん (2023-07-19 21:19:47)
  • もうちょっとゲーム中にヒント置いて欲しいよな - 名無しさん (2023-08-10 16:57:19)
  • そもそも本来は会話から読み解くのであってゲーム内でこんなロジカルな方法出したら台無しも良いとこだし - 名無しさん (2023-10-07 14:28:28)
  • シーザー暗号である、というのはあくまで「ゲーム内の独自言語を作り出した方法」であって、「プレイヤーがこのゲームの独自言語を解読する方法ではない」というのがミソだな - 名無しさん (2024-02-13 15:56:56)
  • 開始10分でパスワードに対応する文字(26文字)からシーザー暗号と気付いた - 名無しさん (2024-09-22 13:40:10)
  • 確実にわかる単語は7個でそれ以外はフィーリングだものね。 - 名無しさん (2024-11-29 01:03:44)
  • 一応、全てを終わらせる→彼女の名前エンドの後に出てくる何か英語を書いているスチルで、シーザー暗号であることには触れられているね。 - mias (2025-04-14 22:32:07)
    • そして冒頭にある通り、我々は主人公ではなく「観測者」であるため、シーザー暗号として解読するのも手段の一つとして捉えられる - mias (2025-04-14 22:33:39)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月14日 22:33