1  2  3



名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • パッと思いついたのはスピルバーグ監督の『A.I.』かな
    どこかで見たような話だし、オチも予想の範囲内だったから個人的には刺さらなかったな
    けど、こういうのが刺さるという意見があるのもわかる

    無生物たるギターに名前を付け、愛情を注ぐ唯なら「人間の魂を宿した人形」の役としてはうってつけだなって思う
    配役もよかったし、序盤の「けいおんキャラでSFやったらこうなるだろうな」という展開から、美しくも悲劇的な結末へ至るラストまでのストーリー運びも秀逸でした -- (名無しさん) 2025-01-29 13:51:58
  • よくもまあこんな話を・・・ -- (名無しさん) 2019-12-05 03:30:18
  • 下手な怪談より恐ろしいな......傑作に違いない -- (名無しさん) 2015-11-13 00:26:41
  • 話が簡潔で読みやすかったわ
    良く練られてるってのが分かる、名作に他ならないな


    -- (名無しさん) 2015-09-29 21:35:33
  • 平沢姉妹やハッピーエンドが好きなんだが…
    この寂しくも恐ろしげ?な終わり方に強烈に惹かれる。 -- (名無しさん) 2015-08-30 20:35:00
  • 回せるようになったてことは、壊されてしまったの? -- (名無しさん) 2014-10-09 01:26:27
  • 何度見ても憂を連れ出した唯のネジが止まる場面では泣ける。 -- (名無しさん) 2014-10-08 20:51:33
  • 姉妹が切なすぎるな…
    本当の中身は死んでしまったということか。
    それだけに、最後のシーンがうそ寒いというか… -- (名無しさん) 2014-04-05 01:52:30
  • まさに名作
    世にも奇妙な物語とか星新一のショートショートにも見劣りしない -- (名無しさん) 2014-02-19 05:07:39
  • これなかなか良くできてるよな -- (名無しさん) 2013-06-01 06:46:04
最終更新:2011年12月15日 00:02