• これほんと感動した。2度読むと、細かい描写が緻密に考えられてるのが分かるし地の文もうまい
    でも誰か死ぬのはいいとして、なぜ俺の嫁が… -- (名無しさん) 2010-07-14 00:55:59
  • ただひたすらに感動した。
    個人的には夏の記憶に並ぶ名作だと思う。
    作者さん素晴らしい作品をどうもありがとう。 -- (名無しさん) 2010-07-14 01:00:26
  • 短いながらもよく纏まった良作だと思う。地の文も素晴らしく、作者さんが何を伝えたくてこの話を書いたのかがちゃんと解るわ。俺にもこれぐらいの表現力があったらなぁ…。 -- (名無しさん) 2010-07-14 01:27:51
  • なんで唯が上からなのか腑に落ちない
    お前が引きこもってただろうが
    ムギは学校通ってたんだし -- (名無しさん) 2010-07-14 01:59:18
  • 死ねた見飽きた -- (名無しさん) 2010-07-14 10:17:18
  • なんか好感コメントあるけど、正直凡作以下だろ -- (名無しさん) 2010-07-14 11:27:36
  • 俺だけじゃなかったか…うん知ってたよ
    叩いてもしゃーないしね -- (名無しさん) 2010-07-14 13:13:55
  • コメント欄いつもの流れだなw
    なまじ地の文・伏線が良いから、仕方ないけど
    単なる読者の俺は、長編感動系の中ではトップクラスに入ると思うぜ。 -- (名無しさん) 2010-07-14 15:47:45
  • 梓が死んだのは悲しいが出番は有った。
    …………澪……。

    まぁ死ネタじゃない方が好きかな。 -- (名無しさん) 2010-07-14 18:36:15
  • 説教の嵐だったな
    泣かせようとしてるのが見え見えなのがなぁ
    無駄に長くしないで早めに話を畳むあたりは好感持てるんだけど -- (名無しさん) 2010-07-14 19:49:14
  • 書けない俺が言うのも何だが……最近誰か死ねば感動すると思っている奴多くね? -- (名無しさん) 2010-07-14 21:51:52
  • 正直感動したと言ってる奴にどこに感動したのか聞きたい -- (名無しさん) 2010-07-14 22:09:39
  • 三番目にコメントした奴だけど、死ネタどうこうより、その後の流れが俺は気に入ったよ。まぁありがちな展開と言われればそうだが、文章に説得力があると思う。 -- (名無しさん) 2010-07-14 22:39:07
  • そうか? 唯がウザいだけの印象しかないし、それ以外は何も残らなかった -- (名無しさん) 2010-07-14 22:54:49
  • くど過ぎる。もっと単純でいいと思う。 -- (名無しさん) 2010-07-14 23:08:51
  • ごめんね、俺も前コメントしたんだけど、もう1回言わせて。
    俺個人的には、作者さんのメッセージに感動したんだ。
    ログ読んだけど、スレタイはCLANNADから取ったらしい。世界の真理は愛なんだよって話。
    日常の脆弱性とか、幸せって何なのかとか、そういうテーマを全部ひっくるめる概念が愛なんだよっていうメッセージだと思う。
    でもそれだけだとけいおんっぽくなくなるから、唯の精神的成長と律紬の説得という形で、けいおんらしさを残したんじゃないかな。
    あと、何より地の文がめちゃめちゃ上手いと感じた。確かに正直くどいけどw -- (名無しさん) 2010-07-14 23:14:55
  • けいおんっぽくないっていうのは同意だが、もっと平和に行こうぜ -- (名無しさん) 2010-07-15 01:23:42
  • 間違ってはいないとは思いますがエゴイズム溢れる作品ですね。思想や思考を押し付けられてる感ありです -- (名無しさん) 2010-07-15 02:07:21
  • 整合性が致命的 -- (名無しさん) 2010-07-15 02:58:35
  • ラノベかじりの悪文だな

    内容はよかったよ -- (名無しさん) 2010-07-15 22:18:09
  • この作者で他の作品あったら教えて下しあ -- (名無しさん) 2010-07-18 13:28:11
  • ちょっと展開が早いかな?特に律の復活は案外早くて、憂加入もフラグなしに突然で、おまえらそれでいいの?ってなった。
    幽霊も人それぞれだけど、故人の日記とかの方が自分は違和感なかったと思う。

    作品よりコメ欄が自演くさくて面白いから好き -- (名無しさん) 2010-07-18 15:23:30
  • キャラクターが喋ってるというより作者の言葉みたいになってるのが読んでてつらい
    短いから上手くまとめ辛かったのかもしれないが -- (名無しさん) 2010-07-18 17:49:53
  • 感動させようとしてるのが丸見えなのがね…
    そして展開がだるい -- (名無しさん) 2010-07-19 13:18:17
  • 文学的メッセージ性のあるSSがほぼ皆無な中、このSSはその点をかなり頑張ってるから、一読の価値はあると思う
    しかし、いかんせんストーリー展開が拙い。唯が奮起した後がすんなり行き過ぎ。もう一捻り欲しい
    あと終盤の唯→憂の心理描写も取ってつけた感じだし、4つ(?)の伏線は最早何の為にあるのか分からない。
    それにセリフまで説教臭いのは減点だな。これが許されるのは、とあるSSの上条さんだけ
    まあ、読者が「テーマの鋭さ・感受性」と「ストーリーの面白さ」のどっち重視かで、感動できるかが真っ二つに分かれてるんだろうな。
    訴えのある文学として読めば高レベルだけど、物語マンガ的に読むと低レベルだから。
    でもこの書き手、わりかし頭良さそうだし文章の説得力はかなりのものだから、次回作期待してるよ。同じ窓~の作者よりも文の無駄を排
    する姿勢があって俺は好きだし、なんか書いてくれ -- (名無しさん) 2010-07-20 13:36:28
  • 改行ミスった&連投すまんが前コメ全部見てみてみた
    前コメで作品テーマを愛だと解釈してる奴(クラナドなんたら書いてる奴)がいるが、それは違うと思う。なぜ書き手が素材にけいおんを
    選び、主人公を唯と設定したのかを考えないと・・。
    あと作者とか自演とか言ってる奴いるけど、SSの内容理解できてれば、トンチンカンな誉め方してるからお門違いだって分かるだろ。 -- (名無しさん) 2010-07-20 13:39:18
  • 感動かも -- (名無しさん) 2010-07-23 21:01:58
  • 正直携帯小説レベルです
    どこかから引用したかのような地の文がまた痛い -- (名無しさん) 2010-07-23 23:44:23
  • 内容はいいけど、AAは何のためにあるんだw -- (名無しさん) 2010-07-24 12:09:04
  • 死ねたの割に面白いな 鬱描写がリアル -- (名無しさん) 2010-07-24 12:28:04
  • ( ;∀;)イイハナシダナー -- (名無しさん) 2010-08-14 16:42:30
  • 今回は唯が活躍したなぁ。
    梓のおかげもあるが、まあとても良い話だった。 -- (通りすがり) 2010-08-31 07:07:28
  • 憂が原作以上に有能すぎる設定だと憂さえ存命してればどうにでもなるから若干卑怯だな
    割と万能だけど超才能ではないくらいがちょうどいいや -- (真・けいおん厨) 2010-09-11 23:02:35
  • そういえばトンちゃんは無事だったのかな? -- (名無しさん) 2010-09-14 04:59:11
  • なにこの西尾維新みたいなへったくそな文章

    うまいと褒めてるのは間違いなく作者なんだろうが -- (名無しさん) 2010-11-30 23:20:45
  • 翼をくださいで良く話、膨らませられたな。今更オリジナルじゃなくてコピーってのも。この作者の腕だから出来たんだろうが
    あと憂、梓が出しゃばると唯が無能扱いになるのは絶対だ -- (名無しさん) 2010-12-01 01:44:41
  • とらドラwwww -- (代理) 2011-01-04 02:59:24
  • トンちゃん「・・・」 -- (代理) 2011-01-05 02:11:29
  • ものすごく感動した

    一番最後に澪と梓が入っていたからついつい目から汗が出てきたぜ -- (代理) 2011-01-06 01:05:53
  • うんいい話だと思うよ
    クドいのが残念だったりするけど
    あと澪死ぬ意味律のよくある件だけなのか?
    -- (代理) 2011-03-17 05:53:32
  • なにこれ超いい話じゃん!
    今まで知らなかったぜ -- (名無しさん) 2011-07-16 03:25:22
  • 話は良かったということで良いかな。 -- (通りすがり) 2011-07-16 06:48:31
  • 文がややくどく、他キャラならまだしも唯がこんな難しいこと心の中で考えられるのか?と違和感ありますけど話自体はとても良かった。

    個人的には夢の中で澪ちゃんがりっちゃんを説得する所も詳しく書いてほしかったかな。
    -- (名無しさん) 2011-07-16 11:33:25
  • 「素晴らしい」って言わなきゃダメなルールでもあるんか?

    俺は「まぁ、いいんじゃない」くらいなんだけど -- (名無しさん) 2011-07-16 11:42:59
  • ラノベとして読めば文もいいしよくできてると思う
    でもこれはけいおんSSでやるべきじゃない、けいおんファンが何が求めているのかに配慮してない感じ -- (名無しさん) 2011-07-17 11:36:59
  • 読んでてすごく衝撃を受けた
    生理的に受け付けない人がいてもおかしくない濃い内容だった
    これ書いた人にはもっと沢山書いて欲しい -- (名無しさん) 2011-08-06 01:04:23
  • 文章が上手ければなんでもいいって言う、典型的なダメパターンだな -- (名無しさん) 2011-11-26 12:48:48
  • 確かに文章が上手い
    唯がメアリー・スー化してるのが気に障る人はあんまり評価したくないだろうけど
    色々と考えさせられる良い内容の話だと思う -- (名無しさん) 2012-02-20 22:57:30
  • ↓に唯がメアリー・スー化してるのが気に障る人はあんまり評価したくないってあるけど、他のSSにあるイケメンりっちゃんだって一歩間違えばそうなる奴あるだろうに。
    尤も、僕はそれ以前に「人が死ねば感動」みたいな風潮には反吐が出るがね。 -- (名無しさん) 2012-06-24 01:52:17
  • これ、凄いな〜 文才を感じる。 けど、死んだらアカン(T^T)... -- (名無しさん) 2012-06-24 18:03:23
  • 文章うまいな…そして深いな……
    こんなレベルのSSはなかなか無い -- (名無しさん) 2012-07-16 04:18:42
  • 凄いなこれ、凄いとしか言えない!
    けいおんSSってやっぱレベル高いやつあるんだな -- (名無しさん) 2012-07-29 08:17:19
  • ネ申ss!! 作者すげええ!! -- (おすし!) 2012-09-08 16:47:09
  • この作者って他に作品書いてないのかな?読みたい。 -- (名無しさん) 2012-09-08 21:30:25
  • 地震後の律澪サイドの描写もあると良かったかも。
    そこは各自補完しろってことなのかもしれないけど。

    あと「おいてけ・構うな・しょうがない」ってひでぇ標語だなw -- (名無しさん) 2012-09-13 12:23:32
  • 俺の嫁とか言ってるやつキモ氏ね -- (名無し) 2012-09-13 20:09:24
  • ところどころメタ的なところもあり、若干稚拙さも見られたが、
    スルスル読めるところはいい。
    最後のシーンで亡くなったメンツも出てくるのが上手い。 -- (名無しさん) 2014-03-01 01:18:55
  • なにこれめっちゃ好きだわ -- (名無しさん) 2014-04-01 01:20:42
  • 最後、全員のセリフいいな。
    少し気になったのは梓に比べ澪が空気過ぎるところ。
    あと、唯梓だけ生き残る他ssも思い出させる。 -- (名無しさん) 2015-12-15 22:07:27
最終更新:2015年12月15日 22:07