• よかった -- (名無しさん) 2011-04-05 19:27:47
  • なかなか良いものだ

    最後の二行でホロリと来るな -- (名無しさん) 2011-04-05 20:13:16
  • みんな天使。 -- (通りすがり) 2011-04-05 22:22:00
  • ホント「午後は」が「ココア」に聞こえるよなw
    作者もそう思ってたんだ -- (名無しさん) 2011-04-05 22:42:39
  • 空耳が俺だけじゃなかったと聞いて安心 -- (名無しさん) 2011-04-06 00:04:08
  • 読みにくい -- (名無しさん) 2011-04-06 00:48:18
  • しょっぱらなから吹いたwwww桐乃wwww -- (名無しさん) 2011-04-06 01:05:52
  • ↓ 誤字 -- (名無しさん) 2011-04-06 01:06:17
  • こういう熱血?物も良いが、原作の良い意味でのドライ感、距離感も悪くない気がした。
    でも良い話だ。作者さんが?を聞き込んでることもよく伝わってきた。 -- (名無しさん) 2011-04-07 07:41:58
  • なかなかの力作で面白かったけど、正直メタな楽屋落ちみたいなギャグ
    はないほうがよかったんじゃないかな、もともとそういう作品でやるな
    らかまわないと思うけど。 -- (名無しさん) 2011-04-07 11:28:49
  • 純がいいヤツすぎて泣いた -- (66男爵) 2011-04-07 15:22:41
  • 相手に、ただ頑張れって言ったり、一緒にやってやろうかって言う上から目線じゃなくて、
    地道な努力で裏づけされた自信のもとで、頼って来い、なんてかっこよすぎだよ。 -- (名無しさん) 2011-04-07 20:25:19
  • うむ。青春
    かっけーっす。ただよみにくかったの、少しだけ -- (名無しさん) 2011-04-10 05:40:16
  • 最初コメディかなと思ったけど、青春群像劇っぽい
    展開が良いですね。
    唯が聡明すぎる気もしたけど、「無力なんだ・・・」の
    台詞にグッときた。憂の好アシストも好感が持てるし、
    何より適当そうで実は真面目な純ちゃんが格好いい。 -- (名無しさん) 2011-05-06 02:38:46
  • スラスラ読める文を書けるのは偉大な才能だと思うんだよね -- (名無しさん) 2011-05-06 23:44:56
  • 最後で梓は、軽音部でも軽音楽でも軽音でもなく「けいおん」をやらないかと純憂を誘った点にも言及しておく -- (名無しさん) 2011-10-28 22:06:27
  • おぉ、10の場面、映画で観たいな♪( ´▽`) -- (あずにゃん) 2011-10-29 10:04:46
  • 何これ素晴らしい -- (名無しさん) 2011-11-20 06:49:24
  • ほっぺの事ほっぺっぺって言う純ちゃん可愛い -- (茄子) 2012-03-06 22:07:53
  • すげーよかった
    やっぱ高校時代って人間関係に悩む時期だよなあ -- (先週高校を卒業した人) 2012-03-07 02:29:12
  • 純が男前で素敵なSS。 -- (名無しさん) 2014-02-23 01:00:56
最終更新:2014年02月23日 01:00