• おもろかった -- (名無しさん) 2011-05-20 02:00:30
  • 元ネタのバントは知らんなぁ
    けいおん好きだけど、バントや音楽に関してはド素人。

    それと、あの五人ならドロドロせずに乗り切れる気がするよ -- (名無しさん) 2011-05-20 02:09:49
  • これは面白いな。 -- (通りすがり) 2011-05-20 06:54:44
  • バラバラになるか唯か澪が死んでしまうん?と思ってビクビクしながら読み進めてたからこの終わり方ですごいよかった -- (名無しさん) 2011-05-20 07:25:05
  • 深くない
    なんというか流れ作業? 崩壊後ティータイムやインナーサークルにくらべて緊迫感がさっぱり伝わらなかった -- (名無しさん) 2011-05-20 07:55:11
  • FF7ネタと思った奴は俺いがいにいるはず -- (名無しさん) 2011-05-20 12:19:32
  • うまいな -- (名無しさん) 2011-05-20 16:03:31
  • なかなか良かった。
    唯がちょっとイメージ合わないかな?と思わないわけでもないけど、まあありうる範囲かなって感じもした。
    他の4人は、すごく彼女ららしいしね。
    元ネタ知らないけど、澪と唯が、ポールとジョンのイメージとかぶったなあ。
    いや、ビートルズもバンドの内情までは詳しくないんだけど、なんとなく、ね。 -- (名無しさん) 2011-05-20 21:06:05
  • ↓澪がポールで唯がジョンって感じだなw -- (名無しさん) 2011-05-20 21:17:19
  • 澪がデーモンで唯がグレアム
    性格的には逆 -- (名無しさん) 2011-05-21 14:32:30
  • 久しぶりのバンドが元ネタのSS、初期けいおんSSの様な感じがする。
    元ネタ有りなのでキャラの言動に少しながら違和感があるが、
    それを鑑みても皆の立ち位置が絶妙な良い作品。 -- (名無しさん) 2011-05-21 15:42:25
  • 釜石のある強豪ラグビーチームの選手たちが被災地でボランティアをした
    「こんな時にラグビーなんかしていられない」と思って
    そしたら被災者に「皆のために勝ってください」と言われたそうだ
    選手たちは涙がとまらなかったそうだ
    何のためにそれをするのか、彼らは理解した
    だからきっと強くなる
    少しだけ大人になったHTT、いいお話でした -- (名無しです) 2011-05-21 18:24:07
  • 唯にそこまで才能があるとはい全く思えんけど、
    ムギがソロでも支援したならわかります。
    唯を天才視する理由がわからんのです。
    ギターなんて3年弾いたら、そこそこ弾けるような
    簡単な楽器やし、天才ならムギに依存せんはずやし -- (名無しさん) 2011-06-04 20:14:17
  • ギターを馬鹿にしすぎw -- (名無しさん) 2011-06-04 22:12:08
  • ブラーのssまで出てきてんのに、なぜオアシス元ネタのやつはどこのまとめサイトにもねーんだ。
    憂がリアムで唯がノエルのやつ…好きだったのにな… -- (名無しさん) 2011-06-05 13:32:50
  • ↓このサイトでまとめてあるよ -- (名無しさん) 2011-06-06 11:44:04
  • ムギ天才説&唯凡才説(ボーカル以外)ハゲドー!! -- (名無しさん) 2011-06-11 13:00:23
  • ↓×2今日やっと見つけた。ありがとう。
    このブラーってバンドとライバルだった奴らが元ネタのssだから、
    一応皆さんにもオススメ。ちょっと内容がコアだけど。
    憂「私も軽音部に入部することにしました」 -- (名無しさん) 2011-06-12 17:34:10
  • タイトル
    ゆにおん!かと思った -- (ギー太) 2011-06-23 11:09:09
  • 似非関西弁は何を言ってるんだ?ギターなめんな、それに唯は3年もかかってないだろ -- (名無しさん) 2011-12-08 07:11:05
  • 唯嫌いがいるな、下の言う通りギターは一年生からライブ出る程(始めたのが四月で文化祭が九月だとしても五ヶ月)になったわけだし充分天才
    そもそもギターは聞ける音を出すだけでも苦労するのにピアノ(キーボード)より簡単とは好き勝手言いなさる -- (名無しさん) 2012-03-21 08:01:01
  • キーボードだけならまだ目を瞑れるが、ピアノなんてきちんと鳴らしきるのは死ぬほど難しいぞ。
    お前もピアノなめすぎ。
    っつかね、どの楽器がどの楽器より難しいだの邯鄲だの言うやつはおかしい。
    きちんといろいろな楽器を習得しようとした人間なら、そんなことは微塵も思わないから。 -- (名無しさん) 2012-03-21 12:49:03
  • ↓全く以てその通り

    話は面白かったし凄く良かったです -- (じゅわ〜) 2012-03-21 13:00:19
  • HTTのプロ編って感じでよかったなぁ。力作だと思う -- (名無しさん) 2012-11-03 23:02:29
  • わかってないな↓↓↓
    難しいって言葉にも種類があるだろ?
    ピアノやキーボードが簡単って言ってるわけじゃないだろ、そんなのも読みとれないのか?
    ピアノやキーボードが難しいのは形になってからだろうが、逆にギターは形にするまでが難しい
    そもそも最初にピアノあげギターさげがされてるのにそこには突っ込まずピアノさげだけに突っ込みを入れてる時点でお察しだわクソアンチが -- (名無しさん) 2013-06-20 06:13:38
  • 元ネタは知らないが、スムーズに読める、かなり良く出来てる作品だ。 -- (名無しさん) 2013-11-09 03:36:16
  • バッドにならなくて本当に良かった… -- (名無しさん) 2014-05-19 01:36:27
  • なかなかの良作です。 -- (名無しさん) 2015-08-08 21:49:16
最終更新:2015年08月08日 21:49