「澪の事がずっと好きだったんだ!だったじゃない!今でも!今だって!」
「でも、でも澪には私より幸せに出来る人が居るはずだって、思って、信じて……」
「女の私じゃ!出来ない事が多すぎるから!」
「澪があんな風に言われるなんて耐えられなくて!だったら私から離れた方が良いって!」
「だからって、あんな言葉で澪を傷付けるしか出来なくて!」
「私だって!澪が隣に居るだけで幸せだったよ!」
「二人で居たいよ!ずっと!ずっと!」
「澪が何より大事で!何より大切で!私の隣は澪以外考えられなくて!」
「澪さえ居ればそれで良かったんだ!それで良かったのに!」
「そばに居て欲しいよ……澪……」
澪だけを想って、澪の為に生きる。
それだけを考えて生きていきたかった。
無理をして、嘘まで吐いて、突き放して、別れて。
もしも他に方法が有れば、もっと考えれば、子供な考えのままで先輩に反論していたら。
もしかしたら違う結果が有ったかもしれない。
そんなたらればが、波の様に押し寄せる。
でももう別れを告げたから、悔やんでも悔やんでも戻れない。
過ぎ去った時間は戻ることも無く、今日が終わっていく。
「りっちゃんにとっての幸せってなんだったの?」
私を抱き込んだまま、唯が優しく訪ねてくる。
「私は、澪と居るだけで幸せだったな……」
「澪ちゃんも、そうだったと思うな」
そうだ。澪も、そう言ってくれていた。
そうだ。私も、そう思っていた。
今になって一番大事な事に気づく。
二人で居る事が二人の幸せだったのに。
二人の気持ちは、同じ前を見ていたのに。
澪も、そう言っていたのに。
私も、そう思っていたのに。
澪と居る事が私の一番で、私と居る事が澪の一番だと言ってくれた。
そんな事も忘れて、勝手に澪を突き放した。
そんな私の嘘も、澪はきっと気付いている。
嘘を吐いてまで別れた私を、澪は許しはしない筈だ。
もう会う事も無い。会える訳が無い。
もう、大好きな人の隣を歩く事は出来ない。
彼女の決意を聞いたから。
彼女から、さよならを、受け取ったから。
* * *
「りっちゃん、落ち着いた?」
「うん、ありがとう。唯。でも、もう少しこのままでもいい?」
「りっちゃんとなら何時間でもこうしてられるよ」
私を抱き込んだまま、唯は甘えさせてくれる。
「流石に何時間もやってらんないって」
「だよね~。……りっちゃんはさ」
「うん」
「本当は、どうしたかったの?」
「澪に、幸せになってほしかった」
「澪ちゃんを想うりっちゃんじゃないよ」
「え?」
「りっちゃんが、どうしたかったの?」
「どう。って……」
「りっちゃん、私はね」
「ん?」
「何でも自分で決めれる様になって、初めて大人になったと思ったんだ」
「何をいきなり」
「子供の内はさ、先生とか、お父さんお母さんとか、私の未来を一緒に考えてくれる人や決める人が一杯居たけど」
「大学を卒業して、就職先も住む所も、ぜ~んぶ自分で決めて」
「誰の意見に従わなくても自分の事を全部自分で決めるんだって」
「そう思ったとき、初めて『自分が大人になったんだ』って思ったんだ」
「唯?」
「だからさ、りっちゃんも大人になったんなら、自分たちの事は自分で決めて良いんだと思うよ?」
「世間がどうとか、日本がどうとかさ」
「そんな周りに振り回される事も無い、大人になったんだからさ」
「子供の頃は通せなかったワガママも、大人になったら通せるよ」
そっか。二人が良ければ、我を通してもいいんだ。
「……私は、澪と一緒に居たかったな」
「うん」
「澪には色々言い訳したり、嘘吐いたりしちゃったけど。うん、それが本心」
「澪の都合なんか考えないで、私の好きにしていいよって言われたら、私はきっと一日中澪に抱きついてるかもしれないな」
そんな事、した事も無かったけど、今にして思えばもっと甘えれば良かったかな。
「じゃあ、それでいいじゃない」
といっても今更戻れないし、こんな事言ったって後の祭りでしかないわけで。
「それじゃ、改めて澪ちゃんへの気持ちを言ってみようか」
「え、何でそんな事」
「聞いてあげるから」
唯を見上げる。微笑んでくれる。
懺悔でもしようか。今日本当に言うべきだった事を並べようか。
「……澪」
正直に気持ちを、並べてみようか。
「私は、あの頃から、澪の事、今でもずっと大好きだ」
「大人になって、社会に出て、色々と周りが傷つけようとしてきたり、厳しい目で見てきたりするかもしれないけど」
「それでも澪といれば、私幸せなんだ」
「だから……私と、ずっと一緒にいてくれないかな?」
今日、あの海辺で、本当はこう言えば良かった。
又一つ、後悔する。
私って、ホント馬鹿。
「……だってさ、澪ちゃん」
「え?」
唯から離れる。視界の端で揺れる白いブラウス。
「なん……で?」
目線を映したドアの前に、愛しい人の姿。
混乱する私に向かって彼女が歩を進める。
「この……馬鹿律!!」
そのままの勢いで、拳骨を振り下ろした。
「痛゛っ!?」
頭を抑える私を、澪がそのまま持ち上げる。
「この、嘘吐き」
澪さん、顔が怖いです。
「ごめんなさい……」
「何が『澪の幸せが私の幸せ』だ。本当は一緒に居たいだけの癖に」
「はい……その通りです」
「本当に、私を幸せにしたいんだろ?」
「そりゃ!……勿論」
「じゃあ、兎に角今すぐ抱きしめてよ!」
バッと、両手を広げて私を待ち構える。
「澪ぉーー!」
全力で跳びかかり、力一杯抱きしめる。
そんな私を、澪はしっかり抱き返してくれる。
澪が私の頭を撫でてくれる。抱きつくといつもこうしてくれる。
澪のにおいがする。私の好きなにおい。
長い黒髪が顔に当たってくすぐったい。いつもの感触がする。
しっかりと、抱きしめあってお互いを確かめ合う。
今度こそ、二度と放さないと、願いを込めて。
これで良かったんだ。澪だってそう思ってくれている。
世間のしがらみも奇異の目も、二人で居れば関係無い。
傷つける奴が居れば、私が澪を守る。
あの先輩にだって、何が悪いと逆に問い詰めてやる。
好きな人を好きだと言えないで、何が大人だ。
ぎゅうぅ。
「あの~澪しゃん?」
何かどんどん抱きしめる力が強くなってるんですけど。
「付き合い始めてからさ、律に嘘吐かれたのって初めてだな~」
「……そうでしたっけ」
「嘘吐きには、罰を与えないと駄目だよね?」
「さっきの拳骨は?社会人になって初でしたけど……」
「与えないと駄目だよね?」
「はい……」
あれ、また涙が出ちゃう。違う意味で。
「じゃ~あ~、どうしようかなぁ?」
小憎らしく笑う彼女は、今や死刑執行人の様で。
「……軽めでお願いします」
まぁ、悪いのは私だし?どんな罰でも相応と思えば。
「許すまで放さない」
「え?」
「例え遠くに離れることが有っても、律の嘘を私が許すまで放してやらない」
さっきと違う、さわやかな笑顔で彼女は続ける。
「勿論、一生許す気は無いけどね」
そういって軽く口づけをする。
「あ、私を幸せにするまで、の方が良かったかな?」
「どっちでも一緒だよ。もう許したって幸せになったって放してやるもんか」
抱きしめる手に力を込める。そうだ。もう放したりするもんか。
「そうそう、それで良いんだよりっちゃん」
声に振り向くと拍手する唯。
そういえば人ん家で何やってんだ私達は。
「ココ、唯ん家だったな。忘れてた」
「いや~、良いもの見せてもらいました」
わざとらしく涙を拭う唯。
紅茶片手に良い御身分で。
「あ……あ……」
私を抱きしめたまま、澪が固まっている。
りんごかと思うほど顔赤くしちゃって、まぁ今の流れを見られたとあっちゃなぁ。
口パクパクして、可愛いなぁもう。
「じゃあこのままりっちゃん澪ちゃん仲直りパーティだね!あずにゃんムギちゃん、久々にHTT全員集合だよ!」
パンパン!と手を打つ唯。
「はぁ、何言って」
バターン!
「話は聞かせてもらったわ!りっちゃん!」
「ちょっと!折角隠れてたのに何でバラすんですか唯先輩!」
開いた口が塞がらない。
そのクローゼットは今すぐ閉じてほしいけども。
今の一部始終全部HTTで共有かよ。恥ずかしいなぁオイ。
取り敢えずムギ、その手に有るカメラは後で没収だ。
「あちゃ~。澪……あれ?」
あ、澪ったら立ったまま気絶してる。
そりゃ限界も突破するよな……。
* * *
「皆心配してくれてたんだよな」
「そうだよりっちゃん。あずにゃんなんか今日だってずっと泣いてたんだから」
そのままの流れでパーティが始まり、どんちゃん騒ぎ。
澪も目を覚ました後、皆に礼を言いながらドリンクを一気した。
色々有って喉が渇いてたからって、チューハイ一気は無茶だったんだろう。
そのまままた倒れちゃって今は私の膝の上で眠っている。
一段落ついて、唯から今日の話の流れを聞いた。
ムギと梓から今日の私たちの話を相談されていた唯は、今日の朝の時点で私達二人共にメールしてたらしい。
私の本心を引き出し、澪に聞かせて仲直りさせようと画策し、私達は見事に乗ってしまった訳だ。
何がびっくりって、発案から何から全部唯が主導って事だな。
「ありがとな、唯。凄いよお前」
ホント感謝してる。まだまだ子供かと思ってたけど、私より断然大人じゃないか。
後の二人はそこで丸まって寝てる事だし、後で改めて礼を言わないとな。
「どういたしまして。愛するりっちゃん隊長の為ですから」
「そうかそうか、素晴らしい隊長愛だぞ唯隊員。まぁ私は澪のモノだけどな」
「妬けますなぁ」
唯のニヤケ顔でこちらを見る。酔ってるからかやけに顔が赤い。
「ほら見てみろ唯。お前の愛しのあずにゃんが無防備な格好で誘ってるぞ」
「ホントだ。……あ~ずにゃ~ん!」
「んにゃ!?ちょっ、止めてください唯先輩!」
「良いではないか良いではないか~」
さて、私も少し寝ようかな。
ふと膝に目をやると、澪がこちらを見つめていた。
「あぁ、澪起きてた?」
「うん」
寝ぼけ眼なまま澪が起き上がる。
顔がほんのり赤いのはまだ酔いが抜けてないからだろう。
「大丈夫か?」
「ちょっと、頭痛い」
「ベランダ出るか?」
「うん、外の風浴びる」
肩を抱いてベランダに出る。
一度戻ってジュースとタオルケットを取ってベランダへ。
視界の端で梓が半裸になってる様に見えたけど、きっと酔いの所為だろう。
「律せんぱ、たすけ「あ~ずにゃぁあ~ん」ひゃん!」
グッドラック、あずにゃん。
ムギがしっかり撮ってくれてるから安心しろ。
「ムギ先輩も何でカメラを「あ~ぁずにゃぇあ~ん」にゃぁあ!」
ベランダに出て、ジュースを開けて、一つ澪に手渡す。
「ありがと。何か梓の声がしたけど」
「気にするな。問題無い」
「何だよそれ」
目線をジュースに落とした澪が、思いついた様にこっちを見なおした。
「そうだ、乾杯しようか」
「え、もう口つけちゃったよ」
「良いよ良いよ。乾杯しよう」
缶をこっちに向ける澪。
「何に?」
「律に任せる」
やけにニヤニヤしてると思ったらそういう事か。
そうだな。乾杯する事なんか一つしか思いつかないよ。
「じゃあ、二人で幸せになれますように?」
今度は私が、決意の言葉を。
「それはいいな」
まずは、どうしようか?
両親に報告、は流石に早いな。笑われるか、怒られるか、呆れられるか。
聡辺りには笑われそうだな。
「だろ?それじゃ……」
まぁ、澪と二人なら、もう何が有ったって一緒に歩いて行けるよな?
「「乾杯」」
END
ご覧頂いた方、ありがとうございます。
歌を聴いた最初の感想が「これって、律澪じゃね?」と思ったので、そのまま書いてみました。
でも良く聴くと、本当は浮気してるとかの歌なんですけどね。その辺りは救い様が無くなってしまうので割愛。
本当は歌の通りバッドエンド、で終わる予定だったんですがそのままグッドエンドまで書き切ってしまっていました。
やっぱり哀しい話は辛いですから。
雑談スレでも話に上がってましたが、律澪のテンプレな流れですよね。
律は澪の事好きだけど、澪の事を第一に考えてる。だから必要で有れば突き放す。
澪は律の事好きだけど、一緒にいる事を第一に考えてる。だから突き放さない。
そんな感じに見える人が多いということでしょうか。
後唯が大人で冷静っていうのもシリアスでは良く見る気がします。
でもまぁ、何番煎じだとしても、書いちゃ駄目な理由にはなりませんよね。
と勝手に思い込んで書ききらせていただきました。
最終更新:2011年05月28日 00:54