『園長が最後に出した、ポケモンはカイリューだー。さあ、これに対して、ゆいがどう戦うのかは見物だー』
「中野選手も次のポケモンを」
「はい。さあ、頑張りましょう、ゆい先輩」
「うん!私、頑張るよ。ここまで、頑張ってくれた、皆のためにも」
『泣いても、笑っても、最後の戦いが今、始まります』
梓 ガルーラ ひん死 プテラ ひん死 サンダース ひん死 ハクリュー ひん死 ハッサム ひん死 ゆい
園長 ケンタロス ひん死 ジュゴンひん死 サンダース ひん死 カイロス ひん死 カイリキー ひん死 カイリュー
「さあ、サッサと決めるよ」
「させるな、カイリュー、しんそくだ」
カイリューはものすごい速さでゆい先輩に迫ってきます。
「ゆい先輩、お得意の回避を見せてください!」
「別に得意ってわけじゃないんだよねー。疲れるし」
と言いつつも、ゆい先輩は横にダイブし、その攻撃をかわします。
「さて、あらためて、 ゆいちゃん真拳究極奥義『ゆいちゃん☆めんこ』」
そんな声とともに、大きいカードがフィールドに落ちてきます。
「この奥義は表にしたカードの能力を一定時間使うことが出来るんだよ」
「カイリュー、サッサと潰すんだ。ドラゴンダイブ!!」
カイリューは私にも感じるくらいの殺気を放ちながら、ゆい先輩に突っ込んできます。
「ひゃー、怖いよー。早くしなきゃ」
ゆい先輩はパンッと地面にめんこを叩きつけ、一枚のカードを表にします。そのカードには『秋山 澪』と書かれていました。
「きた、澪ちゃんだ」
嬉しそうにゆい先輩は言うと、いきなり、耳を手を当て、しゃがみ始めました。
「な、何をしてるんですか、ゆい先輩」
「ミエナイキコエナイミエナイキコエナイミエナイキコエナイ」
ゆい先輩はそんな風にしゃがんで呟いています。そんな中でも、カイリューは突っ込んできます。
『おっと、カイリューに向かって何かが飛んでくるぞー』
実況の声を聞いて、そっちの方を見ると、『ミエナイキコエナイ』の文字がカイリューに迫ってきます。
「リュー!?」
カイリューの体に『ミエナイキコエナイ』の文字が叩き込まれます。
「リュー」
カイリューのみぞおちにそのうちの1つが命中し、膝をつきます。
「今だ!」
ゆい先輩はいつの間にか、メイド服に服装を変えています。
「いっくよ~。『萌え萌えキュン』」
と言いながら、手をハート型にし、そこから、ビームのようなものが出て、カイリューに直撃します。
「リューーーーー」
「さあ、次だよ~」
ゆい先輩はパンッと地面にめんこを叩きつけ、一枚のカードを表にします。そのカードには『田井中 律』と書かれていました。
「次はりっちゃんだ」
「このままじゃ、まずい。カイリュー、一旦距離を……」
「させないよ!くらえ、デコフラッシュ!」
ゆい先輩はおでこをカイリューに向けます。
「リューー」
カイリューは目を押さえて、よろめきます。
「チャンスだね。くらえ、カチューシャブーメラン!」
ゆい先輩はカチューシャをブーメランのようにカイリューに向けて投げつけます。そして、そのカチューシャはカイリューの足や体を切り裂きます。
『ここまで、カイリューを寄せ付けないゆいー。なんていう強さだー』
「さあ、次だよ~」
ゆい先輩はパンッと地面にめんこを叩きつけ、一枚のカードを表にします。そのカードには『琴吹 紬』と書かれていました。
「さてと。まずは……」
ゆい先輩は自分の(いつの間にそうなったのかは分かりませんが)眉毛をとって、カイリューに向かって、飛ばします。
「さあ、いくよ。沢庵ブーメラン」
黄色の眉毛(?)はカイリューの体を引き裂いていきます。そして、ある程度のダメージを与え、ゆい先輩の手元に戻って来ます。そして、それをゆい先輩は口に放り込みます。
「うまい!」
「って、何を食べてるんですか」
「あずにゃんも食べる?」
「遠慮しておきます」
「さて、まだまだ、いくよ」
ゆい先輩はカイリューの後ろに回り、尻尾を掴みます。
「しゃらんらしゃらんら」
そう言いながら、カイリューを投げ飛ばします。
「な、なんていう強さだ」
「あのカイリュー相手に」
「あんな小さい女の子みたいなポケモンが」
会場がざわめきます。私自身が観客でも、そう感じるでしょうが。
「まだまだ、私の攻撃は終わらないよ」
「もう、これ以上、好きにさせるのはまずい。カイリュー、げきりんじゃ」
カイリューはあばれまくって、攻撃を仕掛けに来ます。
「さあ、次だよ~」
ゆい先輩はパンッと地面にめんこを叩きつけ、一枚のカードを表にします。そのカードには『中野 梓』と書かれていました。
「きた、あずにゃんだ」
「ものすごく今更ですけど、どうして、めんこの能力がポケモンではなく、澪先輩達なんですかね?」
「まあ、細かいことは気にしない」
「リュー」
そんなことを話している間にカイリューは突っ込んできます。
「さあ、いくよ」
ゆい先輩はどこからか、取り出した、ネコミミを頭につけます。そして
「ミャー」
と、最初に出会って、私がさせられたように猫の鳴き真似をします。
「リュー」
カイリューは目をハートマークにし、息を荒げます。……不本意ではありますが、気持ちは分かります。
「今だ、ネコパンチ!」
ゆい先輩はカイリューのおなかに拳を叩き込み、フィールドの外まで、飛ばします。
「さて……いよいよ最後だよ」
ゆい先輩はギターを構えます。
「今までの技のもう1つの効果……技を発動していく度にエネルギーが溜まっていく。それを使うことで、強力なビームを発射できる。くら
え、ゆいちゃん真拳究極奥義『ゆいちゃん☆レーザー』」
ゆい先輩のギターから、強力なビームが発射されます。
「カイリュー、こちらも迎え撃つんじゃ。はかいこうせん!」
カイリューは強い光線をゆい先輩に向けて発射します。お互いの光線が激突し、膠着状態になります。
「このままじゃ、負けちゃう。ここは威力をあげようかな」
「待って下さい。まだ、威力があがるんですか?」
「まあ、厳しいけどね」
「なら、私が指示しますから、その時に威力をあげてください」
「分かった。あずにゃんを信じるよ」
「ありがとうございます」
ゆい先輩のビームとカイリューの光線の威力が拮抗しているのか、なかなか、状況は動きません。
(ただ、それでも……わずかな可能性かもしれませんがあります。チャンスが)
「リュー!?」
カイリューはいきなり、膝をつきました。
「ど、どうしたんじゃ、カイリュー」
「さっきまでのゆい先輩のダメージが蓄積した結果です。今です、ゆい先輩!!」
「任せて~」
ゆい先輩は残りの力をビームに込め、威力をあげます。そして、膝をついて、隙を見せた、カイリューにゆい先輩のビームは命中し、フィールドの外の壁まで飛ばされ、壁にめり込み、気絶しました。
「カイリュー戦闘不能。ゆいの勝ちです。よって、中野選手の勝利です」
梓 ガルーラ ひん死 プテラ ひん死 サンダース ひん死 ハクリュー ひん死 ハッサム ひん死 ゆい
園長 ケンタロス ひん死 ジュゴンひん死 サンダース ひん死 カイロス ひん死 カイリキー ひん死 カイリュー ひん死
『ついに長かった戦いにも終止符が打たれたー。勝ったのは中野選手だー』
「すごいですよー、梓ちゃん」
アンズさんが駆け寄ってきます。
「あずにゃ~ん、私頑張ったよ~」
ゆい先輩も駆け寄ってきます。
「やれやれ、クチバシティの時よりもはるかに強くなってるのう」
「あ、会長さん」
「まさか、あの園長が負けるなんてのう」
「知り合いなんですか?」
「まあのう」
会長さんは園長さんに近づいていきます。それに私達もついていきます。
「……まいった、まいった。まさか、ここまで、強いとはのう。まあ、約束じゃ。私は園長を辞めよう。会長よ、代わりの園長とやらは誰じゃ」
「……それはお前じゃよ」
「は?」
「お前が金にがめつかったのはサファリパークでの莫大な借金を返すためじゃろ」
「そ、そうだったんですか」
「……」
「私が全てはさすがに無理じゃが、援助をしてやる」
「……」
「どうしたんじゃ?」
「……無理じゃな」
「無理とな」
「借金を返すためとはいえ、ラプラス達にひどいことをしたのは事実じゃ」
「……じゃが、ラプラス達を逃がせば、それで……」
「他の理由もある。まあ、それは中野君のせいじゃな」
「わ、私ですか!?」
「ああ。私はお前さんと戦って、年甲斐もなく、また、お前さんに挑戦したくなったんじゃよ。これから、修行の旅じゃ」
「……まったく、お前さんは」
「中野君よ」
「は、はい!」
「ポケモンリーグで優勝するんじゃよ。そして、そのチャンピオンを最初に倒すのは私じゃからな」
「……楽しみに待ってます」
セキチクシティ・海岸
私とゆい先輩はラプラス達を連れ、海岸に来ました。
「さあ、もう2度と捕まっちゃ駄目だよ」
「ラプ」
「バイバ~イ」
ゆい先輩は小さい体を大きく揺らし、手を振ります。
「さて、どうしましょうかね。やっぱり普通に船でグレンタウンに行きますか」
「それが一番だけどね~」
「ラプ」
私達が一旦、その場を離れようとすると、ラプラスの鳴き声が聞こえてきました。
「どうしたんですか?」
「ラプラプ」
「あなた達のおかげで、たくさんの仲間達が救われました。その恩返しをさせて下さい、だって」
「でも、いいんですか、あなたは」
「ラプラプ」
「あなた達なら、優しくしてくれるでしょうから、大丈夫だって」
なんか、そう言われるのは照れ臭いですけどね。
「それじゃ、遠慮なく……」
私はラプラスにボールをぶつけ、ラプラスをゲットします。
「やったね、あずにゃん!」
「はい!これで、グレンタウンにいけますね!」
「今から、行くの?
「今からはさすがに……」
もう、夕方ですしね。
「梓ちゃーん」
「あ、アンズさんに会長さん」
「一緒に食事でもどうじゃ。今日のお祝いということで」
「え、えーと、どうしましょうか」
「私はいいよー」
「じゃあ、いいですよ」
「私もいいですかー」
「もちろんじゃ。まあ、あんまり高いものは勘弁じゃがな」
私達、4人は夕日を背にレストランに向かいました。
グレンタウン編② 「ラプラス争奪戦・後編」終了
※次スレへ
最終更新:2011年08月03日 04:30