- 何だろう…目の前が霞んで…何も見えないや… -- 名無しさん (2010-01-26 14:56:58)
- こういうのもアリ -- (名無しさん) 2010-05-12 01:16:10
- 唯の存在感がハンパない
やっぱり唯はすごいな! -- (名無しさん) 2010-05-13 09:16:17
- 和なら絶対こういう行動に出そうで困るw
唯が殆ど出ないのに存在感が有るってのがよく
分かった…
-- (名無しさん) 2010-06-08 18:45:57
- 東北の旅行中、リアルタイムで見てた。よかった -- (名無しさん) 2010-06-20 00:46:30
- 素晴らしい。 -- (名無しさん) 2010-07-05 14:21:27
- 死ネタで泣かそうとしてる訳じゃなく、
話の重要なポイントになってるのな
すごく良かった -- (名無しさん) 2010-07-21 01:22:00
- ここまで「死」を憂鬱に感じさせないSSは初めてです。
ちゃんと唯の存在が生きていて、死ネタといいながらも、
素晴らしい感動を与えてくれる作品でした(泣) -- (名無しさん) 2010-07-30 01:08:25
- 泣いた。。 -- (名無しさん) 2010-08-07 00:48:58
- 良いなぁ、これ…… -- (名無しさん) 2010-08-07 14:17:56
- このスレタイって、一見和が唯を叱咤しているようにみせかけて、実は自分を奮い立たせている和を唯が見守っている構図なのかな。 -- (名無しさん) 2010-08-13 14:45:07
- 和のキャラが本当に良い。 -- (名無しさん) 2010-08-13 15:42:05
- ひとつ残念なのは 憂が和をふたりっきりの時和さん
とよんだことだな -- (名無しさん) 2010-08-20 04:53:14
- 良いね。感動したよ。 -- (通りすがり) 2010-08-20 08:24:15
- 泣いた、これ以上言うことはないよ、よかったわ -- (真・けいおん厨) 2010-09-11 22:32:22
- つまんない -- (名無しさん) 2010-09-17 16:48:33
- 最後の唯みたいなのはいらなかったんじゃ?
やるなら10数年後、のどかの子供みたいな設定ならよかったが、数年後じゃなんで唯みたいなのがいるの?と話しが安くなる感じがしますぞ
-- (名無しさん) 2010-10-01 16:06:40
- そんな先まで書けないからだろ↓
それより真面目に語ると、生きてる人間って基本は自分に都合よく解釈するよな
死んだ人間ならこうするとか、死んだ人間ならこう言うとか、死人に口無しだからなんとでも言えるのだろうが
まぁ、そこは微妙だが話としては面白かった。 -- (名無しさん) 2010-10-17 17:58:34
- 良いね。
本当に良い話で良かったです。 -- (生粋のツムギスト) 2010-11-30 20:23:48
- おもしろかった -- (名無しさん) 2011-01-21 14:51:44
- 久しぶりにまた読んだな。俺は好きだな。 -- (通りすがり) 2011-06-07 23:58:30
- 誰か芝苅機持ってきてー。
そこそこ面白かった。 -- (名無しさん) 2011-07-10 20:22:39
- なんかちがう。 -- (ゆ) 2011-07-25 11:08:00
- 涙腺緩んじまったじゃないか…(´Д` ) -- (あずにゃん) 2011-09-10 18:33:55
- はあ? -- (名無しさん) 2012-04-11 22:58:23
- 唯を殺してハブって、和に入れ替えて、それでいい話っぽく見せて満足かね。 -- (名無しさん) 2012-04-11 23:21:53
- ↓同意、話はうまくても何か釈然としない
喜ぶのは厨くらいだな -- (名無しさん) 2013-04-01 14:28:16
- 読めない人は読めないだろうなぁ。
俺は無理だった -- (名無しさん) 2015-11-29 15:31:52
- ふむ…?別に面白いとは思ったけど、唯の使い方だよねぇ…和をもっと掘り下げれば更に面白かったかも -- (名無しさん) 2020-06-15 01:39:12
最終更新:2020年06月15日 01:39