• いいな、これ。
    こういう話はホント大好き。 -- (名無しさん) 2010-07-19 04:25:49
  • ウェディングドレスが純白なのは「白は簡単に染色出来る=結婚相手の色に染まれるように」って事で、逆に裁判官の服装が黒なのは「黒には染色出来ない=外部からの干渉は受け付けない」って事らしいな

    まあどうでもいいが -- (名無しさん) 2010-07-19 12:23:48
  • けいおんは始まったばかり、か
    いやホント最高だわ -- (名無しさん) 2010-07-19 14:47:31
  • みんなのキャラが崩れてなくて良かった
    ホントこういう話好きだよ -- (名無しさん) 2010-07-19 21:23:42
  • 唯のKY発言に驚いたけどwwww

    良い作品だった。 -- (名無しさん) 2010-07-20 22:05:42
  • けいおんらしくてよかった -- (名無しさん) 2010-07-21 21:52:55
  • これ途中から、澪「織姫は〜」の文章丸っきりそのままだけど作者さん同じなのか? -- (名無しさん) 2010-07-28 14:49:13
  • 同じ人が書き直したって言ってたよ -- (名無しさん) 2010-07-28 16:24:04
  • んー・・唯は実はちゃんと話を聞いていてあえてKYと思える発言をし空気を変えようとした・・と思った。その結果みんなさらに一つにまとまることができたとね。
    そういう意味で一番空気を読む力が発達してるのは実は唯なんじゃないだろうか?と思ってる
    唯ってとにもかくにも超才能の天才のイメージなんだよな俺の中で、音楽だけじゃなく他のこともな?実は天然で周りを和ませてるわけじゃなく自分はこうあった方が周りが幸せになれる
    ってことを深く理解しててあのキャラとか行動には全て理論と計算が入っている気がするんだよな・・。なにも考えていない×なにも考えていないように見せているだけで一番物事を考えて行動している○だと思ってる。だから俺は唯が一番好きなんだ(キリッ -- (真・けいおん厨) 2010-09-03 01:43:49
  • 俺の家からじゃ星すらみえない。
    ざんねん。 -- (通りすがり) 2010-09-03 07:01:56
  • 素晴らしい -- (名無しさん) 2010-09-13 22:09:37
  • いい話や… -- (名無しさん) 2011-09-28 19:57:15
  • 途中に入る挿絵的AAも雰囲気を盛り上げてるね。
    凄く綺麗な話だ。 -- (名無しさん) 2014-05-15 01:18:29
  • 唯は、普通の日本人とは物を見る視点が違うイメージ

    常に物事を+方向から見てるというか、基本的に内向的で卑屈な人の多い日本人には難しいけど

    この作品では、唯の中じゃ一緒にいることが当たり前だから、願うって発想がなかったわけだし -- (名無しさん) 2014-08-25 19:06:35
  • キャラの性格の掴み方、雰囲気の良さとも割にお気に入りだ。 -- (名無しさん) 2015-03-08 00:51:12
  • これ、もっとみんなに見てほしい。 -- (名無しさん) 2015-03-20 01:08:57
  • さすが主人公。 -- (エル・プサイ・コングルゥ) 2016-10-02 19:45:38
  • 加筆作品らしいけど、綺麗で好きだなぁ -- (名無しさん) 2016-10-11 22:06:33
最終更新:2016年10月11日 22:06