• もっと評価されてもいいやつ -- (名無しさん) 2010-10-10 22:56:26
  • なんかかきふらい先生の裏話みたいだな。いやでも面白いですね。
    おつかれさまでした。 -- (通りすがり) 2010-10-10 22:59:59
  • まあ、話はよかったかな。
    ただ、いまだに気になるのがけいおんにはかなりの俺嫁厨がいるんだがそれってどうよ?
    百合を特別推すわけじゃないがけいおんのキャラ達の輪に男として入り込もうとするのが分からん。手に触れようとせず、けど彼女達を自分に投影しての彼女達の生活を感じる、そんな作品だと思っていた。
    結局個人の楽しみ方の違いかな? -- (名無しさん) 2010-10-10 23:21:24
  • 先生が俺の嫁って言うのには違和感あったけど
    それ以外はいい話だった -- (名無しさん) 2010-10-10 23:34:02
  • おお、まとめきた -- (名無しさん) 2010-10-10 23:35:18
  • いや乗っ取りでこれは素直にすごい

    話もよく練られていて思わず引き込まれてしまった -- (名無しさん) 2010-10-10 23:52:59
  • 関係ないけど(もしかしたらあるかも)豊崎愛生と一緒に写ってる「ウミショー」のそ〜とめ監督の画像が
    カキフライ先生の顔画像として広まって釣られだす馬鹿がふえたのは何故なんだろう、やっぱ豊崎と一緒に写ってるからかな?
    はげしく今更だけどさ -- (名無しさん) 2010-10-11 00:48:48
  • 彼女達のアイデンティティーの発露は原作であり
    その他の物は全て妄想にすぎないと思うよ
    だってみんなは現実だし -- (名無しさん) 2010-10-11 02:45:02
  • なにこれすごいw
    発想の勝利という単語が読み終わった後浮かんできたよ
    とりあえずけいおん!を知ることができたのはかきふらい先生と京アニのおかげ
    だから礼を言いたくなったわ。
    ときに、かきふらい先生って女だと思ってたわ -- (真・けいおん厨) 2010-10-11 03:54:36
  • なんか、変わった話だった。 -- (名無しさん) 2010-10-11 13:46:13
  • 美水先生… -- (名無しさん) 2010-10-11 16:21:26
  • >個人の楽しみ方の違い
    やっぱり究極的にはそうだと思う。あちこちで話を聞くけど、皆のけいおん像は全然違うよ。 -- (名無しさん) 2010-10-29 03:13:51
  • なにこの喪失感……。最後がはっきり書かれてないから余計に……。 -- (名無しさん) 2011-01-31 14:18:35
  • 続編決まったらこのSSェ・・・ -- (名無しさん) 2011-02-08 00:35:57
  • この作品は私にとって、考えさせられるなと思っています。

    結局どの作品も人気になる背景には、我々ファンの様々な想いによって大きくなってゆく。
    けれど原作者にとって、自分の作品は自分の子供の様な存在。
    言ってしまえば我々の行為は、原作者の作品を「金の成る木」にしている。

    この作品は、二次創作を作る事がどういう事なのかを教えてくれた良作。

    と私は考えています。 -- (紅 一真) 2011-03-19 02:13:31
  • だがリアルかきふらいさんは続編を描くェ… -- (レアメタル) 2011-04-05 07:07:56
  • これにあずまきよひこが出てくれば最強だな -- (名無しさん) 2011-04-11 10:56:40
  • なんで高校卒業で終わらなかったんだかなぁ… -- (名無しさん) 2011-06-23 20:57:18
  • かきふらい先生、今まさにこんな心境かもな。 -- (名無しさん) 2012-05-10 20:19:16
  • このSSもう一回読みたくなってここ来ちゃった
    やっぱせつない -- (名無しさん) 2012-05-11 11:12:28
最終更新:2012年05月11日 11:12