• 読み終わってみれば、前向きかつ爽やかな話で素晴らしかった。
    あととりあえず唯がなんか格好良い -- (名無しさん) 2010-10-23 01:04:43
  • 話がよく練られていて文章も丁寧且つ綺麗、何より唯憂の深い姉妹愛に感動した

    唯憂SS屈指の名作だと思う -- (名無しさん) 2010-10-23 01:55:11
  • うんうん、なんか純文学を彷彿させる
    最初は得意の空まわり唯かとおもえば、格好良いしさ
    本当に良かったよ

    ちなみに同性愛や姉妹愛はそんな悩むのかな?
    大分受け入れられる時代になったし、両方誰かに迷惑かけるわけじゃないし、親は多少残念かもしれないが
    この文だと逆に雰囲気あってたから良かったけどな -- (名無しさん) 2010-10-23 02:03:33
  • とてもすばらしい作品
    唯憂は姉妹という関係があるからこそ奥が深い
    憂が寄り道する話も早く作ってください -- (名無しさん) 2010-10-23 07:27:45
  • なんかすごいジーンと来ました。姉妹ではなく恋人。その後の事が気になりますが、きっとこの二人なら大丈夫でしょう。
    素晴らしい、それだけです。 -- (通りすがり) 2010-10-23 09:29:35
  • ベタとか、ハチミツとか、物語にある1つ1つの小道具を上手に使ってる。そこ意識して作ったなら大したもんだなって思った。手放しなハッピーエンドじゃなく、ただ希望のある終わりって形にしてるところに先の苦難と、それでもそれを都度乗り越えて行く二人を想像できる。総じて、話の中の余白の部分を最大利用してるね。良作。 -- (名無しさん) 2010-10-23 09:52:38
  • 感動系かと言うと(パニック障害の苦しさが分からない人間からすると)
    うーん…?って感じですが、
    構成その他諸々の演出が巧みで見習いたい部分が
    沢山ありました。一点だけ気になったのは、
    とみさんに姉妹が懐いていたように見えたから、
    たったそれだけの理由で自分のお腹を痛めた子の育児を
    投げ気味にしてしまう母上の心情は理解に苦しむ
    といいますか…親子の愛情ってそんなもんじゃないだろ、
    と思ってしまいました。
    家庭環境に恵まれない家ってそういうもの、
    なんでしょうか…?

    友人の恋人がパニック障害を患っているので
    憂の苦しみがいやにリアルで鮮明なビジョンが
    見えたような気がします。パニック症の人には
    「頑張れ」といったようなプレッシャーを掛ける
    言葉は言ってはいけないんですよね。
    独白地文や台詞も表現が素晴らしかったです。
    きっとこれだけの文章を練るのには
    数知れない苦労をなさったことでしょう。
    執筆お疲れさまでした。 -- (名無しさん) 2010-10-23 12:18:07
  • ↓うん、近年の親はドライだからな
    昔なら子供を捨てなきゃならないとしたら悲しんだり後悔したが、悲しまない逆に喜ぶ親すら今ならたくさんいる

    二人の絆が凄まじい、お互い寄り道しないで貫いて欲しいな
    そんな心配いらないか? -- (名無しさん) 2010-10-23 15:22:05
  • 良作が多い唯憂SSの中でもトップクラスにいい作品だった
    話の構成が上手いし依存関係から抜け出す流れも自然な感じ

    ふと思ったけど和ちゃんと純ちゃんって面識あっても不自然じゃないんだよな -- (名無しさん) 2010-10-23 17:27:25
  • 妹が小学校のとき不登校だったから、
    もしかしたらこんな気持ちだったのかなって思うと、
    あの時、妹の味方になってやれなかった自分が情けない。
    すごく胸にグッとくる話をありがとう。 -- (名無しさん) 2010-10-24 03:19:50
  • もっと見たい
    こういう唯憂もっと見たい -- (名無しさん) 2010-11-05 22:44:40
  • 切なくも美しいストーリー。初めてSSで泣いた。 -- (名無しさん) 2010-11-06 00:12:04
  • すがすがしいなー
    読み行ってしまったよ -- (アニメ症候群) 2010-11-06 14:04:35
  • とんでもない良作でした
    また唯憂書いてほしい -- (名無しさん) 2010-11-07 18:31:10
  • うひょおお -- (名無しさん) 2010-11-17 03:31:14
  • 良作すぎるよ!!
    この作品に出逢えて良かったわ -- (名無しさん) 2010-12-30 01:46:37
  • こんな素晴らしいSSあったんだ…
    感動した… -- (名無しさん) 2011-09-17 01:40:09
  • 素晴らしい! -- (名無しさん) 2011-09-17 12:37:54
  • よかったよ -- (名無しさん) 2011-09-19 00:46:26
  • 最後のほうのイメージが車輪の唄っぽいね。意識したのかな?
    凄い良作でした -- (名無しさん) 2011-10-08 04:47:57
  • Σd(・ω・´)グッド -- (名無しさん) 2011-10-10 22:09:08
  • 少し長いけど良作でした。 -- (名無しさん) 2011-10-11 00:52:26
  • 今まで唯憂ものは避けてきたけど、これは良かったです。 -- (名無しさん) 2011-10-11 01:22:01
  • 素晴らしい -- (名無しさん) 2011-11-29 04:10:40
  • すげえこれ長いけど飽きないしすげえこれ -- (名無しさん) 2011-12-09 13:22:27
  • ただ、感動… -- (名無しさん) 2012-01-28 00:10:52
  • これはガチで良作

    二人には幸せになって欲しいと本気で思った -- (名無しさん) 2012-05-27 21:11:28
  • ふたりの愛情の深さにちょっと泣けてきたわ。 -- (名無しさん) 2013-01-12 21:40:18
  • 感動した
    最後の方の情景描写が暖かい、ぽかぽかする -- (名無しさん) 2013-02-01 00:04:11
  • 唯憂長編ではトップクラスの作品。 -- (名無しさん) 2013-02-01 23:38:58
  • 本当、内容は少し重たいけど、唯憂の傑作のひとつですな。 -- (名無しさん) 2014-01-21 01:28:28
  • 唯は本当に憂のことを想ってるんだなと少ししんみりしました。
    名作としか言いようがないですね。 -- (名無しさん) 2014-02-01 14:26:29
  • ほのぼのではない、選手でもない、等身大で共依存から抜けようと努力している姉妹の物語。
    個人的には唯憂の一押し作品! -- (名無しさん) 2014-03-20 00:13:08
  • 再訪しました。
    これは感動に分類されてもいいですね。 -- (名無しさん) 2014-08-29 23:07:29
  • なんだか喉の奥からこみ上げて
    くるものがありました良作を
    ありがとうございます! -- (名無しさん) 2014-08-30 22:12:37
  • 何十回読んでも泣ける -- (名無しさん) 2014-10-22 00:36:09
  • 長いし、重いので、読むのに疲れます。
    ですが、読後の感動はひとしおです! -- (名無しさん) 2014-12-22 10:41:04
  • これは名作。
    唯憂では変わり種だけど、しっかりとした作品だな。 -- (名無しさん) 2015-04-14 00:37:50
  • 唯憂の良作。
    ただの仲良し姉妹だけじゃない、何度見ても良いなぁと思える。 -- (名無しさん) 2015-06-28 23:13:43
  • 上手な文章と一筋縄ではいかない内容に読むたびにじーんときます。 -- (名無しさん) 2015-08-28 22:20:21
  • 唯憂の傑作。
    何度見てもそう思う。 -- (名無しさん) 2016-02-26 01:29:20
  • 確かにオーソドックスな姉妹ものとは違いますな。
    二人が二人らしくありますように。 -- (名無しさん) 2016-03-14 01:26:20
  • これは、くるな… -- (名無しさん) 2016-08-02 23:39:56
  • これは大作ですわ
    終わり方も未来に向かってて素敵 -- (名無しさん) 2019-12-01 18:20:17
最終更新:2019年12月01日 18:20