- 期間限定の公式イベント
- 戦闘のみならず、「陣地の取得」という概念を取り入れて行われた
- エリアごとにボーナス・ペナルティが設定され、出撃エリア選びも重要なポイントのひとつとなった
- 各エリアに魅了されたPLもいたとかいないとか
イベント専用セッションルーム状況一覧
イベント期間内に専用
セッションルームに作られた場所設定を分類別に
(時間帯の指定は省略し、同名は一つに回数をカウント表記しています)
薄曇りの大通り(2) / 真夜中の大通り / 石畳の町並み / 荒れ果てた大通り / 大通り(2)
夜霧の大通り / 深夜の大通り / 月夜の大通り / 夜更けの大通り / 雪のちらつく大通り
大通りの騒ぎ / 薄雪の積もる道 / 夜明け前の大通り / 市場通り
商店街(4) / 昼下がりの市場 / 夜明け間近の商店街 / 夕焼けの商店通り / 朝霧深い商店街
夜月の照らす商店街 / 霧雨降る商店街 / 早朝の商店街(2) / 賑やかな商店街 / 夜の商店街
霞がかった漣通り / 黄昏時の商店街 / 商店街・食品区画 / 荒くれ者の集う飲み屋
和やかな商店街 / 早朝の商店街 / 闇市 / 大通りに面した大衆向け食堂 / 早朝の商店街
小さな酒場 / 暮れの商店街 / 露店の見える商店通り / 町端の商店街
暗がりの橋 / 雨垂れる古橋 / 旧大橋 / 真夜中のアーチ橋 / 曇天下の橋 / 月雲の大橋
夕闇の橋 / 朝靄の橋 / 暗がりの橋 / 廃然とした家屋橋 / 古い石橋 / 昼下がりの石橋
OK橋の袂
仄暗い水路 / 水路(3) / 骸浮かぶ水の路 / 夕方の水路 / 月夜の水路 / 水源地よりの流れ
ゆるやかな流れの水路 / 河の中 / 街を流れる川 / 地下水路(3) / 入り組んだ地下水路
薄氷の水路 / 森の中のせせらぎ / ひた走る地下水路 / 仄暗い地下水路 / 朝日差し入る水路
渡し船が引き上げられた川辺 / 氷張る水路の夜明け / 雨そぼつく泥川 / 皮積みあがる地下水路
流れ淀む水の路 / 淀んだ地下水路
寒風吹き抜ける裏路地 / 蝙蝠通り / 路地裏(4) / 埃舞う路地裏 / 月明かりの裏路地
屍転がる裏路地 / 夕暮れの路地裏 / あばた通り / 瓦礫小路の夕暮れ / ナイトクラブ裏道
風の吹く路地裏 / 腐臭漂う路地裏 / せせらぎの聞こえる黒犬小路 / 真夜中の袋小路
小波小路 / 日陰者の路地裏 / 薄暗い路地裏(2) / 飽食小路 / 花街に程近い路地裏
妙ちきりんな路地裏 / 廃小路 / 見返り小路 / 鐘の音枯れた路地裏
花街・裏通り / 花街 / 夕暮れの花街 / 夜の花街 / 夕刻の白粉通り / 夜も更けた柳通り
黄昏時の五番街 / 日没前の花街 / 午後の花町 / 荒れた花街 / 夕闇の花街 / 花街入り口
夕暮れ時の花町 / 乱立した娼婦宿の片隅
朧月の教会 / 打ち捨てられた聖堂 / 打ち壊された聖堂 / 朽ちた教会 / 廃墟と化した礼拝堂
聖堂 / 夕暮れの大聖堂 / 真夜中の教会
廃墟(5) / 光差し込む廃墟 / 夕暮れ時の廃墟 / 陽の落ちた廃墟 / 打ち捨てられた民家
町はずれの無人民家 / 雨の中の邸宅 / 月下の廃墟 / 夜更け前の廃墟 / 埃っぽい廃屋
埃っぽい廃屋・翌日 / 廃庭園 / 陽だまりの廃墟
草原 / あかね色に染まる丘 / 夜の草原 / 血の匂いの荒野 / 風駆け抜けし草原 / 黄昏草原
見晴らしのいい原っぱ / 小池の畔の草原 / 冬晴れの草原 / 曇り空の草原
郊外の小山 / 枯れ草の山 / 夕暮れの小山 / 昼下がりの小山 / 雪のちらつく山 / 羊の群れの只中
街が一望できる丘 / 夕日の沈む丘 / のどかな山
朝焼け射す森 / 冬枯れの森 / 深い森 / 夕暮れの森 / 茜色に染まる森 / 森の小広場(2)
鍾乳洞(2) / 打ち捨てられた廃鉱 / 岩石の洞窟 / 溶岩洞:地底湖ホール / 闇に向かって伸びる洞窟
洞窟 / 元採掘洞 / 廃棄された鉱山洞窟
夕暮れ時の墓場 / 捨てられた墓場 / 夜霧に佇む墓標群 / 枯れ花の墓場 / 昼下がりの墓地
月下の墓地 / 夕刻過ぎの墓場 / 真夜中の共同墓地 / 黄昏時の共同墓地 / 華やかな墓場
レグナチオ寺院管理墓地 / 早朝の墓地 / 霰振る無人霊園
泥溜まり場 / 雨上がりのぬかるみ / 曇天のぬかるみ / 川のほとり / 朝方の湿原 / 雪まみれの川辺
昼下がりの湿原
- 被りそうで被らないネーミングの見事な列挙。
- 勿論ネーミングだけが全てではない。ロールにてマスに応じた素晴らしい背景描写は幾重にも展開された。
- マス数に反比例して愛されすぎの花町・橋・廃墟。(※境界線でしか戦闘できないシステムのため配置によっても差は出るが)
- 「羊の群れの只中」 ← エリア効果云々どころではない存在感
.
最終更新:2011年02月04日 13:26