基本データ
エントランス
出現敵の変化
|
相当地域 |
1~2階 |
カペル周辺 |
3~5階 |
聖殿地下2層 |
6~8階 |
竜爪の谷~リメル |
9・11階 |
灯台 |
12~14階 |
ファーフネル~スクラーナル |
15~17階 |
水森の関所~ファイザル |
18~19階 |
ヴァルティア周辺 |
21~23階 |
世界を見据える木・奇石の洞窟・ラグオル山道 |
24~27階 |
霧の洞窟・魔物の研究所 |
28~階 |
ホロプーレ沼 |
|
|
基本攻略
準備
ボス攻略
10階:監視システム
戦果ボーナスを+2以上獲得しないと突破出来ない。
狙い易いのは、
辛勝(100コマ経過ほか)・蛮勇(行動キャンセルせず)・綿密(戦闘終了時に1人はTP10以下)
あたりだろうか。綿密はエターなる青(短剣EX)を使えばかなり簡単に出せる。
一応マイナスボーナスにも気をつけること。
20階:迎撃システム
近接超火力を持つ。が、それしか持たない。
遠隔武器or砂漠猟師の攻撃役と離れる連打の補助役で何とでもなってしまう。
30階:塔の番人
攻撃をするとランダムで一つ悪性状態異常を受ける。
攻撃こそそこまで激しくないが、補助魔法でDEF・MND上昇状態になるのは上記性質と合わさり厄介。
対策は大きく分けて、一撃を重くする・状態異常を避ける、の二通り。
前者についてはそういう技を選ぶ・ラヴィアンに応援してもらう・魔法でブーストする、などなど。
後者で一番手っ取り早いのはワクチン。ただし魔力粉・魔力水が温存されていることが前提となる。
40階
素潜り攻略
コメント
最終更新:2013年03月11日 12:06