空爆のスクリプト
- /a ** or /airstrike ** で使用可能
airstrikeをロック解除する為に必要なスコア
0で無効
airstrikeを実行するのに必要なkill数
見方もしくは自分の前回のairstrikeからのairstrike無効時間
設定時間中はairstrikeを実行できない(敵は除く)
- REFILL_ON_AIRSTRIKE = ** # set to False if you don't want to be healed
STREAK_REQUIREMENTで設定したkill数に達した時回復するかどうか
Trueで有効Falseで無効
- S_READY = 'Airstrike support ready! Launch with e.g. /airstrike D4'
airstrike待機中に表示されるメッセージ
変更する場合は''を忘れずに(エラー吐くよ)
SCORE_REQUIREMENTを設定した場合に表示されるメッセージ
設定kill数に達していない時に表示されるメッセージ
for i in xrange(12):
x = coord_x + randrange(64)
y = coord_y + randrange(64)
for j in xrange(5):
投下するグレネードの設定(上記はデフォルトの数)
何回投下するか
- x = coord_x + randrange(**)
座標xの範囲設定
- y = coord_x + randrange(**)
座標yの範囲設定
一度に投下するグレネードの数
例
for i in xrange(30):
x = coord_x + randrange(128)
y = coord_y + randrange(128)
for j in xrange(20):
128*128の範囲に20発のグレネードを30回投下する設定
この様に範囲設定した場合、画像の範囲に投下する
/a e4に実行した場合(/aは/airstrikeの短縮)
(64*64の場合は赤の範囲)
※あまりにも広範囲、大量に設定すると低スペックプレイヤーが重くなって落ちるので注意
|