理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
arcadiaを語るスレ31
最終更新:
akatarusurereview
-
view
10 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/17(火) 19:49:58 ID:MM8WmlVX
【嘘予告】クラス名チャンピオン【ネタ】
FATEのネタで慎二がマスター。
ドラゴンボールのミスターサタンがサーヴァントだった。
俺はそこそこ読めた。
でもこういうのは一発で終わるから、読めるレベルで書けるって感じだな。
続けるのは死亡フラグだから続かないのを祈るわ。
【嘘予告】クラス名チャンピオン【ネタ】
FATEのネタで慎二がマスター。
ドラゴンボールのミスターサタンがサーヴァントだった。
俺はそこそこ読めた。
でもこういうのは一発で終わるから、読めるレベルで書けるって感じだな。
続けるのは死亡フラグだから続かないのを祈るわ。
36 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/17(火) 22:54:59 ID:yv4QG6ox
オリジナルの無題掌編(完結読んだんだけど青春って感じで面白かったわ
こういう何年も前の良作でお勧めってない?
オリジナルの無題掌編(完結読んだんだけど青春って感じで面白かったわ
こういう何年も前の良作でお勧めってない?
120 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/18(水) 16:05:38 ID:5uI6Ht3A
マブラヴ板のMuv-luv Alternative 『Nameless Hero』は面白いね
王道を抑えた最低蹂躙作品で安定してる
作者さんは「作品批判したら手首切る」とか言っててあんまり安定してないけど
マブラヴ板のMuv-luv Alternative 『Nameless Hero』は面白いね
王道を抑えた最低蹂躙作品で安定してる
作者さんは「作品批判したら手首切る」とか言っててあんまり安定してないけど
121 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/18(水) 16:20:16 ID:mIfOpusZ
前書き見たらどうみてもメンヘラでした
作者や信者が乙しにくるタイプじゃねーから、お前作者を自殺させたいアンチだな?
ちなみに作品はクソ
365 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/20(金) 23:57:14 ID:6lgXhYJy
ハガレンというとインスタント食品作りの錬金術師ってあったな
結構面白かったと思うんだけどエタってたっけ?
ハガレンというとインスタント食品作りの錬金術師ってあったな
結構面白かったと思うんだけどエタってたっけ?
インディアン相手に銃ぶっぱなしたり仲良くしてた頃のアメリカに一人のサムライが……
描写は丁寧だし、特に粗は見当たらない。
ただし、見せ場に行くまでちょっとだれる
ここら辺は中篇だし仕方ないとは思うが
描写は丁寧だし、特に粗は見当たらない。
ただし、見せ場に行くまでちょっとだれる
ここら辺は中篇だし仕方ないとは思うが
竜の子供(オス)に人間女性が転生する話
なぜか兄弟の中で主人公だけが人型だったりするけど、作風考えると伏線という訳ではないっぽい
第一章は、なのはのモグラみたいに動物LOVEを前面に押し出してて、少しウザかった
第二章あたりから人とも交流が出てきて段々緊張感らしきものも出てきている
主人公の一人称なんだけど、女性作家によくある書き方なので拒絶反応ある人には厳しい
なぜか兄弟の中で主人公だけが人型だったりするけど、作風考えると伏線という訳ではないっぽい
第一章は、なのはのモグラみたいに動物LOVEを前面に押し出してて、少しウザかった
第二章あたりから人とも交流が出てきて段々緊張感らしきものも出てきている
主人公の一人称なんだけど、女性作家によくある書き方なので拒絶反応ある人には厳しい
妖怪の祖として地球によって生み出されたオリ主
序盤における知識の収集とか、妖怪の祖としての立場、役割とか
作者が頑張ってある程度考えてるっぽいのには好感がもてた
最強とあるけど最新話時点ではカエル様と御柱様タッグにボッコにされる程度、この先どうなるかは分からんが
オリ主の容姿がショタ固定っぽいから注意
序盤における知識の収集とか、妖怪の祖としての立場、役割とか
作者が頑張ってある程度考えてるっぽいのには好感がもてた
最強とあるけど最新話時点ではカエル様と御柱様タッグにボッコにされる程度、この先どうなるかは分からんが
オリ主の容姿がショタ固定っぽいから注意
転生先の世界でHxH盗作して自作のBL漫画として発表してたら、HxHの世界だったでござる。
主人公の頭が悪すぎる(パラレルワールド疑ってるなら盗作元のHHが存在してないかまず調べるべきだし
内容丸覚えしている程のオタならその延長で気付くだろうし、そもそも名前や設定くらい原型無いほど変えれ)
のが少々気になるが、そこまでトンデモじゃないと話自体が始まらないので今のところスルー
このまま完全なギャグ物として突っ走ってくれるなら、ネタとして成立するが
変にシリアス要素が入ると、上で挙げたトンデモ要素が変に気になって読めなくなる可能性大
主人公の頭が悪すぎる(パラレルワールド疑ってるなら盗作元のHHが存在してないかまず調べるべきだし
内容丸覚えしている程のオタならその延長で気付くだろうし、そもそも名前や設定くらい原型無いほど変えれ)
のが少々気になるが、そこまでトンデモじゃないと話自体が始まらないので今のところスルー
このまま完全なギャグ物として突っ走ってくれるなら、ネタとして成立するが
変にシリアス要素が入ると、上で挙げたトンデモ要素が変に気になって読めなくなる可能性大
ゼロ魔本編千年前に、現代からトリステイン貴族として生まれ変わった主人公が色々する話
二次というより、クトゥルフ的諸々が実在するハルケギニアを舞台にした異端系内政物として読むが吉
キーワードは狂気とか蜘蛛神とか実験とか樹になるゴブリンとかアトラナート商会とか
初めの色々試行錯誤してた頃は面白かったが、今は多少停滞気味?というか話の着地点が見えない気も。
一番面白いのはゴブリン主人公の外伝
二次というより、クトゥルフ的諸々が実在するハルケギニアを舞台にした異端系内政物として読むが吉
キーワードは狂気とか蜘蛛神とか実験とか樹になるゴブリンとかアトラナート商会とか
初めの色々試行錯誤してた頃は面白かったが、今は多少停滞気味?というか話の着地点が見えない気も。
一番面白いのはゴブリン主人公の外伝
472 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/22(日) 15:06:39 ID:n3c8ZdHb
印象に残った作品を上げてくれるの助かるなぁ
説明もつけてくれるから読んでみる気になれる
そんでもって自分も上げてみます
印象に残った作品を上げてくれるの助かるなぁ
説明もつけてくれるから読んでみる気になれる
そんでもって自分も上げてみます
例によってなのはさん撃墜されたらリンカーコア損傷して魔法使えなくなってしまったorz
軽くグレてたら何かいきなりメイドに襲撃されて主の命令だからと拉致されかけてたら終わクロ組に助けられそのまま合流
とらハともリンクしてるみたいで御神やらなのはの祖父の秘密やら概念戦争やら色々でてくるけど基本的にはなのはの成長物語かな
ただリリなの勢はなのはとスカリエッティとナンバーズ以外はほとんど関わらないからフェイト達の活躍期待してる人にはオススメできない
あと川上文章に似せて書いてるから川上作品駄目な人もきついかな
軽くグレてたら何かいきなりメイドに襲撃されて主の命令だからと拉致されかけてたら終わクロ組に助けられそのまま合流
とらハともリンクしてるみたいで御神やらなのはの祖父の秘密やら概念戦争やら色々でてくるけど基本的にはなのはの成長物語かな
ただリリなの勢はなのはとスカリエッティとナンバーズ以外はほとんど関わらないからフェイト達の活躍期待してる人にはオススメできない
あと川上文章に似せて書いてるから川上作品駄目な人もきついかな
【チラ裏から流出】終末の聖杯戦争 Fate [完結] (Dies irae×Fate/Stay night )
聖杯戦争にDies勢の一部が介入する話
設定上結構似てるからあまり矛盾なくクロスさせられてると個人的に思う
ただし双方のキャラ達は当然戦うためどちらかが勝った際にその結果を許容できない人にはオススメしない、絶対楽しめないだろうから
殊更にどちらかのキャラを貶めてる感じはあまりしなかったけど設定上Diesがどうしても有利だから型月大好きの人はつらいかも
聖杯戦争にDies勢の一部が介入する話
設定上結構似てるからあまり矛盾なくクロスさせられてると個人的に思う
ただし双方のキャラ達は当然戦うためどちらかが勝った際にその結果を許容できない人にはオススメしない、絶対楽しめないだろうから
殊更にどちらかのキャラを貶めてる感じはあまりしなかったけど設定上Diesがどうしても有利だから型月大好きの人はつらいかも
学園黙示録の主人公はホント好感持たれないなぁ
どうみても作者の自己投影型オリ主じゃ据わり悪いから一通に憑依してからまほらにとばしました。ほんとうに(ry
なんだけど、行き届いてるのかどうか存外悪くなく最新まで読めた。最低系が悪いんじゃなくて下手な最低系が悪いんだと再認識。
ただ単にどっちの原作も設定語りするほどのめりこんでるわけじゃないからアラが見えないだけかもしらんがw
ただ単にどっちの原作も設定語りするほどのめりこんでるわけじゃないからアラが見えないだけかもしらんがw
でも未だ夏なのか感想欄欄のしたり顔で突っ込むアレみたなのが鬱陶しいのは仕様。大体一話前に書いてあったことも覚えてないのかと(ry
これもタイトルの安易さから受ける印象とはうらはらにしっかりとした構成のオリジ。二次ではない。
でもPVも感想もまったくの空気なのは何故か。二次じゃないからかwあと作者、読者に構い杉
でもPVも感想もまったくの空気なのは何故か。二次じゃないからかwあと作者、読者に構い杉
隠しページで本領発揮してる。いろいろと「凝る」タイプの読者なら読めばなにかしら思う処があるかもしらん。
723 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/23(月) 21:37:37 ID:Y50+FVLl
定彼のユーノSSの新しい奴を読んで来たんだが、
レイジングハートがむやみにかわいいな。
定彼のユーノSSの新しい奴を読んで来たんだが、
レイジングハートがむやみにかわいいな。
あの人のSS、キャラとしては壊れてるのに
原作への愛に溢れまくってるという稀有な例だよな。
なんてーか、許容できるキャラの崩し方なんだよ
たぶん、アンチしたいとか俺TUEEしたいとかの
歪んだ感情が無いからだろうな。
SSじゃなくてあえてFFって言いたくなる。
原作への愛に溢れまくってるという稀有な例だよな。
なんてーか、許容できるキャラの崩し方なんだよ
たぶん、アンチしたいとか俺TUEEしたいとかの
歪んだ感情が無いからだろうな。
SSじゃなくてあえてFFって言いたくなる。
785 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/24(火) 01:03:53 ID:jU3BIVxq
アフター物で一番最初に思いついた作品をあげたから
一応脈絡はあったと思うがスレタイを無視したのは事実だしすまん
厨二病と言われても否定できないしそういう意味では末期かな?
アフター物で一番最初に思いついた作品をあげたから
一応脈絡はあったと思うがスレタイを無視したのは事実だしすまん
厨二病と言われても否定できないしそういう意味では末期かな?
っとまあスレチだしこの話題はここまでで頼む
けいおん!家なき子!中野梓放浪記
文章力はお世辞にもうまいとは言えないけど
こういう雰囲気の作品っていいよね
(さっきの発言はバトル物とかで4つを含まない作品はないな
って思って何も考えずに書き込んだだけでやっぱり釣りだ、
とかでまだこの話題引っ張ることはしないでね)
文章力はお世辞にもうまいとは言えないけど
こういう雰囲気の作品っていいよね
(さっきの発言はバトル物とかで4つを含まない作品はないな
って思って何も考えずに書き込んだだけでやっぱり釣りだ、
とかでまだこの話題引っ張ることはしないでね)
842 :この名無しがすごい![sage]:2010/08/24(火) 12:21:21 ID:TRVkvVnl
水虫の恋姫は最初の展開は斬新で良かったんだけど、迷走してからがなぁ
だからといって荒らされるほど酷いとは思わなかったが
シャナの方は逆に原作のほうが迷走してたから、余計面白く感じた
水虫の恋姫は最初の展開は斬新で良かったんだけど、迷走してからがなぁ
だからといって荒らされるほど酷いとは思わなかったが
シャナの方は逆に原作のほうが迷走してたから、余計面白く感じた