アイスペwiki

メモ帳

最終更新:

also_little

- view
メンバー限定 登録/ログイン
言葉 読み 意味
理不尽 りふじん [名・形動]道理をつくさないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「―な要求」「―な扱い」
拗ねる すねる すなおに人に従わないで、不平がましい態度をとる。「すぐ―・ねる子供」「世を―・ねる」
自覚 じかく 自分の置かれている位置・状態、また、自分の価値・能力などをはっきり知ること。「―が足りない」「体力の衰えを―する」
判断材料 はんだんざいりょう その事柄を理解・判断・判別するための情報、理由
性格 せいかく 行動のしかたに現れる、その人に固有の感情・意志の傾向。「ほがらかな―」「夫婦の―が合わない」
見入る みいる (見入る)気をつけて見る。じっと見つめる。また、見とれる。「合格者発表の掲示に―・る」
勲章 くんしょう 国家や公共に対する勲功・功労を表彰して国から授けられる記章。
記事メニュー
ウィキ募集バナー