#setlinebreak
PSAC/ARMS [#r314313a]
通常腕部 [#kdecf531]
AN-101 [#he94d2e7]
平均的な性能の標準タイプ
パーツ名 |
AN-101 |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
19000 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
1228 |
ENERGY DRAIN |
1006 |
ARMOR POINT |
1670 |
DEF_SHELL |
384 |
DEF_ENERGY |
374 |
- 総評
- 悪くはないのだがK1に隠れて目立たない腕。
- 防御はそこそこだがAPが少々低いので他でカバーしよう。
- 備考
- 多くの攻略本で誤植されているためか間違われやすいが、初期パーツではない。
AN-201 [#bf535bb5]
AN-101の消費エネルギー軽減型
パーツ名 |
AN-201 |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
15300 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
1054 |
ENERGY DRAIN |
877 |
ARMOR POINT |
1635 |
DEF_SHELL |
352 |
DEF_ENERGY |
334 |
- 通称
- 総評
- やはりK1に隠れて目立たない腕。
- 消費は下がったが性能も少し下がった。
- K1より少しでもEN消費を抑えたければ出番はあるかもしれない
AN-K1 [#n391a8bd]
軽量化タイプ。対衝撃防御力が低い
パーツ名 |
AN-K1 |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
49000 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
905 |
ENERGY DRAIN |
930 |
ARMOR POINT |
1790 |
DEF_SHELL |
339 |
DEF_ENERGY |
402 |
- 総評
- 実弾防御がやや低めだが、その他のバランスは非常によく取れている。
- 軽量腕ではあるが性能も高いため、迷ったらこれといえる。
AN-D-7001 [#v46492fc]
エネルギー防御重視型。標準的な重量
パーツ名 |
AN-D-7001 |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
23000 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
1445 |
ENERGY DRAIN |
1512 |
ARMOR POINT |
1743 |
DEF_SHELL |
306 |
DEF_ENERGY |
453 |
- 総評
- 機体負荷の大きさが使用を躊躇わせる。
- 取り柄のEN防御は中々立派。一部ミッション用に。
AN-3001 [#w43ce9da]
AP強化型。重量もかなり増大
パーツ名 |
AN-3001 |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
39500 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
1612 |
ENERGY DRAIN |
1258 |
ARMOR POINT |
1935 |
DEF_SHELL |
[PP:487]&br;[MOA:477] |
DEF_ENERGY |
353 |
- 総評
- 重量とEN防御のバランスがいまいちだが、実弾のバランスが良いのは確か。
- 重量を抑えつつ、実弾防御を高めるなら選択肢に入るかもしれない。
ANKS-1A46J [#q105889d]
最大APと防御力だが一部パーツと干渉
パーツ名 |
ANKS-1A46J |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
42100 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
2120 |
ENERGY DRAIN |
1415 |
ARMOR POINT |
1990 |
DEF_SHELL |
[PP:679]&br;[MOA:659] |
DEF_ENERGY |
496 |
- 通称
- 総評
- 凄まじい防御力だが非常に重く、パーツ干渉を起こすためほとんどの肩武器が装備できなくなる。
- 装備可能なのは肩レーダーと両肩武器(6連ミサイル除く)のみ。
- 初代ACのみ、足をタンクにするとこの制限を無視できる。ただしもう1度アセンブル画面に入ると外れてしまう。
AN-863-B [#pe581765]
衝撃防御重視型。重量もかなり増大
パーツ名 |
AN-863-B |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
34000 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
1726 |
ENERGY DRAIN |
1394 |
ARMOR POINT |
1880 |
DEF_SHELL |
[PP:517]&br;[MOA:659] |
DEF_ENERGY |
406 |
- 総評
- 高APかつ高防御。特に実弾防御に優れる。重量が許容できるならば。
- 対実弾特化ならばEN消費の点を除きAN-891-Sよりもこちらが良い。
- ブレードの振りが早めという隠れた特徴もある。
AN-25 [#bd23142d]
軽量化タイプ。標準タイプ以上のAP
パーツ名 |
AN-25 |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
28400 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
853 |
ENERGY DRAIN |
682 |
ARMOR POINT |
1826 |
DEF_SHELL |
344 |
DEF_ENERGY |
284 |
- 総評
- 通常腕では最軽量。防御力は低いがAPはそこそこ高く、消費ENも少ない。使い勝手は良好。大きな肩も人気。
- ただし、やはり防御、特にEN防御の低さは大きいので過信は禁物。
AN-891-S [#se99384e]
シールド型装甲を搭載し、防御力が高い
パーツ名 |
AN-891-S |
TYPE |
ARM UNIT |
PRICE |
54200 |
|
パーツ性能 |
WEIGHT |
1790 |
ENERGY DRAIN |
1290 |
ARMOR POINT |
1920 |
DEF_SHELL |
480 |
DEF_ENERGY |
509 |
- 総評
- 説明文通りの見た目が特徴。防御範囲とかは無いので安心。
- 各種防御とAPのバランスが良い。特にEN防御は全腕最高。
- 重量を我慢できるなら組み込みやすいパーツと言える。
- 余談
- 装備時エンブレムが盾の部分にでかでかと張られる。目立ちたい時にどうぞ。
武器腕 [#kef079fa]
- 防御力はゼロ。ブレードが装備できず、総火力が少ないパーツが多いため、短期決戦用。
- 弾道や補正の関係で、右の弾が当たっても左が外れる・・・といった場合がある。気になる場合はコアを横幅の狭いものに換装すると結構変わる。
AW-MG25/2 [#ib4c7df9]
4連装の機関砲を一斉に掃射できる
パーツ名 |
AW-MG25/2 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
54500 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1193 |
WEAPON LOCK |
SPECIAL |
ENERGY DRAIN |
78 |
ATTACK POWER |
158 |
ARMOR POINT |
812 |
NUMBER OF AMMO |
400 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
33 |
|
|
RANGE |
8800 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
2 |
- 軸無視武器
- 総評
- 凄まじい瞬間火力。弾切れも早い短期決戦用。4発同時発射かつ連射兵器のため、「HIT」表示からはちゃんと当たってるかどうか分かりにくいのが難点。
- ただ総火力が低めなのは注意。
- 余談
AW-GT2000 [#m35f6499]
2連ガトリング砲の高速弾を一転に集中
パーツ名 |
AW-GT2000 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
48600 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1415 |
WEAPON LOCK |
SPECIAL |
ENERGY DRAIN |
92 |
ATTACK POWER |
305 |
ARMOR POINT |
1132 |
NUMBER OF AMMO |
300 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
62 |
|
|
RANGE |
7800 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
2 |
- 軸武器
- 総評
- AW-MG25/2に瞬間火力は負けるが、総火力がかなり増加。
- AW-MG25/2と違い軸武器なのに注意。命中率で劣るため額面どおりには行かない。
AW-RF105 [#f4b53ec8]
2対のキャノン砲。かなりの威力を持つ
パーツ名 |
AW-RF105 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
77600 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1530 |
WEAPON LOCK |
NARROW&DEEP |
ENERGY DRAIN |
106 |
ATTACK POWER |
1530 |
ARMOR POINT |
1280 |
NUMBER OF AMMO |
100 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
220 |
|
|
RANGE |
9300 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
15 |
- 総評
- ロケット砲。攻撃力はいい感じなのだが、弾速が遅いせいで命中率が悪い。遅い敵にバカスカ当てるのは気持ちいい。
- 弾薬費が高い。打ち切れば軽く20000cを越える。ミッションではきつい。
- ただこれを逆手にとって強化人間作製用に撃ちまくるのも手。
AW-30/3 [#g41dd716]
2対3連。計6発の小型ミサイルを発射
パーツ名 |
AW-30/3 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
56400 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
480 |
WEAPON LOCK |
STANDARD |
ENERGY DRAIN |
377 |
ATTACK POWER |
830 |
ARMOR POINT |
688 |
NUMBER OF AMMO |
80 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
130 |
|
|
RANGE |
9000 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
3 |
|
|
RELOAD TIME |
10 |
- 総評
- 最軽量。
- ミサイルの性能も決して悪くはないが、弾道が山なりであることに注意。
AW-RF120 [#d3ceb4bb]
2連キャノン強化型。弾数がやや少なめ
パーツ名 |
AW-RF120 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
67200 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1827 |
WEAPON LOCK |
NARROW&DEEP |
ENERGY DRAIN |
137 |
ATTACK POWER |
2120 |
ARMOR POINT |
1420 |
NUMBER OF AMMO |
50 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
300 |
|
|
RANGE |
9800 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
18 |
- 総評
- 性質はR105と同様。弾の威力は上がったが総火力は減った。
- 単発の弾薬費は増えたが弾数半減の結果総弾薬費は減っている。
- 完成版ファンタズマなど、的の大きい相手には無類の強さを発揮。
AW-S60/2 [#tc2739d8]
2対2連。計4発の小型ミサイルを発射
パーツ名 |
AW-S60/2 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
66600 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
762 |
WEAPON LOCK |
STANDARD |
ENERGY DRAIN |
420 |
ATTACK POWER |
830 |
ARMOR POINT |
725 |
NUMBER OF AMMO |
120 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
130 |
|
|
RANGE |
9000 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
2 |
|
|
RELOAD TIME |
10 |
- 総評
- 機体負荷がAW-30/3より増している。
- こちらの弾道はまっすぐ。弾数がAW-30/3より増しているためAW-30/3より長期戦が出来る。
- もちろん瞬間火力が落ちているのでそれぞれの点を考慮して使い分けるといい。
AW-XC5500 [#a566b068]
エネルギー系兵器。2対の光弾を発射
パーツ名 |
AW-XC5500 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
83600 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1688 |
WEAPON LOCK |
NARROW&DEEP |
ENERGY DRAIN |
547 |
ATTACK POWER |
1241 |
ARMOR POINT |
875 |
NUMBER OF AMMO |
70 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
ENERGY |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
0 |
|
|
RANGE |
12000 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
7 |
|
|
CHARGE DRAIN |
4300*2 |
- 総評
- 武器腕版QLといったところ。ただ少々AW-XC65にお株を奪われがちか。
- 消費ENはAW-XC65程ではないのでそこで使い分けか。
- 上記の理由から「腕QL」と呼ばれることがある。
- PPのランカーに人気の品。2位、3位が使う他結構な数の使い手が存在。
AW-XC65 [#jb40ae34]
エネルギー系兵器。2本のビームを発射
パーツ名 |
AW-XC65 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
98500 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1905 |
WEAPON LOCK |
NARROW&DEEP |
ENERGY DRAIN |
625 |
ATTACK POWER |
2322 |
ARMOR POINT |
792 |
NUMBER OF AMMO |
40 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
ENERGY |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
0 |
|
|
RANGE |
8300 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
10 |
|
|
CHARGE DRAIN |
6200*2 |
- 総評
- 超威力の爆風付きEN武器。
- 圧倒的な火力。PP時代の指に対抗するアセンにも使われた。
- ただその代償としてすさまじい発射時消費EN。フルに使うならオプションやジェネでしっかりENを確保したい。
- FCSはNDの物を選ぶと使いやすい。
AW-DC/2 [#qd8eda12]
グレネード弾を2発同時に発射できる
パーツ名 |
AW-DC/2 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
188500 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1805 |
WEAPON LOCK |
SPECIAL |
ENERGY DRAIN |
220 |
ATTACK POWER |
3822 |
ARMOR POINT |
892 |
NUMBER OF AMMO |
20 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
1800 |
|
|
RANGE |
15300 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
60 |
- 総評
- 火力は確かに高いが様々な制約がある。
- 肩グレと違って近接信管がないため、弾本体を当てないといけない。またリロードは全武器で最も長い。豪快な威力だが意外と神経を使う武器。
- また、コアをXCL-01にしないと停まった敵には一発しか当たらないという欠点がある。
AW-R/4 [#afe220c6]
複数のキャノン砲を連続発射
パーツ名 |
AW-R/4 |
TYPE |
WEAPON ARMS |
PRICE |
126300 |
|
フレーム共通性能 |
内臓兵装性能 |
WEIGHT |
1650 |
WEAPON LOCK |
STANDARD |
ENERGY DRAIN |
187 |
ATTACK POWER |
1024 |
ARMOR POINT |
1600 |
NUMBER OF AMMO |
180 |
DEF_SHELL |
0 |
AMMO TYPE |
SOLID |
DEF_ENERGY |
0 |
AMMO PRICE |
150 |
|
|
RANGE |
8000 |
|
|
MAXIMUM LOCK |
1 |
|
|
RELOAD TIME |
15 |
- 通称
- 総評
- 武器腕最高のAPを持ち攻撃性能も高い。
- 反動による固め殺しもできるため対策を知らないと何もできないことも。
- 所謂「バースト系」だが、3系以降の物と異なり全弾に補正がつく。
- 高火力と高サイトを両立させた武器腕の決定版・・・なのだが、ガチガチに実防を固められると意外に弾が足りないことも。背中武器の選択が重要。
最終更新:2015年02月03日 20:02