松井 寛樹(テーマ、ゲストについて)

<テーマ> 動物愛護。ジャッキーとかぶってしまっているのですが、ジャッキーの動物愛護をテーマに取り上げるという案や、ジャッキーの考えを聞いていて、非常に共感が持てたので、保健所で殺処分されている動物を救うことをテーマに掲げていきたいと思います。2010年には京都市だけで1783匹の犬、猫が殺処分されました。この数を減少させるために、京都市も京都市動物愛護センター(仮称)を設立する構想を練っているところでもあり、京都市にとってもHOTな話題です。これは、今年はANDASのメンバーからもコンテストに出場できるということもあり、動物愛護というテーマは自分で取り組みたいテーマでもあるからです。
また、これまでのコンテストテーマは漠然としたテーマが多く、とっかかりにくいものがあったように感じていました。大きな社会問題ではなく、一度身近な社会問題としてテーマを絞ってやってみたいと考えています。
  • 第1回
 テーマ:大学生による公共政策立案

  • 第2回政策立案コンテストANDAS 
 テーマ:関西から考える政策

  • 第3回政策立案コンテストANDAS
 テーマ: 日本の社会が抱える問題

  • 第4回政策立案コンテストANDAS
 テーマ:教育に対する政策・雇用に対する政策・外国人に対する政策

  • 第5回政策立案コンテストANDAS
 テーマ:地方自治体規模で行う自然環境への政策



ゲストについては、PTAの牧野さんにお願いしたいと思います。ANDASのスポンサーでもある牧野さんがANDASという政策立案コンテストにお金を出してくれる思いを出場者にも知ってほしいからです。また牧野さん以外にも、テーマが決まれば、テーマに沿った人物を呼べばいいと思うのですが、牧野さんの思いを出場者の方に知ってもらうためにも今年は牧野さんを呼びたいです。」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月08日 00:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。