予選通過チーム数を減らすのとチームの人数制限をなくすぐらいの改革でかまわないと思います。
もし政策・情報学生交流会のようにするならば
長期休暇中は前提条件だと思います。
土日だけじゃ問題分析→現状分析→理想掲示→解決策提案
のプロセスは踏めない。最低でも4日は必要だと考えます。
1回生とかに説明しながら進めるのであればなお、時間がいる。
また、水準別にコンテストを開いてもいいと思います。
初心者クラスとアカデミークラスといった具合に。
必要な軍資金を調達できるかは別の問題ですが・・・・・・。
最終更新:2012年04月23日 18:12