元はwebサイトの中に埋め込むアニメーションを制作するためのソフト。
このソフト一つでビデオへの書き出し以外の全作業が可能だが、アニメ部では2DCG等の特殊効果や、音声の編集の一部に使用している。

個人でのアニメーション制作にもよく使われるソフトで、これを使ったテレビアニメも試験的に放映された事がある。
パソコンとアニメ制作に詳しい人なら、文化祭作品とは別ラインで個人的なアニメ制作やその練習をするのも良いだろう。

DIRECTORとメーカーが同じなので、共通する部分が・・・あんまり無いケド。まぁ多少はある。

余談

画像加工ソフトはPhotoshopIllustratorが双璧を成しているが、FlashはIllustrator系列のソフトであり、機能によってはそれ以上の完成度であると管理人は思う。
ネットで有名な掲示板サイト「2ちゃんねる」では昔、Flashで作成した作品が今のニコニコ動画くらい流行っていた。
今もそのニコニコの動画配信技術の基盤に採用されるなど、水面下でインターネットの開発に多大な貢献を果たしている。

ちなみに、DIRECTORと同じメーカー(Macromedia)であると上に書いたが、正確にはやや齟齬がある。
2005年12月を持って同メーカーがAdobeに買収された。
最終更新:2008年05月13日 18:45