新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニメ制作メモ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニメ制作メモ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニメ制作メモ
トップページ
>
コメントログ
ただ、ちょっと考えれば簡単じゃないかと思う相談は多いです。 絵は才能だけで描ける訳じゃなく、ちょっとした法則とか技術を理解すれば誰でも描けるものだと最近思うようになりました。 それを身に付けるために反復練習は少なからず必要だけど、その回数を減らすために自分に足りない技術とそれを修得する方法を知る事が・・・ってPSPから書き込むの疲れるわー -- (フレディ)
2008-12-12 21:36:09
つまり、努力(反復練習)の必要性は認めるけど、何より無用な努力を減らす事の重要性を主張したい、と。 さらに、同じ反復練習でも、考え抜いて2,3枚描けば、がむしゃらに100枚描くよりも効率的に技術を修得できるとも言っときます。 -- (フレディ)
2008-12-12 21:45:36
トラシュー勉強になりました!たしかにもう引退っちゃ引退だけども…orz -- (モフロン)
2008-12-20 13:57:58
クリスマスパーティーします。日時は12月27日1時からです。2年生はちょっと早めに来て欲しいです。仕込みあるんで。途中参加・辞退OKです -- (煉)
2008-12-25 18:33:25
練習アニメの完成がヤバイ班が10時から部室で作業したいとの事です。大丈夫かな? -- (マカロン)
2008-12-26 21:08:57
性懲りも無く
こんなもの
作ってみました。例によって右側リンクからも飛べます。 -- (フレディ)
2008-12-30 22:54:44
RETAS!の新バージョンパッケージが\30000程で発売したみたいです。購入検討できないかなぁ・・・ -- (フレディ)
2008-12-31 18:51:26
あけましておめでとうございますー´ヮ` パネルおわらないよう -- (ぽかり)
2009-01-01 01:10:43
あけましておめでとうございます。今年もアニメ部がフォースと共にあらんことを。 -- (フレディ)
2009-01-01 01:26:33
あけましておめでとう(`・ω・´)今年も1年間アニメ部が繁盛しますよーに(^_^) -- (しな)
2009-01-01 09:39:42
あけましておめでとうございます。宿題終わんねーよ。クロスワードが倒せないorz -- (モフロン)
2009-01-01 17:50:38
クロスワード??オタクロスワードはやったよな・・・。もしかしてイラストロジックのこと? -- (マカロン)
2009-01-02 22:27:22
カックロのコトじゃないか?ロジックはこないだ終わりかけてた気がする・・・・・。(´ω`) -- (しな)
2009-01-04 00:37:43
ロジックはもうばっちりロトと一緒に提出したぜ。終わんないのは足し算クロス -- (モフロン)
2009-01-04 16:19:20
あけおめ。 ロジック出したら加点もらえるらしいけど、そんなものもらってないぞ! 生物よりそっちやりたい...(泣)終わんないんだもん -- (くれない)
2009-01-04 18:29:12
俺、カックロとっくに投げたわ!あれは無理! -- (マカロン)
2009-01-05 23:17:45
くれないの年賀状今日届いた。ちょww何あの元気よすぎる字www -- (マカロン)
2009-01-06 22:25:21
カックロな、家族総出でやってる感じ。もち私はやってないが。 -- (しな)
2009-01-06 22:40:59
練習アニメ、途中でもいいから手空いてる誰かが撮影編集してった方がいいよ。 -- (フレディ)
2009-01-09 00:10:53
てか早く仕事くだしあっ -- (フレディ)
2009-01-09 00:15:12
ぐはあっ新年会の話、前チラっと聞いてたのに忘れてた! 今メールチェックして思い出した・・・ごめんなさい -- (フレディ)
2009-01-19 00:29:16
大丈夫ですよ、ほとんど来てませんでしたから(^∀^) -- (しな)
2009-01-19 07:34:54
KOTOKO氏の事務所とか宛のメルフォがなくて了承の得方が分からないんですが!!(涙目) -- (虹)
2009-01-20 22:24:15
無許可でいいんじゃね?金取るわけでもないし、文化祭みたいに不特定多数の人が見る訳じゃないし。 クレジットだけしっかり載せておけば特に問題ないと思う。文化祭でついでに流したりとかはできなくなるけどね。 -- (フレディ)
2009-01-21 23:33:50
プリンタのインク交換ぐらい義務教育レベルのメカ知識でなんとかなると思うんだけども・・・ちょっと頼りすぎ、あるいは俺が過保護すぎ。 -- (フレディ)
2009-02-06 23:56:08
パソコンやプリンタが出すメッセージをちょっと見ればわかるはず・・・! -- (フレディ)
2009-02-06 23:57:59
部紹介の仕事割り振りちゃんとやった方がいいっぽい? -- (フレディ)
2009-02-06 23:59:55
2/9以降っていつ部活ある? 早くしないと俺のカット提出前に卒業してしまうwww できれば撮影までサポートしたい・・・ -- (フレディ)
2009-02-09 01:30:07
2月はもう部活ありません・・・ -- (煉)
2009-02-09 21:15:33
28も無し?3月5日卒業式なんだと -- (フレディ)
2009-02-10 12:11:02
ああ・・・生々しい話・・・。一応予定表には2月26日から3日間は部活やることになってますよ。・・・って、あそうか、煉は予定表捨てたんか・・・。 -- (マカロン)
2009-02-10 13:47:28
(↑上のコメ日本語死んでる)全然関係ないけど先輩のみおつくしムービーみましたよ~。どうやって作ってんだよこんなもん!っていう感じでした。 -- (マカロン)
2009-02-10 13:49:29
了解ー。 -- (フレディ)
2009-02-10 14:27:02
大阪市のやつはかなり古いソフトで適当に作ったww 学校にあるソフトはかなり古い。使ってるソフトで言えば↓のサイトが一番新しくて、PS3に使われてる技術なんかも勉強してる。「FD」が俺。 -- (フレディ)
2009-02-10 14:29:43
fdtk.blog17.fc2.com/ -- (フレディ)
2009-02-10 14:29:50
っと、
コメントログ
を退避しました。 -- (フレディ)
2009-02-10 14:35:28
あははは・・・おっさんが回ってるー・・・。 -- (マカロン)
2009-02-10 20:40:46
記事番号215みたいにフォトリアルな3Dもできるようになったけど、結局得た答えは 二 次 元 が 最 強 だってこと。 -- (フレディ)
2009-02-10 22:35:48
先輩が卒業されると参考文献がごそっと減ってしまうので、前から個人的に欲しかった京アニの作画のやつと仕上げ・撮影のやつ買うことにしました。あとCLANNADの背景集も予約!他何かお勧めありますか? -- (いろは)
2009-02-12 18:25:04
アニメーションうんぬんのやつとかはどうかなぁ? -- (しな)
2009-02-12 18:54:36
ちょ、CLANNAD背景集欲しいw
リンクと参考文献
にちょっと書いてるよ あと本じゃないけどRETAS!STUDIOも欲しいなぁ・・・ -- (フレディ)
2009-02-12 23:22:21
「誰でもわかる!アニメの基本バイブル 人物の動き編」やね。 -- (フレディ)
2009-02-12 23:24:09
そういえば映像の教科書の新版が出たらしいけど、新1年生はどっち使うのかなぁ・・・ -- (フレディ)
2009-02-12 23:39:24
ありがとうございますー。お金に余裕があったら買おうかと>誰でもわかる!アニメの基本バイブル 人物の動き編 -- (いろは)
2009-02-13 18:05:28
30秒ドローイング(www.posemaniacs.com/pose/thirtysecond.html)をやってたら思ったより発見する事が多くて、反復練習と集中的研究のバランスが分からなくなってきた。 -- (フレディ)
2009-02-19 19:50:21
特にはっきりした疑問が無い場合は疑問が沸くまでがむしゃらに描くといいのかも? -- (フレディ)
2009-02-19 19:51:52
記憶装置
の項目に重大なミス、というか勘違いを発見したので書き直しました。お恥ずかしい。。。 -- (フレディ)
2009-02-25 01:27:56
ていうか、厳密に言うと表現間違ってるところが所々あるので、興味があればwikipediaとかも見といた方がいいかと -- (フレディ)
2009-02-25 01:29:41
連絡です。明日は学校がないので、部活ありません。 -- (煉)
2009-02-26 17:29:17
ごーん。 -- (フレディ)
2009-02-26 22:18:55
今回の新歓ダンスパートは、各カットに総
フレーム
数やアクションのタイミング指示があるので、それを考慮して描いてください。でないと音と動きが合わなくなるので。フレーム数やタイミングの確認は、新歓フォルダ内のビデオコンテで確認願います。 -- (フレディ)
2009-02-28 18:16:44
今更みんな知ってると思ってたけど、今日チェックしたカットが考慮せずに描かれていた可能性があるので、念のため。 -- (フレディ)
2009-02-28 18:19:15
印画紙有難うございました!で、その日早速持って帰るのを忘れてしまい失礼しました。。昨日の朝もって帰りました^^ -- (ウカ)
2009-03-03 16:29:34
え!?三年生を送る会明日ですか!?色々間に合ってないんですが!! -- (マカロン)
2009-03-03 20:41:17
>ウカ どーいたしましてーってかメール返信忘れてたごめんw -- (フレディ)
2009-03-04 01:29:47
>三送 新歓部紹介も色々心配が・・・少なくとも俺のカットのT光の付け方教えないとやばい。 そういや法律上(?)は卒業式後も3月いっぱいまで高校生らしいでっていう -- (フレディ)
2009-03-04 01:36:33
mixiにアニメ部のコミュ作ろうかと思ってるんですが、需要あるかな? OB・OGの人とか来たら面白いと思うんだけど・・・ -- (フレディ)
2009-03-04 21:40:53
あ、そういや特殊映画研究室とやら(ゴジラとかウルトラマンのパロディ作ってた人ら)にコンタクト取りたいんですが、誰か彼らに俺のメアド教えられませんかっ? 技術的な話とかエフェクト作画の協力とか、あわよくばアニメ部との連携とか割と真面目に考えてます。 あの人達は凄い。 -- (フレディ)
2009-03-04 21:50:39
新歓ダンスパートC9、全部終わってあとは書き出しだけなので、フォルダ名変更して構いません。ただしEセルのフォルダ名を変える際は、coreRETASでE及びE-maskのセルバンクを登録しなおす必要があります。 -- (フレディ)
2009-03-05 18:45:45
俺の私物フォルダ内のファイルは捨てようがコピーして参考にしようが構いません。「エフェクトバンク」内に入っている素材は著作権フリーとします。作品作りに活用してください。 -- (フレディ)
2009-03-05 18:48:16
ともかくお疲れさまでした。 OGの方々には「喧嘩はするものだ」と教えられてきたし、もっと厳しくすべきだったのかも知れませんが、これまで俺が頑張れたのは、やっぱりあの部室のまったりした空気或いは時折カオスな空気のおかげです。みんなありがとう。 -- (フレディ)
2009-03-05 18:55:44
mixiにアニメ部コミュ作りました。確かアドレスを貼るのは利用規約違反だったので、検索でどうぞ。mixiやってないけど入りたいという方は捨てアドでもいいのでメールください。招待状出します。 -- (フレディ)
2009-03-05 19:37:19
先輩、お疲れ様でした。 特殊映画研究室の人らならトレスと帝に、聞いてみましょうか? 同じP科の人が監督なんで。 -- (くれない)
2009-03-08 23:10:21
おぉ、ありがたい! 元ネタ当時の特撮技術や演出ってかなり独創的で、前々から知っておきたいと思ってたのよ。 -- (フレディ)
2009-03-09 00:02:27
遅くなりましたがお疲れ様でしたありがとうございました先輩>< 話に上がってはる特殊(ry の監督やってた方、連絡先は知りませんが放送部の先輩です。 P科の先輩方が連絡してくださると思いますが一応…(・ω・`) -- (ぽかり)
2009-03-11 03:35:27
すいません水曜の部活何時から何時までですか? -- (モフロン)
2009-03-16 12:07:07
あ、なんとなく解決しました。 -- (モフロン)
2009-03-16 15:24:15
After Effectsって部室のパソコンに入ってましたっけー?今日代●木アニメ(ryで京アニっぽいふわーとした光の入れ方とか教えて頂いたので試したいのですが! -- (いろは)
2009-03-21 21:16:34
バージョン古くてフラクタルノイズとか使えんけど・・・良かったら参考までにやり方おせーてー -- (フレディ)
2009-03-24 04:15:47
撮影時に人物レイヤーをオーバーレイ+適度にぼかしかけて透明度弄って元素材に重ねるそうです。でも私的には(撮影でできるか分かりませんが)肌の影の色で肌部分とその周りのみにぼかしてピンライト入れるほうが京アニ(特にCLANNAD辺り)っぽいかなーと思ってたり。空子の後半部分はこのやり方でやってみましたが・・・仕上げ時にやったのでめんどくさかった。 -- (いろは)
2009-03-24 21:07:32
3DCGでオッサン輝かせたやつと原理的には同じかな。。。動画で書き出してAEでやれば確かに楽やね。 コントラストいじって高輝度のとこだけぼかし強くすれば、光学的に精度上がるよ RETASの新バージョンでは16bitの画像扱えるとか聞いたけど、それ使えばさらに精度上がるなぁ・・・とは言いながら見栄え優先でぼかすのが一番だったりするんだけどw -- (フレディ)
2009-03-25 02:25:08
新歓の有志申込み忘れたらしいのですが・・・その後どうなったんだい?? -- (煉)
2009-03-27 17:47:29
おいおい。 -- (フレディ)
2009-03-27 21:05:44
部紹介でダンスのやつ流して宣伝して、体験入部で来てくれた子に他のやつを見せるって事になりました・・・ -- (いろは)
2009-03-27 22:35:59
おいおい・・・; -- (フレディ)
2009-03-28 02:29:26
わっかりました。今度からは忘れんようにしようねー。 -- (煉)
2009-03-28 19:13:20
なんかゆるいノリだけど結構重大ミスじゃなかったの?休日返上で学校行ったけども・・・。 -- (マカロン)
2009-03-29 14:44:34
・・・とか言って、私らは煉に頼りきりだったからなんとも言えんのだが。 -- (マカロン)
2009-03-29 14:45:35
・・・で、フレディ先輩が言ってた3Dの何とかってサイト、どうやって逝くんですか? -- (マカロン)
2009-03-29 14:46:27
↑ ・・・行くのミスった。わざとじゃないんです。もう逝きそ(ry -- (マカロン)
2009-03-29 14:47:40
リンクと参考文献
参照。>3DCG -- (フレディ)
2009-03-29 20:56:42
>忘れた件 かなりヤバいと思うけど、どのぐらいヤバいかぐらい責任者は分かってる、あるいは誰かに怒られて分かるだろうと思うので何も言わない。 言うべき事と言えば、「まさか先生がこの事知らんなんて事無いよね?」ぐらい。 -- (フレディ)
2009-03-29 21:22:38
大丈夫です、ちゃんと先生も知ってます。というか先生が最初に気付いたのかな? 今回のことは一年全員が新歓でアニ研が有志枠だということを知らなかったということと、先輩も先生もそのことに気付かなかったということが原因でした。一年(新二年)みんなで集まって会議して反省しました。・・・つか私ばっかり書き込んでるけど一年のみんなここ見てんのかなぁ・・・説明不足だったら誰か補足して下さい。 -- (いろは)
2009-03-29 23:15:55
話変わりますが、画面サイズも解像度も倍ぐらいにしてアニメ作ったらパソコン吹っ飛びますかね?せめて800×600ぐらいで作りたいなぁとか思ってるんですが・・・。 -- (いろは)
2009-03-29 23:18:40
状況了解です。新歓有志の募集あった時点で誰か気付いてよw -- (フレディ)
2009-03-30 00:09:28
>解像度 パソコンの性能で言えばなんとか耐えられると思うけど、上映時の解像度が決められてるからあんまり意味無いよ。高解像度で上映したいなら、RETASの最新版とBluu-RayドライブとBD対応のプロジェクタを買えば最大1920×1080までいける。ただしまだ新しい規格だから値段が超高い。 -- (フレディ)
2009-03-30 00:29:23
ちなみにRETASの最新版だけなら手が届く値段だし他にも新機能あるから、部費で買って損は無いと思う。 -- (フレディ)
2009-03-30 00:29:45
高解像度の素材を使って低解像度の映像を作る事を言ってるのなら、その技法自体は間違いではないよ。少し手間がかかるけど、多少画質が良くなると思う。 -- (フレディ)
2009-03-30 00:32:53
レタス最新版はみんなで使いこなせる気がしない^^;個人的にはすごく導入したいのですが…。 スキャン時に高解像度で取り込んで、撮影時に縮小するってことですかね?今のやり方だと画質が悪いというか線が太かったり潰れちゃったりするのが気になってたんです。色々試してみます!毎度毎度ありがとうございます! -- (いろは)
2009-03-30 01:07:15
線を綺麗にする方法はわからんなぁ・・・というか俺も研究中。 テープに書き出したら案外気にならなかったりするし、仕上げ時に線の色を薄くしたり、撮影を派手にすればある程度ごまかせるけど・・・ひょっとしたら作画を極めるしかないのかもしれない。 -- (フレディ)
2009-03-30 01:45:11
新しいソフトを導入したりする時はパパじゃない方の先生(コードネームなんだっけ・・・)や閣下に協力を仰ぐべし。 それでも最終的には自分達で勉強することになると思うけど、怖がってたら何も進まんよ。テルビで聞いた話だけど、某大学のとある研究(確か車関係の何か)では、当初のメンバーが全員卒業しても新入生に技術を託して、6年ぐらいかけて完成させたらしいし、確実に使えるソフトなら買ってすぐ使おうなんて思わなくてもいいんじゃないかな。同じソフトなら基本は同じだろうし、俺もある程度協力するよっていうかいじりたいw -- (フレディ)
2009-03-30 02:08:51
ダンスの撮影の時に人物のスケールを小さくしたカットがあったんですが、線が細くなって綺麗かなーと思いました。でもやっぱりクリンナップの練習をしてパソコンでの修正を少なくしていきたいですね。RETASの件は改めて先生に聞いてみます。 ダンスの撮影の時に人物のスケールを小さくしたカットがあったんですが、線が細くなってきれいになった気がします。でもやっぱりクリンナップの練習から始めた方が良さそうですね・・・私も人のこと言えませんが; RETASの件は改めて先生に聞いてみます。 今日部紹介の編集一通り終わりました。明日書き出ししまーす。 -- (いろは)
2009-03-30 21:49:38
サーセン文章が入り乱れました/(^o^)\気にしないで下さいww -- (いろは)
2009-03-30 21:52:02
でっかく描いてスキャン後に縮小すると確かに綺麗になるけど、スキャナのサイズに限界があるから、あんまり大きく描けないという。。。 -- (フレディ)
2009-03-30 22:09:29
>部紹介編集終わり おぉ!お疲れ様です。 -- (フレディ)
2009-03-30 22:10:12
RETAS Studio(RETASの最新版パッケージ)がAmazonで37000→28000円に値下げしてた。 -- (フレディ)
2009-03-30 22:17:41
情けない話・・・。⇒せっかくプレミアも終わって後は書き出しだけなのに、接続方法が思い出せなくて書き出しができませんでした。状況説明しますのでどうか突っ込んでやってください! -- (マカロン)
2009-03-31 23:36:44
ハンディカメラとテレビの接続は、例の新しく買ったコードで簡単にできました。(撮影モードにするとテレビ画面にもカメラが映してる映像が映る。)でもカメラとパソコンを繋ぐのができません。何かしら繋げるとこに繋いだよなーとか思いながら試行錯誤してみたんですが、どのコードで(無理やり)繋いでもビデオにアニメ(音も)が送られてきません。パソコン本体から生えてるDVと書かれたとこに繋ぐコードも、普通のUSBもカメラに穴がなくてダメ。部室のコードというコードを見ましたがささるものがない!状況でした。 -- (マカロン)
2009-03-31 23:42:17
さらにプレミアで書き出しするのは『テープへ書き出し』であってましたよね?ほかのは パソコン内に保存するだけのみたいだたんで。 -- (マカロン)
2009-03-31 23:44:37
ていうか あさってあたりに部室行くので、木曜日の午後は携帯の電源オンにしといてくれませんかね?(オイ) -- (マカロン)
2009-03-31 23:46:09
とりあえず
編集の項目
を読んで。 使うコードは押入側のパソコンの裏に挿しっぱなしでキーボードの後ろあたりにころがってると思う。たしか灰色。DV端子とかIEEEなんちゃらって名前だから、映像科の教科書見れば分かる。 それをカメラの手を引っかけるやつの裏のフタを開けて挿す。 認識に時間かかったりするから、焦らず、抜き差ししたりソフトを閉じたり開いたりしてみて。 -- (フレディ)
2009-04-01 02:20:03
あ、抜き差しやソフトいじりは少し時間置いてからね。数十秒は待った方がいいと思う。 -- (フレディ)
2009-04-01 02:26:42
おかしいなぁ・・・。灰色のDVコードならもう試したはずなんだけど・・・。もっと接触に気をつけてやってみますね。ありがとうございます。 -- (マカロン)
2009-04-01 11:42:22
正直俺もよく分からんwたぶんコツと根気がいる。 -- (フレディ)
2009-04-01 12:26:32
今日、村井先生と閣下もお呼びしてやったんですが、分かったのはパソコンがビデオカメラを認識してないってことだけです。プレミア立ち上げてからビデオカメラの電源入れてみたりしたんですけど、何にも表示されないしマイコンピュータにも出ません・・・。 -- (マカローン)
2009-04-02 23:38:15
新しいDVのとこに繋ぐコードを買おうかとも思ったんですが、古さ(埃でダメになってる?)が原因かどうかも分からないのでまだ買ってないです。1290円もしますしねー。 -- (マカローン)
2009-04-02 23:40:10
締め切りは6日。あせるけど塾いそがしい。 -- (マカローン)
2009-04-02 23:41:25
マジでかー 再生モードにはした? -- (フレディ)
2009-04-03 01:36:14
しましたしましたー。青い画面のまま何にも反応しません。orz -- (マカロン)
2009-04-03 01:42:35
抜き挿ししたとき音がなるから、スピーカーの電源入れたらなにか分かったりせんかな -- (フレディ)
2009-04-03 02:19:15
とりあえずスピーカーつけて繋いだまま放置しといたら? -- (フレディ)
2009-04-03 09:59:27
なるほど。かなり時間がかかる前提で行くわけですね。ありがとうございます。 -- (マカロン)
2009-04-03 10:39:01
もう泣きそうです。十分待っても反応がありませんでした。とりあえず今日新しいコードで試してみます。 -- (マカロン)
2009-04-05 11:22:57
テープが入ってないとか上書き防止のツメが折れてるとか・・・うーん分からん。 パパに言って提出遅れたorできなかった時の対策頼んだ方がいいかも。 -- (フレディ)
2009-04-05 11:59:55
対策=生徒会だか生指との政治的な何か -- (フレディ)
2009-04-05 12:01:25
DVDに書き込んでみましたが、パソコンのスペックによって音声が途切れたり映像がカクカクするようです。部室のパソコンではちょい重、私のパソコンその1(重い方)では激重、その2(超軽い方)では何の問題もなく滑らかに再生できました。当日借りるノートパソコンのスペックによってその辺左右されそうです… -- (いろは)
2009-04-05 19:01:56
カクカクは圧縮の設定をうまくやれば解決するはず。難しければDVDのファイルを一度パソコンにコピーしてから再生するだけでも多少早くなるかも -- (フレディ)
2009-04-05 22:54:42
あと聞いてると思うけど、明日リリィが大学終わったあと行くそうです。編集以降の作業に関しては俺より詳しいはず。 -- (フレディ)
2009-04-05 22:56:03
DVDでやったときの画面が小さすぎる問題は解決したのかな?単にパソコンのせいだったとかではなく? -- (マカロン)
2009-04-05 23:37:45
私も明日午後から行きます。あ、それと、フレディ先輩のとこに変な着信履歴(2回)があったら、それ、私ですのでご心配なく。 -- (マカロン)
2009-04-05 23:39:33
ひょっとしたらこないだUSBメモリ部室に忘れたかも・・・容量いっぱいの不審なUSBメモリがあったら連絡ください。 -- (フレディ)
2009-04-08 22:42:56
なんと、体験入部に男子が来てくれたんですよ~!入ってくれたらうれしいなぁ。 -- (マギャロン)
2009-04-14 17:56:43
前に見学に来た人かな ってか名前wwwww -- (フレディ)
2009-04-14 19:43:27
入ってくれましたよ^o^ -- (いろは)
2009-04-14 21:23:01
↑で言ってたUSBメモリ発見しました。お騒がせしてすんませんm(__)m -- (フレディ)
2009-04-16 17:46:19
コードネームがガンダムって言うそうですね。(笑)気さくそうな子で、とっても喋りやすかったです。 -- (マカロン)
2009-04-17 23:32:53
ガンダムwwwwww背高い奴なら知り合いの可能性がww -- (リリィ)
2009-04-18 01:17:39
俺がガンダムだ! -- (フレディ)
2009-04-18 22:32:41
ゆずちゃんが今年の文化祭新作アニメ『探索戦隊コレナンジャー』のサイト作ってくれました!進行状況とかはこっちに書いていくそうなので報告しておきます。■ttp://cnj00.web.fc2.com/ -- (いろは)
2009-04-20 19:20:04
すげw -- (フレディ)
2009-04-20 21:01:09
リンク
貼った! -- (フレディ)
2009-04-20 21:05:39
前言ってたmixiのアニメ部コミュ、参加者が居ないために削除されてしまった模様。まぁしゃあないかw -- (フレディ)
2009-04-27 00:32:01
RETAS STUDIO買ってもらえることに!!いっぱい調べて行った割に、最初に書いた取り消しが20回できるということが決定打でした・・・\(^o^)/いつ買ってもらえるかというのはまだ分からないそうです・・・ -- (いろは)
2009-04-27 17:55:32
うらやましい・・・ 取り消し20回って一番どうでもいい機能ww -- (フレディ)
2009-04-28 07:18:15
s1c1の背景描けた!明日もってきます。ところで着彩は何でするんですか?水彩なら俺は脱走します。 -- (マカロン)
2009-05-06 12:32:59
なら俺が! -- (フレディ)
2009-05-07 22:49:07
せ、先輩は存分に大学生活を楽しんでいてください!さすがに! -- (マママカロン)
2009-05-09 12:51:49
まぁ予定詰まってて行けないんだけどw -- (フレディ)
2009-05-09 19:54:09
ところで新入生ってもうここ見てんの? -- (フレディ)
2009-05-15 19:22:32
まだ新入生に教えてません!31日に新歓する予定なので、その時に教えようかとー -- (いろは)
2009-05-15 20:53:23
新歓は3年生陣はだいぶ減りそうです・・・。という私もいけるかわかんないのだが。かったいケーキ炭と化したクッキーとかをわざわざ持っていくほど愚かでもないのだ。 -- (マカロン)
2009-05-15 22:19:48
そういやあ、大佐からメールが来ないのだが...連絡した方がいいかな? -- (ゆず)
2009-05-17 11:05:08
各地でアニメバブル崩壊の話題が上がってますが、うちの教授曰く、以前アニメ業界が低迷した際にはOVAやCSへの進出で盛り返したという経緯があり、それを率先した当時の新人が現在第一線で活躍してるそうです。つまりポジティブに言えば今はチャンスであるとも見れる訳で。アニメ部出身の人やあるいは俺が将来そういう人になれたらなぁと半ば本気で思ってます。 -- (フレディ)
2009-05-22 02:22:26
新入生歓迎会は6月7日に延期になったみたいですね。できるだけいけるようにはします~。さぁテスト頑張ろう。 -- (マカロン)
2009-05-26 14:44:49
合宿は8月10日、11日らしいですよ(^^) -- (しな)
2009-07-03 17:12:20
こないだリリィから聞いたよー 当然参加! -- (フレディ)
2009-07-04 22:11:55
私は日帰り参加になりますけど、いつ行ったらよさそうかな?飯時がいいかと← -- (マカロン)
2009-07-15 14:28:17
どこで連絡するか迷ったのでここで 今日、先生から合宿費の領収証を預かりましたので、参加費を支払済で まだ領収証を受け取ってないよ、って方はできれば明日 部室に取りにきてくださいー。明日来られない人の分は部室のどこかに補完…じゃなくて保管するか、私が預かっておきます。 以上です^▽^ -- (ぽかり)
2009-07-30 22:31:07
参加費おいくら? -- (フレディ)
2009-08-01 02:24:44
参加費は確か3000円でしたよ^^ -- (しな)
2009-08-01 23:26:23
よし、今月も生きていけそうだ -- (フレディ)
2009-08-02 14:30:12
合宿おつかれさまです。そういえば合宿中に聞くの忘れたんだけど、新入生はこのサイトの存在知ってる?書き込み無いけど・・・需要無いだけかな; -- (フレディ)
2009-08-11 20:24:05
誰も見てないなら閉めた方がいいかなぁ・・・とも。 -- (フレディ)
2009-08-30 14:39:39
え・・・実はこっそり見てたんですが・・・(1年ですー)でも私はネットサーフィンしてたどり着いたんで他の1年は知らないかもしれません;すみませんまた教えておきます>< -- (のん)
2009-09-03 21:14:28
お久しぶりですー。一年にだいぶ前だけどメールでURL教えてたと思ったのですが・・・気のせいだったっけ。 あと私まだまだ色々勉強したいので閉めないでおいて欲しいです・・・!! -- (いろは)
2009-09-04 20:05:22
辿り着いた、って検索サイトにはなるべく引っかからないようにしてあるんだけど・・・w携帯用ページとかどうしても引っかかっちゃうみたいね。 他サイトからのリンクはトップページ上部の通りお断りしてるんで、どっかにリンク貼られてたなら忠告しといてもらえんかな。 -- (フレディ)
2009-09-05 13:20:14
外部に公開したくない理由としては、あまり外に出しちゃいけない情報をうっかり載せちゃってる可能性とか、俺が苦労して集めた情報をアニメ部員以外の人に易々と教えたくないという、やや不純な動機なんですが。 -- (フレディ)
2009-09-05 13:23:41
とはいえ、アニメ部員の人なら、じゃんじゃか教えてやってください。 ただし入部したてだと後で退部する人も居るだろうから、教えるタイミングが新歓ぐらいというのはそういう理由です。 -- (フレディ)
2009-09-05 13:26:12
どうでもいいけど『GA 芸術科アートデザインクラス』がめちゃくちゃ面白いのでみんな視聴するように。 -- (フレディ)
2009-09-05 13:45:20
GAは何かと時間被ってて見れてないです・・・先輩おすすめだったら今度まとめて見てみます! -- (いろは)
2009-09-06 23:57:55
ブラシ処理がユニークなのと、芸術系学校のあるあるネタが面白いってだけなんだけどね だれかあのブラシ技術解析してください -- (フレディ)
2009-09-09 15:22:43
今日コレナンジャー一応終わりました!あとはDVDに書き出すだけです〜!皆さんお疲れ様でした!! -- (いろは)
2009-10-11 17:16:43
うわあああ!お疲れ様!何にもやってなくて本当に申し訳ない・・・。それでも、図々しさ満点で文化祭後の反省会ばっちり出るつもりだから!← -- (マカロン)
2009-10-16 22:39:31
プレミアまで持って帰ったと聞いていたので・・・いやはや今年も壮絶だったんだろうなあとか。ちゃんと家族みんなで50円払って見ます。 -- (マカロン)
2009-10-16 22:40:34
>マカロン先輩 プレミアは家でEDの雰囲気見るための仮編集に使っただけなんでそんなには大変ではなかったですよ〜! -- (いろは)
2009-10-18 11:10:50
先輩もお忙しい中、動画や背景の作業、更に講習会までやって下さりありがとうございました><お疲れさまでしたー! -- (いろは)
2009-10-18 11:13:08
全体会が延期になっちゃって残念です・・・あのEDを流したかった。一般公開もどうなるのかすごい不安です・・・(;ω;`)インフルたんめ・・・ -- (いろは)
2009-10-26 22:50:07
お疲れ様でしたー。ここのアニメ部は極上ですな。 -- (フレディ)
2009-11-02 00:22:53
明けましておめでとうございます。年賀状くれた人ありがとー。 -- (フレディ)
2010-01-04 21:09:01
アニメ甲子園、入選したそうで。おめでとうございますー -- (フレディ)
2010-02-10 02:03:42
3月27日は決勝戦見に東京まで行きますよ!(←唯一でしゃばる3年)楽しみで仕方がないけど、とりあえず今は前期試験を……orz -- (マカロン)
2010-02-22 14:15:14
今日はお疲れさまでしたー。高校時代に戻りたい・・・w -- (フレディ)
2010-03-13 23:36:55
おじゃまします来ちゃいました。東京行ってきます^^ -- (とも)
2010-03-26 13:46:20
明けましておめでとうございます。年賀状くれた人ありがとー。今年も気がついたら更新していきます。 -- (フレディ)
2011-01-01 21:24:31
アニメ部ML
作りました。まだ試験段階ですが、ご活用下さい。 -- (フレディ)
2011-08-19 20:27:40
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2011年08月19日 20:29
当サイトはごくローカルなものですので、他サイトからの当サイト内への
リンクはご遠慮願います。
また、アニメ部員以外の人に
このサイトを教えたりしないでください。
このWiki内を検索 :
メニュー
トップページ
全般
演出
作画
仕上
背景美術
撮影
音響
編集
番外
お絵かき掲示板
リンクと参考文献
アニメ部ML
仕様書
Total:
-
Today:
-
Yesterday:
-
最近更新されたページ
取得中です。
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|
|
ログイン
|