マウスで操作せず、キーボードで操作する事で、作業の短縮を図るために使われる。

以下、覚えて欲しいものを載せていく。
Windowsやイラスト関係では、ソフトやOSが違っても共通する事が多いので、そういうものは特に覚えて欲しい。




超頻出

  • Ctrl+S -保存
  • Ctrl+Z -元に戻す(リドゥともいう)
  • (Ctrl+Y -元に戻すのやり直し。ソフトによって使えたり使えなかったり。 アンドゥともいう)
おそらくもっともよく使う。
作業中マウス持ってもペンタブ持っても、左手は常にこの位置に待機する事。
特に「Ctrl+S」は無意識に押せるようにすべし。

  • Ctrl+X -切り取り
  • Ctrl+C -コピー
  • Ctrl+V -貼り付け(ペーストともいう)
この3つはセットで覚える。キーボード上でも並んでいるので比較的覚えやすい。
管理人の場合、「Xはバツなので切り取り」「Cはコピーの略」「Vは紙を貼り付けている形」という風に覚えた。
「コピー&ペーストでなんとかかんとか…」「切り取り貼り付けしてからほにゃらら…」と指示する事が多い。


覚えておくとちょっと便利

言葉では説明しづらいので、実際にいくつかのツールやソフトで試して覚えておくとよい。
  • スペース+ドラッグ&ドロップ 絵を扱うソフト上で、画面の移動。つまり手のひらツール。RETAS!ではCtrl+ドラッグ&ドロップなので注意。

局所的だけどアニメ部ではよく使う

DIRECTOR

Photoshop

Ctrl+レイヤーをクリック -レイヤー内の、透過部分以外(つまり含まれるもの全部)を選択する。マスクなどに使う。

番外

  • ペンタブのボタン パソコンやペンタブや設定によって変わるが、アニメ部では上がダブルクリック、下が右クリックになっている。
最終更新:2008年05月28日 23:49