ルール説明

    ルール説明
                       ゲオルグ・ワイスマン

フフ。御機嫌はいかがかな?先ほどは満足に説明できなく申し訳なく思っているよ。
それでは、さっそく説明させてもらおう。

一:まず貴様たちに殺し合いをしてもらう舞台を紹介しよう。
  そこは「The World」という場所だ。簡単にいうとそこは『ゲーム』の中だ。
  しかし、私がこの殺し合い用に少し改悪させてもらっているから、気をつけることだ。
  なお、ゲーム内の死は現実(リアル)の死と同じだからな。そこはよく注意するようにすることだ。
  あと、ゲーム内ではあるが、貴様たちの力は普段と同じ様に使える。
  魔法磁場もあれば、アーツも使え、天界力も使えるのだ。
  なおその分後で詳しく説明するが、無能力者にはある程度のハンデがある。
二:最初は各々違う場所に跳んでもらう。そこで他の場所にいきたいときは、
  回転する輪の中に青い炎のようなものが存在するものがある。
  それはカオスゲートといい、まぁワープ装置といったところだ。
      それに触れるとマク・アヌという町に跳ぶ。
そこでは殺し合いはできない様にしてあり、道具が買えるのだ。
ただしだ。そこは最長1時間以内にダンジョンに跳ばないのであれば、
私が先ほどの2人のように死んでもらおう。そして一度ダンジョンに行ってしまったら
最短2時間はマク・アヌに跳べないので、よく考えて行動するように
あぁ。ダンジョンへの跳び方はとても簡単だ。ある3つの言葉(ワード)をカオスゲートに入れるだけだ。
Aパートに 萌え立つ か 隠されし か 選ばれし を選び
Bパートに 渦越しの か 禁断の  か 絶望の  を選び
Cパートに 碧野   か 聖域   か 虚無   を選ぶだけだ。簡単だろう。
言葉の選び方で敵の強さが変わったりするので注意して選んでくれたまえ。
  そうそう。ダンジョンにはモンスターが出る。そいつらを倒すと金が手に入る。道具屋で金は使える。
  ただし、これも後で説明するがHPが0になると死ぬから程々にな。
  これも知らせなければな。これも後で説明するが、禁止ワードなるものが、後々出てくる。
  それは、この禁止ワードを使ったエリアに転送すると、死ぬというワードだ。頭の片隅にでもいれておいてくれればいい。
三:続いてはステータスについてだ。これは元がゲームなのだからそういった類のものが存在する。
  LV:そのままレベルだ。モンスターを倒して行くと上がり、全体的にステータスが上昇する。
HP:モンスターから受けるダメージはこれだ。なおその際は傷は全く負わない。数値上でのみダメージを受ける。
   逆に人間からもらった傷はHPにダメージは食らわないが、身体には影響は出るのだよ。
     HPを回復するには道具屋でアイテムを買うしかないな。
  SP:魔法の類や、特殊な技を使う時に消費する。どれがそうかは、私が決めさしてもらったよ。
     回復はアイテムを買ってもいいが、時間が経つたびに少し回復するようになっている。
  ATK:攻撃力だな。モンスターを倒すときだけ通用して、人間相手には通用しないからな。
  DEF:防御力だ。他はATKと同じだから省略させてもらおう。
  SPD:素早さだ。これは全場面で通用する。
  さてここで先ほど少し話した無能力者についてのハンデを説明しよう。
  それは、ステータスの底上げだ。それによって無能力者は多少はモンスターを倒しやすくなるだろう。
  そのお金を道具屋で強力なアイテムにでも代えれば、能力者にも勝つ可能性はみえるだろう。
四:最後は定時放送について書かせてもらおう。
  まず、定時放送とは、6時間おきに私がいろいろな情報を提供する放送だ。
  具体的には、死者の知らせだったり、禁止ワードを教えたりする放送だな。よく聞いておくように。

以上がルールだ。しかしだ。これでたとえゲームの中と言えど貴様たちが納得すると思えんのでな。
こういう賞品を用意する。それは

‘最後の一人になったものは何でも1つ願いを叶えよう’

それは何でも構わないのだよ。金持ちになりたい。最高の彼女が欲しい。死者を復活して欲しい。
何でも叶えてやろう。だから貴様たち最後の一人になるまで頑張ってもらいたい。
それでは健闘を祈っているよ。

「The World」の異変 投下順 不死身のような方々
「The World」の異変 ゲオルグ・ワイスマン 第一回放送(カオスな自己満足ロワ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月03日 20:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。