スキル取得の一例です。

~1次転職ぐらいまで
TMLv スキル 消費 累積
1 マジックアローLv1 1 1
10 キャストプロテクション 5 6
14 マジックアローLv9 8 14
23 リカバリーLv9 9 23
40 リカバリーLv10 1 24
40 マナチャージボトルLv1 2 26
40 フェアーウインドLv10 13 39
53 マジックアローLv10 1 40
53 シャワーオブアローLv10 13 53
56 フェアーウインドMaster 3 56
58 マジックアローMaster 2 58
61 シャワーオブアローMaster 3 61


•リカバリーLv9の性能の高さとマジックアローLV10の燃費の悪さを考慮して、Lv10にするTMLVを別に設けてあります。
•マジックアローのレベルはマジックアローのスキル詳細を参考にしてください。
燃費の関係で序盤はLv1で抑えるか、倒しやすさ重視でLv9やLv10まで速やかに上げるかは好みです。
(オーバーキルをすることは非常に能率が悪いので、相手にするモンスターや魔力の値によって最適マジックアローレベルは全く違います。)

◦シャワーオブアローは一気にLv10またはマスターまで上げましょう。
中途半端なレベルだとマジックアローLv10よりダメージが与えられないことも多くなります。
•シャワーオブアローは幸運がないと当たらないため、魔力に全部振るよりは少し幸運に振るか、装備で幸運を補うほうがいいでしょう。


1次転職以降 上の続き
水+雷+光 (案)
このタイプはアイスクリスタルとライトニングで耐性のある敵を倒しやすく、防御スキルも充実しているためやられにくいタイプです。
ただし範囲のスキルがしばらくライトニングとマジックタイフーンしかないため狩には威力不足を感じるかもしれませんが、シャイニングバーストを取ればだいぶらくになります。

スキルの補助効果が多いので対人やボス狩り向きかもしれません。

TMLv スキル 消費 累積
63 ライトニングLv1 2 63
71 ライトニングMaster 11 71
73 スタンスパーク(P) 2 73
86 ウオーターシェルMaster 13 86
87 スパイダーウェブLv1 1 87
89 ウオーターチューブ(P) 2 89
100 マジックタイフーンLv10 11 100
115 アイスクリスタルMaster 15 115
126 マジックシールドlv10 11 126
137 ライトアローLV10 6 137
145 ライトエレメントLv5 8 145
152 ライトエレメントMaster 7 152
170 シャイニングバーストlv10 12 164
170 ウイングガードlv2 6 170
173 シャイニングバーストMaster 3 173
186 ウイングガードMaster 13 186


  • 基本狩はしばらくシャワーオブアローで狩っていくことになります。
1確できればライトニング使うと効率がよくなります。
(倒せないとタグが残るため注意が必要)
  • ジェバンニ戦はウオーターシェルやライトニングの追加効果で何とかなります。
  • 2次転職の試練はアイスクリスタル→ライトニングで簡単に倒せます。
  • 後半のスキル取得を早めたい場合
ウオーターシェルやライトニングをLV10でとめるなどの方法もあります。
  • マジックタイフーン、マジックシールドはどちらが先でもOKです。
  • ウイングガードは使うだけでもだいぶ違うためMasterをシャイニングバーストより後回しにしました。


1次転職以降 
風+水+光 (案)

このタイプはウインドエッジ、ガルベスタイフーンなど狩り向きのスキルが多くレベルの上がりが早いタイプです。また対象を指定しないスキルが多いため操作がらくです。

このタイプは狩り(レベル上げ)向きと思います。

TMLv スキル 消費 累積
63 ウインドエッジLv1 2 63
71 ウインドエッジMaster 11 71
84 ウオーターシェルMaster 13 84
85 スパイダーウェブLv1 1 85
87 ウオーターチューブ(P) 2 87
98 マジックタイフーンLv10 11 98
105 ガルベスタイフーンlv5 7 105
113 ガルベスタイフーンMaster 8 113
124 マジックシールドlv10 11 124
135 ライトアローLV10 6 135
145 ライトエレメントLv7 10 145
150 ライトエレメントMaster 5 150
170 シャイニングバーストMaster 15 165
170 ウイングガードlv1 5 170
184 ウイングガードMaster 13 184

  • 補助効果を期待するなら、ウオーターシェル+チューブの代わりにダークミストをとるのもいいかもしれません。
  • もっと範囲スキルがほしければライトアロー+シャイニングバーストではなく、マジックリング+プラズマショックでもOKです。プラズマショックはレベル上げても威力の増加が少ないためlv1でとめておき先にウイングガードをマスターするといいかもしれません。


何か直すことがあればよろしく。
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月17日 10:18