崑崙

クエスト一覧

闘技場

  • モンスターと1対1での対戦。
  1. カプラ付近にいる"ソン ムド"に話しかける。
  2. 1回目の会話をし「やってみる」を選択する。
  3. たくさんの[石]を持たされる。(持てない場合は進行せず)
  4. 2回目の会話をし面白い所へ行ってみないかと聞かれる。
  5. 「行く」を選択すると、闘技場待合室へ送られる。
  6. 待合室でNPCの出しているチャットルームへ入ると順番待ちになる。
  7. 順番が来ると、自動的に闘技場舞台へ転送される。
  8. 番号を選ぶと対戦相手が決まります。数字が大きくなるほど強いモンスター。全部で65種類。
No. 選択語句(登場モンスター)
1 めまい(ファミリアー)、食中毒(ポイズンスポア)、貧血(ドレインリアー)、虫さされ(アルゴス)、切り傷(マンティス)、狂犬病(デザートウルフ)
2 サマエル(オークスケルトン)、トロル(サスカッチ)、カンゲイシ(スケルワーカー)、ブラックドッグ(マーター)、メロウ(オボンヌ)、キョウシ(ボンゴン)
3 足元(三葉蟲)、空っぽ(クルーザー)、蝕む(コボルドアーチャー)、冷たい(マルク)、熱い(ジャック)、腐る(グール)
4 祭司(マルドゥーク)、タマネギ(ステムウォーム)、大百足(アルギオペ)、操り人形(マリオネット)、マッチ売りの少女(チェペット)、蠅(ハンターフライ)
5 女禍(イシス)、息壌(パンク)、修蛇(サイドワインダー)、毒龍(プティット(地))、青竜(プティット(空))、疫鬼(デビルチ)
6 獏(ナイトメア)、おいてけ掘(オークアーチャー)、雷神(バフォメットJr.)、怨霊(インジャスティス)、付喪神(ミミック)、飯綱(九尾狐)
7 杖(ウィンドゴースト)、斧(ハイオーク)、大槌(ミノタウロス)、鎧(レイドリック)、弓(レイドリックアーチャー)、鉄球(スケルトンプリゾナー)
8 唇(半漁人)、歯(レイス)、髪(ジョーカー)、手(ペノメナ)、筋肉(アラーム)、骨(イビルドルイド)
9 球(アクラウス)、鏡(ダークフレーム)、本(ライドワード)、手袋(スティング)、鞄(アノリアン)、服(カーリッツバーグ)
10 女王(ジルタス)、熱血男(パサナ)、死刑執行人(エクスキューショナー)、突然変異竜(ミュータントドラゴン)、合成獣(キメラ)、悪魔(オーガトゥース)
11 狩人(グリフォン)、暗殺者(リビオ)、侍(彷徨う者)、武道家(フェンダーク)、剣士(ミステルテイン)
モンスターからのドロップ、デスペナルティ、経験値はなし。観客席あり。

村長の剣

クエスト条件 : レベル50以上

このクエストを行う際の注意事項
発生する現象 クエスト中、 ナイフ[3] 海東剣[1] といった店売り武器をNPCの持ち物として手渡す場面が
あるが、その時にプレイヤー自身の装備がクエスト進行用のアイテムと誤認されて取られ、
失われてしまう事がある。

公式告知:http://www.ragnarokonline.jp/news/play/073.html
問題となるアイテム 回収対象となるのは以下の二つである。
 ・ナイフ[3]    ・・・("ハン ヨンキョウ"にナイフを渡す時)
 ・海東剣[1]   ・・・(村長に修理された剣を渡す時)
クエスト中に進行用アイテムとして入手した物のほか、武器商人NPCが売っている物や、
モンスターのドロップ品として獲得した物もゲームプログラム上まったく同じ物として扱われる。
(後から精錬したりカードを挿していたとしても!)
また、ブラックスミスが製造したナイフや海東剣も、ナイフ[3]や海東剣[1]と同じ物として扱われる。
なお、ナイフ[4]や海東剣[2]は別種類のアイテムとして扱われるので、取られてしまう事は無い。
ゲーム内の仕様 NPCがアイテムを受取る場面で、ナイフ[3]や海東剣[1]が1つ、どのような状態(属性武器や
カード挿し武器など)の物でもクエストアイテムとして回収され、消滅する。
これについてゲーム内では根本的な修正はされておらず、確認のメッセージが出るだけなので、
ユーザーが自発的に回避しなければ消失事故が発生しうる状態である。
回避用の選択肢 NPCが「これは本当に私の剣ですか?」などと聞いてくる。
アイテム欄の中にクエスト用のナイフや海東剣と、自分のナイフや海東剣の両方がある状態ならば、
クエストを中断しなければならないので「これは私の剣でした」を選ぶ事。
対策 自分の武器としてナイフ[3]や海東剣[1](カード挿しや属性または☆入り武器)を所持している
プレイヤーは、それを一旦倉庫に入れるなどして、アイテムウインドウ内にはクエスト用のナイフ[3]
もしくは海東剣[1]だけを持っている状態にユーザー自身の手間で調整し、その後にクエストを進行
しなければならない。


  前提条件:途中、以下のサブクエストを済ませている事が必要になる

【"ハン ヨンキョウ"のナイフ】

1. "ハン ヨンキョウ"(237, 226)からナイフを落としたという話を聞く。
2. 崑崙フィールド付近(245, 261)を歩いていると自動でメッセージが出てナイフ[3]を拾う。
3. "ハン ヨンキョウ"にナイフを返すと青ポーション2個を貰える。→ クエスト後編でクリア必要


クエスト方法:

  1. 少女"サンファヨン"(139, 142)から泥棒の話を聞く。→ この人は無関係
  2. 西の建物内1F(110,131)の村長の奥さんから村長の話を聞く。→ この人は無関係
  3. 西の建物内2Fの村長"サヨゥムン"と会話する。
  4. 旅館1F(214,114)の女将に村長の家に泥棒が入った話を聞く。
  5. 西の建物内2Fの村長"サヨゥムン"から泥棒の話を聞く。
    3番目の選択肢で「見つかるといいですね」を選択するとクエスト終了
  6. 旅館1F(214,114)の女将に泥棒を見たという客の話を聞く。
  7. 旅館1F(214,114)の二日酔いの男 "ソルブン"に緑ポーション1個を渡し泥棒を見た事と逃げた方向を聞く。
    緑ポーションを渡さないとクエスト終了
  8. 村長に報告すると、白ポーション3個を貰える。
  9. 崑崙D前(166,196)にいる兵士 "ワグオ"と会話。→ 不要
  10. ダンジョン3Fの左上の湖上部(63, 233)に"変な死体"があるので調べると、書置きが見つかる。→ 見なくても良い
  11. ダンジョン 1Fから3Fまで順番、各階1個ずつ計3個の剣の欠片を集める(フラグのみ)。
    ダンジョン内に吹き出しの出る場所が何か所かあるので、隣接したマスでハイディングのようなエフェクトが出るまで待機すると、自動的にメッセージが出て剣の欠片を手に入れる事が出来る(必ずではなく確率がある模様?)。吹き出しをクリックする必要は無い。
    一定時間ごとに貰える場所が順に変わってくるのでどれか一箇所で待つ(早ければ一瞬、長いと30分とかかかる事も)。
    1F(134, 180)(138, 256)(164,  52)(191, 159)(202,  26)
    2F( 24, 105)(150,  74)(249,  38)(248, 129)(266, 200)(65, 168)
    3F( 10,  75)( 15, 162)( 67, 211)(169, 189)(198, 101)(163, 39)(155, 262)
    +剣の欠片を3個入手したら、村長に報告すると、古く青い箱1個を貰える。
  12. 引き続き、剣の修復を依頼される。( 断るとクエスト終了。断る選択肢の方が上にあるので注意する事
  13. 外周部11時方向の島(100, 241)の無愛想な男"サウンソ"からゲフェンに剣を直せる人がいると聞くことができる。
    (このとき"ハン ヨンキョウ"にナイフを渡してないと進まない)
  14. ゲフェンの宿屋内(170.170)の奥にいる鍛冶"ウンゲル"と会話。
    2回話しかけると追い出される。
  15. 追い出された後、宿屋2階にいる病弱な少女 "リールー"と会話。→ 不要
  16. 再度鍛冶 "ウンゲル"と「おまえも相当しつこいな!」と言われるまで会話を続ける。
  17. 鍛冶 "ウンゲル"との会話の中で正しい選択肢を選ぶと、医者を探して欲しいと依頼される。
    「娘さんきれいですね」→「何か悩み事でも?」→「孫娘さんを幸せにします」→「私が連れて行って…」→「申し訳ありません」→「………」→「はい」
    選択肢を間違えると外に追い出される。
    +プロンテラにて、青年(275, 86)からジュノーに女医が居るとの情報を聞きだす。
  18. ジュノーにいる 活発な少女"ハイシャ"(208, 164)から女医の名前を聞き出す。
  19. ジュノー建物(244, 144)内にいる女医"シルネ"と会話。
  20. 近づくと追い出されるが、追い出されなくなるまで何度もやる。
  21. "シルネ"と会話する。
  22. 何度も会話すると選択肢が出るので、ひたすら上にある選択肢で答える。
    選択肢出現「お美しいですね」→選択肢出現「はい、一目惚れしました!」→選択肢出現「実は…」
    この3段階で事情を伝え、"シルネ"が「信用に値しない気がする」「正確な症状を聞いて来るように」の2通りのうち後者の返答をするまで繰り返す。
    (会話が進行する確率が低く、かなり時間がかかる事も多いです)
  23. 鍛冶のところへ戻り、2階にいる"リールー"から病状を聞き出す。→ 省略可
    青文字で病状を言ってくれるまで何度か繰り返す。
    体が熱くなったり冷たくなったりして
    汗が全然流れなくて
    ときどき、指と足の先が麻痺して
    たまに心臓がドンって止まる感じ・・・・・
  24. "シルネ"に病状を報告。
    上の4点について、選択肢の中から正しいものを選ぶ。2番目が間違い易い。
    +病状を伝えると、薬を作るために必要な材料を言われるので集める。
    (病状報告で間違いがあると、間違った材料を集めて治療失敗した上で再度正しい薬の材料を集めなければならない)
    イグドラシルの種 2個, アロエ 3個, しおれないバラ 1個, 魔女の星の砂 10個, 燃えてる心臓 5個, 氷片 5個
    
  25. 材料をすべて集めて"シルネ"に渡すと、薬(アロエベラ)を渡される。
  26. "リールー"に薬を渡す。
  27. 鍛冶と会話。
    選択肢「剣を直してください」にて剣の修復を引き受けてくれる。
  28. 修復の為の材料を指示されるので集める。
    金敷 1個, オリデオコン原石 2個, 壊れた剣 5個, 鋼鉄 2個, 鍛冶屋の金槌 1個, 星のかけら 2個, 火種 5個
  29. 材料を"ウンゲル"に渡す。
    修復には少し時間かかると言われるがそのまま何度か話しかければ修復した剣( 海東剣[1] )を受取れる。
  30. 村長に修復した剣を渡すとクエスト終了。
    お礼にシューズ[1]を貰える。

参考

シューズクエスト
http://nadeshikohime.fc2web.com/konron.htm
最終更新:2007年11月09日 12:24