晶
レベル:数
65:6
構成
名前 | 外見(種族) | レベル | 初期付与 | 使用技 |
---|---|---|---|---|
晶 | 二刀傾奇 | 65 | 上目使い・壱~七、五十猛の剣舞、烈龍閃・改、炎龍閃・改、氷龍閃・改、雷龍閃・改、絢爛三連 | |
浮かれ馬廻り | 一刀侍 | 63 | 一所懸命・極、三連撃、四連撃、五連撃、四連撃・改、五連撃・改、看破・弐、籠絡の計、我武者羅・改、真剣勝負、切所合力?、守護 | |
一目惚れ剣豪 | 二刀侍 | 63 | 三連撃、四連撃・改、五連撃・改、我武者羅・改、全体看破・弐、切所合力?、守護 | |
一途な薬草売 | 独鈷薬師 | 63 | ▲ 反射結界 | 全体完全治療、全体治療・四、治療・四、活身・四、攻撃付与・参、防御付与・参、防御呪詛・参、攻撃呪霧・四、防御呪霧・四、天狗法力、恐慌、禁呪、全体解呪、呪いの影・参、蘇生 |
恋の抜忍 | 懐剣二刀忍者 | 63 | 各種遁術・極、三連撃~五連撃、暗殺乱舞、瞬殺閃、結界破り・改、乱れ吹矢、小細工無用 | |
キザな占い師 | 杖陰陽 | 63 | ▲ 反射結界 | 各種最上位全体術、森羅万象、各種準備無単体術、五雷法、煉気掌、気合充填・参、結界・参 |
生息地域
ドロップアイテム
備考
-
上目使い・壱~七:対象(壱なら1体、弐なら2体)を魅了+物理・攻撃術両方の被ダメージ、与ダメージが2倍になる特殊効果をつける
--ヘイトのもっとも高い徒党員にくるので、ヘイトコントロールが重要
-五十猛の剣舞:味方(NPC側)全体に物理・攻撃術両方の被ダメージ、与ダメージが2倍になる特殊効果をつける。ここでは上目使い・弐の直後に1度目を使用されることが多いためそれまでに態勢を整えておく必要がある。 -
烈龍閃・改、炎龍閃・改、氷龍閃・改、雷龍閃・改:術ダメ付きの殴り、術ダメージはおよそ600なので上目使い+舞のW特殊状態だと滅却の上から2400ダメージの術ダメージを喰らう
-切所合力: ▲ が付いて守護の確率が格段に上がる。晶を倒したあと使ってくることが多く、蘇生を通されやすい。 -
6の
▲
は最上位全体術(轟雷など)を省略可能
-4の武器には毒(呪い)が塗ってある
-1の生命は約5万 - 1を魅了状態にすると、その後の上目使いのタイミングが遅くなる。 (カウントダウンがリセットされる?)
青ネーム
倒しても陣内の赤ネームNPCは消えません
上目使いの発動条件
井村屋さんから転載
ゲーム内等で「○ターン毎にくる」という攻略法が流れているが、
それはおそらく誤りである。
実際は「時間判定」で、晶は特殊をするか通常攻撃をするかを選択している。
開幕の戦闘開始後から数えて 『4分』 『10分』 『16分』・・・・と上目使い設定時間が定められている。
ようするに、戦闘開始後1回目の上目遣いがくるのは4分経過の時点が基準である。
具体的な判断としては晶の行動入力の時間帯がポイントで、設定時間の約1分前以内に行動入力が行われると、ほぼ確実に上目使いがくる。
2回目の上目使いを例にして説明すると、設定時間は戦闘開始から10分後であるから、
戦闘が開始してから『9分経過後に晶が行動入力をした場合は上目使い』となる。
よって、9分10秒あたりに晶が行動を選択した場合は「1分以内」の条件をクリアしているので、上目使いをしてくる。
だいたい1ターン50秒と考えて10分00秒前後に上目使いがくるという訳だ。
ただし、当然いつもターンの時間が一定な訳ではない。
晶が9分00秒に満たない微妙な時間帯・・・・例えば8分40秒あたりで行動入力をした場合は、
当然「設定時間1分前」の条件を満たしていないので、通常攻撃がくる。
その通常攻撃が終わった時点(9分30秒あたりか)で「1分以内」の条件をクリアするので、上目使いを選択する。
だいたい上目使いがくる時間は、10分20秒あたりになるだろうか。
微妙に上目のタイミングが違うのは、そういう誤差があるからである。
情報募集中
- 1は相当痛いのでsで密着しておくと楽です、4は防御呪霧連発してくるので沈黙入れておくと楽 --
- 五十猛の舞は物理攻撃だけでなく、術も2倍です。4の忍者の遁・極で2,000以上ダメくらいました。 --
- アタッカーは鉄砲がおすすめ --
- 上目使いは5,6,7まで確認。 --
- 軍学・鎧・陰陽道・陰陽道・神典・忍法・神通でクリアー。 --
- 検索してもそれらしい人が見つからないんだけど、架空の人物なんでしょうか? --
- 元ネタは男で木下昌直ですね --
- 陰陽道の大極は上目使い食らっても9999を超えないのでしょうか? --
- 2と3が守護率が上がる業を使ってきました --
- 1の舞の効果は1を倒した後もずっと続くのでしょうか? --
- ↑当分続きますが効果は永遠ではないです。1殺して4,5ターンくらいすると消えてた記憶があります。 --
- 説明にあるように上目のくるタイミングを完全に読むことができるので先読み解呪できる神さんがgood --
- 上目ではわかりませんが五十猛の剣舞では真・太極は9999でした --
- 晶が「城州浪人聞書き」を落としました。ロットアイテムで、【クエスト】、価値19、取引不可、「特殊効果:城州浪人聞書」でした。アイテム欄から使用できそうです。 -- 覇王北条雅楽巫女?
- 武士道・軍学・刀・古神・術忍・鉄砲・医術でクリア。舞使用前に倒しました。 --
- どうしても倒せない方はアタック3で1を狙いまくってみてください。付与しっかりしてれば勝てます。暗殺2か3がベスト。 --
- 上記の上目使いのタイミングに合わせて不変しておけば高確率で魅了レジストしました。特殊効果だけしばらく残り。 -- くぅ?
- 武士道侍は天狗法力対策で反計を入れると有効です --
- 暗殺や刀鍛冶を入れなくても、上記条件でちゃんと策を練って対応すれば勝てる。問答無用の脳筋力押し徒党に慣れてしまうと後々困ることになる。 --
- 殴り徒党馬鹿にしてるようにしか聞こえな…w -- 暗殺ぬんじゃ?
- 1に呪縛入れておくと楽でした --
- 魅了の対象が2名以上になる場合は完全ランダムなのでしょうか?そうなると解呪いった人が魅了されるなど、対応してても運次第になっちゃうんですが --
- 上目弐以降はヘイト高いほうから対象を取ってくはず、神職さんは神佑をいれとくといいかも。あと反撃封じがある職は是非入れておきましょう --
- 武士・刀鍛冶・刀鍛冶・陰陽道・暗殺・雅楽・修験でクリアー --
- ドロップの紅桜乱れ咲きを解体すると「指宿の温水×2 夏姫幻晶×2 硬輝片×3」が出ました --
- 青い視覚効果の刀もドロップしたと思うのですが詳細失念 --
- 武士、軍学、鎧、殺陣、神通、密教、召喚でクリア --
- 武士・仙論・神典・鉄鍛冶・鎧鍛冶・暗殺・仏門でクリア。禁呪・縛が神でした・・・ --
- 芸・暗殺・刀・刀・医・雅・召喚でクリア。順番は2>1>4。舞で怒りダメージも2倍だったかも??武芸アキラメルナ!! -- 源侍?
- 晶なら密教と召喚と殺陣さえ揃えれば楽勝じゃね?八大明王秘呪で1にすると9000くらい減らせてたから、残り相手の生命5万か4万だとしても疑神して殺陣と3人連携の術で1に集中して刀が盾なら1に烈震でほら楽勝? --
- 殺陣一所でつられて乙 --
- 3つも特化縛ったら勝てて当然w --
- 武芸、鉄砲、召還、刀、鎧、仏、雅楽でクリアしましたw6>1>2とやりましたw武芸鉄砲で攻撃の隊列でも倒せました^^鎧鍛冶は丹飲みで防御920でしたw刀はわかりません>< --
- ↑間違えました6>1>4でした^^; --
- 神職の恐怖の唄できますか --
- 刀、武士、雅樂、招陰、陰陽道、術忍、神通 --
- 1が戦勝の理?という技能で3つ付いてた呪詛を消してきました。 -- くぅ?