耳川の合戦 (大友家)
- 大友家との友好度が好意(友好2000)以上必要
-
5人以上の徒党を組んで、府内城の角隅石宗に話すとワープ
-
角隅石宗に話しかけることで敵陣への進行が開始される
- 角隅石宗は一定距離を進行すると立ち止まるので、再度話しかけてあげる必要がある
- 進行中、角隅石宗が立ち止まった際に進行をするか聞かれるので、しないを選択すれば府内城へワープしてもらえる(帰りたい時)
- 区間ボスのPOPは、全て敵陣前まで移動し終えた角隅石宗に話しかけることが条件
-
角隅石宗に話しかけることで敵陣への進行が開始される
- 区間達成時に角隅石宗に話すと大友家との友好度が上昇。(ただし上昇するのは初回のみ)
- 帰還時に府内城の大友宗麟に報告することで戦功に対応した経験値と熟練度が貰える。
味方NPC
名前 | LV | 数 | 備考 |
---|---|---|---|
角隈石宗? | 65 | 5 | 味方総大将NPC、青ネーム |
田原親賢? | 55 | 5 |
味方本陣(スタート地点)NPC、青ネーム 話しかけると府内城へ帰れる |
佐伯惟教? | 55 | 5 | 味方陣壱(本陣~1区間内地点)NPC、青ネーム |
田北鎮周? | 55 | 5 | 味方陣弐(本陣~1区間内地点)NPC、青ネーム |
斎藤鎮実? | 55 | 5 | 味方陣弐(本陣~1区間内地点)NPC、青ネーム |
今市城番衆? | 54 | 5 | 青ネーム |
他紋衆馬廻り? | 53 | 5 | 騎馬兵、青ネーム |
大友家侍大将? | 54 | 5 | 騎馬兵、青ネーム |
豊後鉄砲足軽? | 54 | 5 | 青ネーム |
区間・敵NPC
耳川の合戦・壱
名前 | LV | 数 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|
加治木足軽? | 54 | 4 | ||
島津伏兵? | 55 | 5 | ||
屋久島土豪? | 55 | 5 |
陣内固定2POP 陣周囲巡回2POPあり |
|
種子島恵時? | 56 | 5 | 副将格NPC | |
種子島時尭? | 57 | 5 | 南紋の腰紐? | 大将格NPC、青ネーム |
- 種子島時尭?撃破による区間達成獲得友好度は300
耳川の合戦・弐
名前 | LV | 数 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|
都城衆足軽? | 54 | 5 | 黄色ネーム | |
都城衆精鋭? | 55 | 5 | 陣内固定2POP | |
北郷時久? | 56 | 5 | 副将格NPC | |
猿渡信光? | 57 | 5 | 根白坂の血帯? | 大将格NPC、青ネーム |
- 猿渡信光?撃破による区間達成獲得友好度は400
耳川の合戦・参
名前 | LV | 数 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|
高城足軽? | 54 | 4 | ||
島津家足軽? | 54 | 5 | 黄色ネーム | |
佐土原衆? | 55 | 5 | 騎馬兵 | |
高城精鋭? | 55 | 5 | 砦内巡回NPC | |
比志鳥国貞? | 56 | 5 |
副将格NPC。角隅石宗の停止位置傍に固定配置の為 山田有信をPOPさせる時に戦闘になる恐れアリ |
|
山田有信? | 57 | 5 | 孤城鉄壁の欠片?【神秘石】 | 大将格NPC、青ネーム |
- 山田有信?撃破による区間達成獲得友好度は500
耳川の合戦・四
名前 | LV | 数 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|
加治木足軽? | 54 | 4 | ||
加治木衆? | 55 | 5 | ||
島津伏兵? | 55 | 5 | ||
安養院僧兵? | 55 | 5 |
陣内固定2POP及び陣の周囲巡回1POP 陣内固定のは正面側の脇に隠れるように配置 |
|
楽師秀麻呂? | 56 | 5 | 副将格NPC、1は神職 | |
長寿院盛淳? | 57 | 7 | 長寿院法輪薙刀? | 大将格NPC、青ネーム |
- 長寿院盛淳?撃破による区間達成獲得友好度は600
耳川の合戦・伍
名前 | LV | 数 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|
加治木足軽? | 54 | 4 | ||
島津伏兵? | 55 | 5 | ||
加治木木馬廻り? | 56 | 5 | 陣の周囲巡回NPC | |
頴娃久虎? | 57 | 5 | 陣内武将NPC | |
島津以久? | 57 | 5 | 副将格NPC | |
島津義弘? | 65 | 5 |
黒鬼号? 薩摩魂直伝書? 血染め鬼紋帯? |
大将格NPC、青ネーム |
- 島津義弘撃破による区間達成獲得友好度は900
ゾーンドロップ
情報募集中
- 山田有信の固有は孤城奮闘という強力な一所、長寿院盛淳の固有は一超双撃という連撃で対象に特殊効果追加の技してきます。 --
- 義弘の固有技は血槍の煌きという対象5人の破界、鬼神疾駆という全体に物理攻撃、党員を倒すごとに捨てがまり壱~四。党員の島津豊久の固有が最期の時という強力な一所 --
- 一超双撃の被弾時の特殊効果は対象指定がランダムになる --