atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 蟻さん@ wiki
  • 相談箱(合戦)

蟻さん@ wiki

相談箱(合戦)

最終更新:2007年06月13日 04:56

aoari

- view
だれでも歓迎! 編集

この項目はアップデートによって劇的に変化する可能性のある項目です。そのため、参考にする際は十分注意するとともに、あくまで自己責任でおねがいします。
なお、そのままの状態で収納してありますので、不適切な文があるかもしれませんが、ご了承ください。

  • 合戦の準備・手裏剣について [#c7b95f7a]
    • メッセージ [#l438135e]
  • 武芸侍について [#q178d080]
    • メッセージ [#j06a7bd0]
  • 合戦場のことで・・・ [#p21213eb]
    • メッセージ [#r2b73526]
  • 自身初の自軍の合戦について [#l2fb0b63]
    • メッセージ [#ze3fa246]
    • 忍>合戦での実装について [#hea75aaf]
      • メッセージ [#d85aff68]
  • 合戦の参加について質問です [#ca9e3413]
    • メッセージ [#b41ab2e6]
  • 合戦で軍馬を使う方法 [#xa7abc96]
    • メッセージ [#p628bbd9]
  • 合戦時の実装について [#of817f4f]
    • メッセージ [#vd77ddc1]
  • 合戦の対人との戦い方について [#p2c22c7f]
    • メッセージ [#sd52882a]
  • 薬師(特化:神通)の合戦技能 [#n366b71b]
    • メッセージ [#f878f571]
  • 合戦が面白くありません・・・ [#u36e030f]
    • メッセージ [#ac85cee0]
  • 刀鍛冶の対人 [#la9fdd56]
    • メッセージ [#c31d602d]
  • 武将とりつきのテクについての質問 [#af75cfdf]
    • メッセージ [#nebf938e]

合戦の準備・手裏剣について

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2005-02-15 (火) 13:28:06

メッセージ

基本的な質問で申し訳ないのですが、 十字、車等の手裏剣を売ってる方がほとんどいませんが、 事前にとこで仕入れてるのでしょう? やはり、知人から仕入れているのでしょうか?


  • 知人にもらったり、城の忍者寄合の暗器屋でうってますよー。 それか周囲とかで売って下さいとよびかければ売ってくれる人いるかも^^ --
  • 合戦場では近くにいる陰陽さんに頼んでみれば手裏剣(召喚)くれるはずです --

武芸侍について

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2005-04-24 (日) 10:52:48

メッセージ

初心者的な質問で申し訳ありません><

侍がLV40になり、武芸を選択したのですが、未だ合戦に行った事がありません。 貧乏な事もあり、装備に自信が無くて行けないのですが最低どれくらいの付与装備で行けばよいのでしょうか?(腕力耐久10振りです。) また、合戦での立ち回りは何をすれば良いのでしょうか、詳しく教えて頂けると助かります。

宜しくお願いしますm(__)m


  • もっと気軽に参加してもいいと思いますよ。参加して分かる事もありますし。 -- マゲ?
  • 百聞は一見に如かず、といいます。実際に行ってみるのが一番だと思います。 --
  • ごもっともですね。合戦においての役割はいろいろありますから、知人に聞いてみたり、実際行ってみて空きのある徒党に入れてもらったりしてみるとよいかもしれません。武芸は打撃が命ですから腕力付与装備は欠かせませんが、バー読み等のプレイヤースキルで補える部分もあると思います。がんばってください^^最初は勝ちいくさに参加してみて雰囲気をつかむところからはじめることをおすすめします^^ --

合戦場のことで・・・

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: ビビリ?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2005-10-27 (木) 15:08:44

メッセージ

過去の質問にもあったとおもうんですが、探せませんでしたのでまた教えてください。陰陽道をやっているものなんですが、合戦でも戦い方が分かりません;;P戦とN戦では戦い方も実装も違うと思います、装備も魅力重視でいけば良いのか知力重視でいけば良いのかわかりません;;お手数ですがどなたか教えてください。ちなみに技能は全部皆伝してます。どうかよろしくおねがいします。


  • 対人は1:1なら催眠>太極陣?準備>集気×3か4>発射!で終わると思いますが。 入れるとしたら 対人:太極陣 五芒陣 半?呪法 光芒・華 森羅万象 意気消沈 結界 呪縛 催眠 精神統一ぐらいですかね?呪霧はどちらか好きなほうを。対人は催眠のききめを重視するために魅力装備でも構わないと思いますが。 Nってことは武将も含まれるかわかりませんが 森羅万象 半?呪法 五行相生 奇問遁甲 暗黒呪霧 低速呪霧 光芒・華 呪縛 --
  • 太極陣  --
  • 結界などで良いのではないのでしょうか? 自分は召喚なのでよくはわかりませんが・・・  --
  • 半?呪法は反閇呪法です。 --
  • みなさんありがとうございました^^さっそくこの実装でいってみます^^ -- ビビリ?

自身初の自軍の合戦について

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2005-11-21 (月) 01:06:57

メッセージ

初心者(与力:先鋒所属)で数回援軍に参加(見学)した程度の者なんですが、死に想定内でも所属勢力に役立つ働き方ってありますか? 特攻とかたまに聞きますが意味わからず;;  忍30後半ですが..とりあえず一体感をあじわえれば^^ みなさんの体験談含め、おすすめなど宜しくお願いします。


  • 修理材、手裏剣、水、食料、などの消耗品の配布とか --
  • 「○○(武将名など)いきます」って叫んでる時はそこの敵要害の武将を落とすってことです。それがどこの要害かは勢力によって違うので覚えるとして、徒党が武将を叩くまでの道のりにいる敵や敵PCをなんとかするのが、特攻だとか囮だとか呼ばれる人の仕事です。武将徒党よりも早いタイミングで突撃して、Nには自分らを襲わせて、PCはこちらから叩いて、それぞれ武将徒党が通りやすいようにします。かなり重要な役目ですが、ほぼ死ぬことになるのでやる方も頼む方も大変です。これにレベルは関係ないので、死ぬのを厭わないなら積極的に参加するのが良いかと思います。 --
  • 囮はレベルが低いほうがNから襲われやすいので役に立てますよ。 --
  • 食料なら何がいいですか?また上記以外に暗黙のルールみたいなものはありますか? -- 追加質問?
  • 他の役割としては伝令(うまい人のを真似するといいかな)。馬or砲兵。あとは救援にはいってみたりですかね。 --
  • やっちゃいけないのは敵Nを自陣にひっぱってくるとか、徒党で戦闘するときは先抜けとか。 --
  • 基本的に敵Nに絡まれたら敵陣に向かって走りましょう。反射的に自陣に向かって走りたくなりますが、他のソロの人たちに被害が拡大します。遊兵や抜け駆け武者だけは状況によっては連れてきた方が良いこともありますが --
  • 上記のコメントを参考にします。沢山のコメント有難うございました^^ -- 投稿者?

忍>合戦での実装について

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2005-12-12 (月) 01:15:26

メッセージ

Lv44、修得10以下目録全部、暗殺奥義・壱、秘技之書・壱までなんですが、特攻/サポなど戦闘で少しでも粘れるお勧め実装なんかを教えて下さい。...やっぱ低Lv+隠れ身ないと辛いと思うのですが...体験例ナド宜しくお願いします^^


  • 隠れ身 不意 痺れ 結界破りが1番いいんじゃないかな 耐えるだけなら分身とか忍法なら迷わず結界破り改と答えますがw   --
  • 例を挙げる前に、スロット数がいくつかによって変わります^^;そこを付け加えてもらえないと答え難いかな --
  • 長期放置ですみませんでした><上記内容を参考に致します。ありがとうございました^^ -- 投稿者?

合戦の参加について質問です

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2005-02-15 (火) 06:03:34

メッセージ

当方レベル40台で切れ切れでプレイしている斉藤侍なのですが 仲の良い友達はみんな織田の人間で、やっていなかった時期も長く 同じ勢力内に友達が居ません。なので、合戦にも参加したことがなく どうやって徒党に参加すればいいかが分かりません。 知行も始めてしまったので出奔というわけにも行かず 合戦場で勧誘を待つべきなのか、ソロでもすべきなのか 皆様の知恵をお借りしたいと考えて書き込みました、宜しくお願いします


  • それこそソロで伝令なり、防衛なりやりながら勧誘を待つというのも一手ではないかと。合戦は知人といくのも良いですが、知人作りにも良い場所です(財布には痛いですが) --
  • 私の場合、知り合いの多くは合戦場で出会った同国の方なんですが……。部隊会話に入って勧誘希望出しながら防衛とか囮とか伝令とかしていると自然に知り合いが増えますよー。待っているんじゃなくて自分に出来る事をやるって言うのが合戦参加の第一歩じゃないかなと思います。 --
  • アドバイス、ありがとうございました!合戦に参加してみて、楽しんでみたいと思います。本当にありがとうございました^^ --

合戦で軍馬を使う方法

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2005-05-27 (金) 16:57:57

メッセージ

いまいち軍馬の使い方が理解できません。 効果的な使い方などを教えていただけると助かります!!


  • 相手PCの徒党が戦闘終わり、1〜2テンポ待って相手めがけて突っ込むと、PCが混乱を起こします。この状態で周りの味方が叩くと相手の徒党が割れることが多いです。ちなみに突撃方向は、突撃で進む直線に敵PCが並んでいる位置を狙うと多くのPCを混乱させて、割ることができます。 --

合戦時の実装について

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: 見習い神主?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2006-08-30 (水) 19:47:51

メッセージ

当方レベル39で特化も上位目録もないのですが、合戦で対人するにはどのような実装がいいでしょうか?(1対1では勝てそうにもないので救援が主になりそうです。枠は9個しかありません^^;)


  • 職の明記がありませんが、「神主」で宜しいのですか? 初期振り等の記載も無いため何ともいえないのですが・・・(腕力振りしていて弓で攻撃が可能なのか、サポート特化振りしていて自前攻撃は不可なのか、最低限その情報はほしいところです) -- ななし侍さん?
  • 他人の救援に入る、と仮定して。気合韻/詠唱/子守/全体解呪/援護/英明韻/高速韻/死唄/(加護唄、回避、禊、祈念、死誘、風唄)あたりかな? -- ?
  • お返事ありがとうございます^^職は神主で初期振りは耐久、魅力、知力のみなので腕力はありません。なのでサポートが主です。 -- 見習い神主?
  • 死の歌を入れて妖獣召喚などはいかがでしょうか 虎がでれば強いですよ -- ななし侍さん?
  • 当方、神職持ってない身ですが、対人なら攻撃術のひとつも欲しいように思います。ギャップ低いけどとにかく当たる新参者光弾いれといて。 -- ななし侍さん?
  • みなさんお返事ありがとうございました。みなさんの意見を参考にしてがんばってみたいと思います^^ -- 見習い神主?

合戦の対人との戦い方について

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: 合戦初心者陰陽師?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2006-06-13 (火) 22:13:49

メッセージ

陰陽道をやってるものですが、対人でもめっぽう弱くなってますよね。 1vs1だと催眠の時間がへらせれて、催眠してからたいきょくじん乙ができなくなりました@@; おんもの方はどんなたちまわりで対人をしていますか? 教えてください><


  • 陰陽道じゃありませんが1つ。催眠>反閇呪法>五芳陣準備>五芳陣発射すると約4分の3ぐらいは削れると思いますよ。真・太極を打つよりの1ターン少ない行動で済みますのでその分を華などやってみたら倒せると思いますよ^^ -- ななし侍さん?
  • 付け加えですが、五芳陣の後に華をするなら属性を上げる五行よりも反閇呪法のほうが良いですよ^^ -- ななし侍さん?
  • なんというか煽りたくなる質問だけど、、、催眠一回で倒せないならば二回目やってみては?連続だと寝ないから相手になんらかの行動を挟ませて。逃亡準備だったらあきらめる。 -- ななし侍さん?
  • なるほどー、ただ気合不足に陥るのが難点ですよね〜^^: でも勉強になりました^^あとは自分の腕しだいですかなwななし侍さんありがとうございました〜〜!! -- 合戦初心者陰陽師?
  • そもそも、前衛に護られることを前提としている職で、今までが強すぎただけでしょう。 自分なりに工夫をして、勝てる方法を模索してください。 -- ななし侍さん?

薬師(特化:神通)の合戦技能

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2006-10-19 (木) 19:37:01

メッセージ

合戦技能(ソロ・徒党)でお勧めな実装例を教えてください。lv59でまだ合戦未経験なので、参考にさせて頂こうかと思います。


  • ネタと思って釣られてみるが59にもなって実装ひとつも満足に組めないようじゃ合戦来ても意味無いですよ -- ななし侍さん?
  • 実際にぶつかってみて試行錯誤してください。N戦でも経験されてるかと思いますが実装がしっかりしていても立ち回りを身につけないと意味がありません。 -- ななし侍さん?
  • 自分も神通ですが、合戦の時の実装は人それぞれかと思います。実装例を挙げたところで、それで絶対に対人で勝てるという保障はありません。なので、上の方のコメントでもありますが、実際に対人を多く経験してみることをお勧めします。自分もそうやってきましたから。 -- ななし侍さん?
  • 一言で合戦技能といいますけど、徒党だと武将、N狩、対人、ソロ対人でも防衛、囮、救援で入る場合と情況に応じて様々です。質問主さんが合戦で何をしたいかは分かりませんので、目的を明確にすれば答えも変わってくると思います。あと対人はNとは違って決まったパターンはないです、人それぞれ実装が違うし、自分の手の内を人に簡単に教える奇特な人は少ないのでは?戦場に出て自分なりの戦法を見つけ出すことをすすめます。徒党戦で神通と組む側から言えば最低でも活、速活、回復技能、蘇生、全体解呪は入れておいて欲しいけど、それも徒党員の実装見て状況に応じて決めてください^^ -- ななし侍さん?
  • みなさん、ありがとうございます。実戦の中で見つけていきます! -- ななし侍さん?

合戦が面白くありません・・・

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: 軍学見習忍者?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2006-06-30 (金) 18:44:21

メッセージ

ある人数の多いサーバーの、人数の多い国に所属しているのですが、合戦が全く面白くありません。。。
武将攻略に向かうのは非常に高レベル・高身分のいっつも決まった人たちで、私達のようにソロで戦場にいる者はその支援や味方武将の防衛くらいしか仕事をさせてもらえません。
仕官も2年を超え、レベルや身分、装備も一人前になってきたと思っているのですが、未だに武将にむかわせてもらった事がないんです。
固定徒党だけで戦いたいのなら、自分達で囮や防衛、全てやってほしい!と思ってしまうような毎日です。
合戦の相手の国にいる知人に相談すると、「合戦の感じは国によって違うから、合わないなら他の国に移っちゃった方がいいよ」と言われ悩んでいるのですが、こんな戦場生活をしているのは、私だけでしょうか?
合戦で楽しめている方、意見をお願いします><


  • 基本的に過疎国以外は、本陣クラスや特定武将は固定か試験者以外は誘わない傾向があるので、自分で徒党を作ってなおかつ他徒党と連携しない限り無理かと思います。 -- ななし侍さん?
  • いざとなったら、山賊町にいるとあるNPCがいるように下野するか、移籍してもよいかと思います。もしくは、公的な場でこういったことをぶちまけて、内情を知ってもらうとか(それで改変されない場合、その国は衰退するでしょうけどね)。まあ、ゲームでストレスためても面白くもなんとも無いので・・ -- koon1600?
  • 知人で徒党組んで武将行くべし -- ななし侍さん?
  • 大国では、積極的に露や私設等で話すことによって名前を覚えてもらうか、もしくは取り返されたところ(敵に落とされた要害)に行くかでないと現状は厳しいと思います。 -- ななし侍さん?
  • 過疎国の所属であれば知人じゃなくても特化問わず職業さえ合えば普通に拉致られます。うちの勢力なら中陣までなら陰陽3とかもたまにあります -- ななし?
  • やはり国によるのでしょうね・・固定7人で後は囮だけ、というような考えをエースがしているか、戦える人はある程度平等に、と考えているエースが多いか、戦える人はとにかく武将にも動員するし囮もする、とエースが考えているかで変わるのかと思います。うちは大国でもソロ取り付きとかを多用するので普通の人も入れるチャンスはあるはずですし・・・逆にあれは確実に落とせる確率は下がりますので、それを嫌う国もあるとは思いますし・・ -- koon1600?
  • 面白くなければ「合戦いかない」って選択肢もあると思います。僕はそうしてます^^ -- ななし侍さん?
  • 党首をやって武将徒党を積極的に作って、行けばいい 固定が誘ってくれる事はまず無いから -- ななし侍さん?
  • 多くのご返答をありがとうございます。  自分で徒党を作って行こうにも、武将が沸く前から個人で予約?みたいなことをしているようで、大声で知らされることもあまり無いままに支援も集められており、どこか「確実に落とせる固定以外は武将遠慮して」というような空気を感じます。(あくまでも個人的な感想ですが) サーバーや国を書くと問題になると思うので書きませんでしたが、こういうことは公表したほうがいいのでしょうか? -- 軍学見習忍者?
  • それは家老部隊会話>私設会話>その他になってると思うので、伝令役PCに××(武将名)に行くと宣言して徒党がいたら取り付き確認後に出るか同時に行くか相談すれば良いかと思う。 -- ななし侍さん?
  • ちなみに先陣でもドロップうまい武将だと、試験だから遠慮してとごまかして行く徒党もあります(他徒党で経験ありw)。 -- ななし侍さん?
  • とりあえず情報の流れる私設会話か部隊会話に入るのをおすすめします。武将攻略の情報もそこで得れるでしょうし、行くって徒党がいれば「同時に行ってもいいですか」と聞いてみれば同時出発とかもできると思います。「確実に落とせる固定以外は〜」という事はあまりないかと思いますので遠慮なく言ってみるのも良いかもしれません。 -- ななし侍さん?
  • ちなみに、どこのサーバーのどこのお家なんでしょう? 人が多いサーバー=天翔か烈風、人が多い国で、質問のタイミングおよび内容で予想するに、信濃を巡る戦いを行っている国のどちらかでしょうか?  ある国の「固定」と呼ばれる方が「えげつない」戦いをしている、という噂を聞いた事があるのですが・・・ -- ななし侍さん?
  • サーバーや国の名前は出さない方がいいかと思います。名前を出すことは軍学見習忍者さんが言うようにやはり「問題になる」と思います。どこの国のことかと興味を持つ人もいるかもしれませんが、掲示板が荒れる原因にもなるので詮索したり公表するのは控えた方が良いと思います。 -- ななし侍さん?
  • 公表しても個人的にはいいのかな、とも思ってる。もしかしたら同じ鯖の同じ勢力かもしれない。ひとつ言えるのは、自分から積極的に行くことですね。既成事実を作ることで次第に馴染むのではないかと思います。 頑張ってね! -- pool?
  • 私は毎回、私設会話には入っています。部隊会話に関しては(家老を含め)私設の導入以降人数が減っている、という話をきいたもので。。。 家老会話だけで「〜行きます!」という情報を流すのは家老未満の身分の人を切り捨てている(放置している)ことですし、情報は私設で流すものだと思ってたのですが、どうなんでしょうか? とりあえず、今週も合戦を迎えておりますので、参加してみます。 それを受けて、サーバーや国の公表に関しては考えるつもりです。荒らしたくは無いので・・・ -- 軍学見習忍者?
  • 少数勢力の場合は、議会であらかじめ決めた私設会話に家老や援軍が混在するので確認しやすいですが、大勢力だと私設会話に50人集まると非公式?な私設会話が増えて掌握しきれなくなるので、部隊か固定の私設会話のほうが使いやすくなるのが現状かと思います。 -- ななし侍さん?
  • まだ週の途中ですが、中間で書き込みを。 何個か立ち上がっている私設会話を渡り歩いたり、武将に挑戦するメンバーを集めたり、積極的に動いていますが・・・ 結局は今までと変わっていません。 戦場の伝令(陣を落とした時に勝手に出る案内)や、掲示板&公式の戦況で載る名前は同じ方ばかり、相手の国側には実に様々な名前の方があがっているのに、こちらは固定ばかりで、、、 同時に相手側に参戦していた知人から、「武将に取り付いている人、さっきから全く同じ人ばかりだね^^; Lv60の家老さん徒党。」って言われますし。 -- 軍学見習忍者?
  • 何だか質問が良く分からなくなってきてしまいましたが、「固定至上で考えている国」ってどうなんでしょうか? 合わないならやはり国を変えるべきでしょうか?:: -- 軍学見習忍者?
  • 勝つためには間違っていない考えなのですが・・・合わないならば変えるのが一番かもしれませんね。ゲームでストレスためてもどうしようもないので。 -- koon1600?
  • たくさんレスが付きましたね。合戦における武将徒党の関心の高さ故でしょう。 スレ主さんも見通しが暗いようでしたら移籍も積極的に考えてみてはいかがでしょうか? 個人的に武将徒党をゼロから立ち上げましたが、特定徒党による武将独占は国にとって必ずしもいいとは思えません。 -- pool?
  • 軍楽見習忍者さん残念ですが、固定徒党を持って武将ばかりやっているところは、どのような話しをしても無駄です。 そのような人達は勝つためしか考えがなく自分達の周りの身内しか信用してませんから。 酷い国になると勝手に武将徒党を作っても解散命令が来るくらいです。 武将徒党を作りたいと言っても自分達が武将をやりたい自分達より弱いのは行くな程度しか考えてない方ばかりですから。 柔軟な他の人にも武将に行かせてくれるような考えを持っている国を探して移籍した方がいいですよ。 そのような国は中々ないですが…。 ちなみに群雄鯖は廃人固定徒党が国の権力を持っています。 逆らうと移籍はおろか群雄鯖すらいることも危ないです。 他鯖移動ですら見つけ出されて晒されます。 -- 浪人が気楽?
  • 合戦した事も無い素人なワケですがひとつ。軍楽見習い忍者さんが持つ不満はおそらくあなただけではないのでは?同じ不満をもつかたをそれとなくさがして、ちゃんと話し合いの場を持ってはどうでしょうか?急に固定体制をがらりと変えるのは無理かとおもいますが、なんらかの道がひらけるのでは? -- 新米陰陽師?
  • 私もとある人の多いサーバーの人の多い国でやってますが軍学見習忍者さんと同じ不満持ってますよ。中老試験も発生しているので武将やりたいのですがいつも同じ人がやっててなかなか機会がないですね。 -- ななし侍さん?
  • 質問に対してストレートに答えますが、合戦をみんなで楽しみたいならば移籍したほうが良いです。はっきり言って固定ユーザーだけが武将に行ってるのならば、その国は終りです。なんせその徒党を見ているのはアナタだけじゃないからです。そんな所に居ても何の価値もありませんって思いますがアナタはどーですか?戦いたいなら自分から徒党集めて大声だして露募集したりすればみんなが動いてくれます。もっと楽しくなるような環境を作って楽しんじゃおうよ☆文章読む限り、合戦が面白いものなのに面白くなくなってるっていう感じにも取れます。自分で動き出すのも肝心ですよ☆ -- 幻?
  • そうな、遠慮なく○○から○○へいきますー!露お願いします!って言ってしまえば?固定が多いっていうけど、その固定と無縁の人のほうが遥かに多いんだから、そううい人が露協力してくれるよ。 -- ななし侍さん?
  • スレ主さんは中々積極的な方のようですね。私は武将へは1回しかいった事がない(中老試験でいったのみの)未熟者ですが、一応いけたのでその体験書いてみます。人の多いサーバといえど24時間どの時間帯も多い、というものでなく、支援もほとんど得られないような時間帯、というのがありそこを狙います。(夜更かしや早起き、平日昼間とかになりますね)人手不足なので徒党は適当、支援なし、ろくな装備なし、という過酷な条件になりますが、敵も少ないので一発で取り付け、なんとか武将撃破できました。 -- ななし侍さん?
  • 一番簡単なのは移籍することだと思いますが、「野良徒党でも武将を落とせる」と言うことを固定徒党の人に何回か見せてしまえば、比較的簡単な先鋒武将くらいならやらせてもらえるのではないでしょうか?自分達が「武将に勝てる」「陣を落とせる」と言うことを認識してもらえば、武将に行き易くなると思います。ただ、この場合は認識してもらうまでの数回の戦闘で負けてしまったら固定徒党の人が譲ってくれる事はなくなると思うので、リスクは高いです。しかし、認識してもらえば武将挑戦枠はかなり増えると思います。 -- ななし侍さん?
  • どこのお国か知りませんけど、ウチの場合、廃人どもが譲ってくれるとかありえませんね。「事前にウチの徒党がやると決まってるので遠慮して」と言われますし。話し合うとか無理です。自分は他の国へ移籍しました。 -- ななし侍さん?
  • ↑遠慮しての時点でセクハラですよ。GMやコーエーに連絡するべきです。個人のゲームだとマナー違反になりませんが、集団のゲームなのですから、相手が応じない場合は取り合いでOKかと。とりあえずセクハラですね。差別に近いです。 -- &smile?
  • セクハラの意味わかって言ってますか…?私にはどこがセクハラなのか理解できないのですが -- ななし侍さん?
  • どこの国かは分かりませんが、勝ち戦をしている、人が多い自国の場合に当てはめてみると、2年も仕官しているのなら十分に古参であり、知人も多く名前も知っている人が多いと思います。そういう人と一緒に武将徒党を作って行くのが良いと思います。 -- ななし侍さん?
  • もし移籍等するならば、まずは合戦私設に入り、敵前視察や防衛伝令で声を出していく。そしてよく武将に行っている人の徒党の囮をしまくって名を覚えさせる。そうやって下積みをしていき、 -- ななし侍さん?
  • 雰囲気にも地形にも慣れた時点で自分で武将徒党を作ってみると周りの人達は自然についてくると思います。いきなり武将いかせてといっても、誰この人?という事になるのである程度のカリスマ性も大切です。。 -- ななし侍さん?
  • ゲームごときでカリスマ性って。。。 -- ななし侍さん?
  • んーまあ、たかがゲームとはいっても、国ごとに色々事情があってリアル社会みたいな感じだからねえ。時が経って関係が成熟してる状態で新参者がしゃしゃり出てどうこうっていうのも難しいかもね。 -- ななし侍さん?
  • 長らく半引退をしていましたが、久しぶりに国勢を覗いてみたら国が滅亡していました。。。 何かの機会だと受け取って、同盟関係にある赤い旗の国に移った上で続けていこうと思います。 色々と問題を抱えたまま、結局解決することなく合戦が終わってしまいましたが、皆様から様々なご意見を頂き、ありがとうございました。 -- 軍学見習忍者?

刀鍛冶の対人

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2006-10-18 (水) 01:34:58

メッセージ

刀鍛冶の対人での動き方はみなさんどうされてますか?ぜひ教えてください〜。


  • 鉄砲装備で怒り>ちしんor釣り(徒党戦)>(怒り蓄積後)狙撃してました。 -- 天翔鍛冶?
  • 生命魅力装備で、怒り→治身丹or怒号→狙撃。敵のバーを読んで早めに入力しておかないと、死んでしまうことが多いです。また1撃必殺にするために、相手の生命がどれぐらいか推測しておく必要があります。怒り狙撃は意外と外れるので、命中極意か砲術極意はいれておくことをお勧めします。助太刀での徒党戦などでも強力で使えますが、狙撃前の生命が減った状態と、狙撃の後は狙われるので、高確率で自分でもやられます(。。生存率を高く戦いたいという場合は、腕力装備で槍や刀で破刃撃がいいかもです。 -- ムーリアン?
  • みなさんどうもありがとう〜^^参考になりました〜>< -- ななし侍さん?

武将とりつきのテクについての質問

  • ページ: 質問箱?
  • 投稿者: anonymous?
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2006-10-21 (土) 20:06:34

メッセージ

やっぱ合戦楽しいですね、最近レベも高くなりゲリラなど参加し始めているんですが、武将とりつくための良い操作方法などあれば教えて下さい。基本的に走りながらのタゲはやったことがなく、奪還(敵PCなし、予めタゲれる)しかないです。慣れている方は、とりつき目標要害から距離をおいたところから走り、走りながらタゲられてるようですが?走りながらキーボードの矢印キーでターゲットをNにあわしておられるのでしょうか?参考までにみなさんはどうやってされてますか?宜しくお願いします。


  • 何度も走ってルート上の障害物を覚える  -- RIZ?
  • あと、PCならマウスで ターゲットにカーソルを合わせて叩いたりできますね -- RIZ?
  • 武将のいる定位置に主観で行って武将を正面に捕らえた時に叩きます。事前にタゲりません。 -- マッフィー?
  • 走りながら 矢印キーで探します。 ターゲット対象はNPCです -- rr?
  • マッフィーさんの方法、rrさんの方法を使い分けています。目的の陣が混雑してラグが発生しやすい場合は、事前にターゲットできないか、しても外れることがあるためです。また、最後(のカーブ)だけ客観視点に切り替えることもあります。臨機応変が大切ですね。 -- 天翔神主?
  • ちなみに上記はPSでの場合ですから、PCでは少し勝手が違うと思います。PCならば、ラグで見えないことが少ないと思います。 -- 天翔神主?
  • 味方の陣で取り付き想定してやってみるといい。陣終了した時は敵N襲ってこないからその時練習してもいいかも --
「相談箱(合戦)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
蟻さん@ wiki
記事メニュー

Original

蟻さん戦国列伝2
信onなんでも板
蟻さんBBS

攻城戦?要PW

秀吉戦記要PW
忘却の魔境要PW

知人クエ九州版要PW
知人クエ到達度要PW

絵巻メモ要PW

製作物置き場要PW

一門関連

一門試練・07.07~要PW
一門試練・07.14~要PW
一門試練・07.21~要PW
一門試練・07.28~要PW
一門試練・08.04~要PW
一門試練・08.11~要PW
一門試練・08.18~要PW
一門試練・08.25~?要PW

一門活動履歴

一門依頼・壱~伍要PW
一門依頼・六~拾要PW
一門依頼・拾壱~拾参要PW
一門試練・22.04要PW
一門試練・22.05要PW
一門試練・22.06要PW

データ

狩り場メモ
狩り場メモ覚醒版
涙ギャンブル
攻略動画集要PW

フリー

クエ到達度(オープン)
クエ到達度九州版(オープン)

練習ページ

交流関係

蟻さんSHOP(外部)
何でも投票所
質問箱(過去)
リンク集

更新情報

新規作成ページ

記事メニュー2

Access

total: -
today: -
yesterday: -

SHOPING

争覇の章

信長の野望など

PS3おすすめゲーム

PS2おすすめゲーム

人気ページ

  • 管理日記
  • クエスト(隠れ里)
  • NPC別合戦戦果
  • 地図
  • リンク集
  • 立物
  • 信長の野望 Online@モバイル
  • 敵技能一覧
  • 職業
  • 狩り場メモ


更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 植物採集位置・四
  2. 紅の被衣
  3. 大鎧
  4. 鎧駆使
  5. 修行刀
  6. 桜井重和
  7. 操魂の実
  8. 飛鱗弾
  9. 水分神輝
  10. 獏神
もっと見る
最近更新されたページ
  • 104日前

    五月山友梨
  • 104日前

    コメント/村役
  • 104日前

    依那古玉麿
  • 3952日前

    リンク集
  • 3952日前

    MenuBar
  • 4116日前

    FrontPage
  • 5484日前

    SandBox
  • 5573日前

    涙ギャンブル
  • 5575日前

    何でも投票所
  • 5581日前

    芦屋道満
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 植物採集位置・四
  2. 紅の被衣
  3. 大鎧
  4. 鎧駆使
  5. 修行刀
  6. 桜井重和
  7. 操魂の実
  8. 飛鱗弾
  9. 水分神輝
  10. 獏神
もっと見る
最近更新されたページ
  • 104日前

    五月山友梨
  • 104日前

    コメント/村役
  • 104日前

    依那古玉麿
  • 3952日前

    リンク集
  • 3952日前

    MenuBar
  • 4116日前

    FrontPage
  • 5484日前

    SandBox
  • 5573日前

    涙ギャンブル
  • 5575日前

    何でも投票所
  • 5581日前

    芦屋道満
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 発車メロディーwiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.