鬼婆の獲物
制限時間
90分
概要
-
達成条件
- 若き青道心に話しかける。
- とべらの葉を4個集める。
- とべらの枝を3個集める。
- 若き青道心に話しかける。
- 足枷せの鍵を入手する。
- 若き青道心に話しかける。
- 人食い婆を倒す。
- 若き青道心に話しかける。
-
追加条件
- 巨猿を倒す。
敵NPC
名前 | 鬼婆の獲物 | 数 | 備考 |
鬼婆の使い | Lv54-56 | 1-3 | 霊視 |
小山姥 | Lv54-56 | 1-3 | 霊視 |
やまかがし | Lv54-56 | 1-3 | |
死肉かじり | Lv54-56 | 1-2 | |
貧る山霊 | Lv54-56 | 1-3 | 霊視 |
金糸つむぎ | Lv54-56 | 1-3 | 霊視 |
暴れ凶骨 | 54-56 | 1-3 | |
空家窺い | Lv55 | 1-2 | 霊視 |
死肉待ち | Lv58 | 2 | 寅の間 |
捕獲蜘蛛 | 53-55 | 1-3 | 未の間 |
中ボス
名前 | 鬼婆の獲物 | 数 | 備考 |
廃屋荒らし | Lv55 | 3 | とべらの枝を落とす |
鬼面大蟲 | Lv56 | 3 | とべらの葉を2枚落とす |
悪食山霊 | Lv56 | 3 | とべらの枝を落とす |
嘆き凶骨 | Lv56 | 3 | とべらの葉を落とす |
ボス
名前 | 鬼婆の獲物 | 数 | 備考 |
人食い婆 | Lv60 | 1 |
菖蒲のお札?で眠らせる事が出来る(眠りの誘い、魅妖の術でも寝ます。) 一定時間経過後に出現ポイントに一斉に出現、しばらく時間が経つと消えます。 |
人食い婆 | Lv60 | 5 | 青ネーム |
巨猿 | Lv58 | 5 | 獣の杖で犬に変身中のみ戦闘可能。青ネーム |
青ネームNPC
名前 | 鬼婆の獲物 | 数 | 備考 |
若き青道心? | 1 | 最初の部屋に居る。金の鍵、銀の鍵、銅の鍵、鉄の鍵の内2つと菖蒲のお札?を2枚もらえる。 | |
子庵わらべ | 1 | 四種類の間に飛ばしてくれる(戌亥丑寅) | |
卯庵わらべ | 1 | 四種類の間に飛ばしてくれる(丑寅辰巳) | |
午庵わらべ | 1 | 四種類の間に飛ばしてくれる(辰巳未申) | |
酉庵わらべ | 1 | 四種類の間に飛ばしてくれる(未申戌亥) | |
気まぐれ仙人? | 1 | 各部屋から最初の部屋に戻れる。 |
宝箱の中身
報酬
- 自動編成で作られた徒党でクリアで修得の書・九が3冊、古びた銅銭20枚。
- 自動編成で作られた徒党で、追加条件も達成してクリアで修得の書・九が4冊、古びた銅銭23枚。
備考
- 金の鍵…北の扉、銀の鍵…西の扉、銅の鍵…南の扉、鉄の鍵…東の扉、が開きます。
- 白い壺を調べると銅銭が1枚入ってる場合があります。
情報募集中
- 足枷せの鍵は鍵付の箱から入手しました、鍵は普通の箱から -- 群雄忍者?
- 足枷せの鍵を入手後、呪われ僧侶に話しかけると弱体アイテムをもらえて最終条件の人食い婆(青ネーム5体)が出現、開幕に使用してあとは普通のボス戦という感じでした。銅銭9枚 -- 烈風巫女?
- 正月イベントの変身薬・戌でも巨猿と戦うことが出来ました。 -- 天翔陰陽?
- 昨日やったときは巳の部屋でも婆(1体)出ました --
- 人食い婆(青ネーム)倒してクリアの報酬が、修得の書・九が3冊、銅銭10枚でした。巨猿は倒してません。修正されたのかな? -- ぐにゅう?
- 自動編成で+1されてたりしませんか --
- あ、自動編成だと+1されるんですね。知りませんでした^−^; -- ぐにゅう?
- クリア+巨猿で21枚です修得の書は4冊。最後の僧侶は話し掛けなくても銅銭は同じです。 -- 武士道?