No | 内容 | 詳細 |
1 | 一ゴロで1塁ランナーが3塁に行こうとした時のプレー中断バグ | 一ゴロで1塁ランナーが2塁を通過し3塁へ行こうとしたとき、3塁に向かっている間にプレーが中断される。1塁ランナーは2塁でストップしたとみなされる。ファーストの守備力が低いほど起こりやすい。 |
2 | 一ゴロのタッチアウトで攻撃終了バグ | 1塁ランナーが一ゴロでタッチアウトになったとき、そのまま攻撃が終わってしまう。ワンアウト、ツーアウトならまだしも、ノーアウトのときに起こるとダブルプレーのはずがトリプルプレーとなってしまう。 |
3 | 外野手がフェンスを越えるバグ | HR性の当たりを打ったとき、たまに外野手がフェンスを貫通して捕球してしまうことがある。フライ扱いされる。このバグはセンター方面では起こらず、レフト方面、ライト方面の場合にのみ起こる。 |
4 | 三塁打で1塁ランナーの本塁憤死バグ | ランナー1塁の場面で三塁打を打つと二塁に送球するまでに一塁ランナーが本塁につかないとアウトになる。ライト・センターをカスにして三塁打の起こる環境にしないかぎり起こらない。ちなみにレフトは守備をカスにしても三塁打は起こらない。 |
5 | 渋谷の「投」アイコンが表示されないバグ | リザーズの渋谷は、投手以外のポジションに守らせるか野手控えに入れても「投」アイコンが表示されない。他の投手の場合はもちろん、野手もこなせる南方も「投」アイコンが表示される。また、逆パターンもある。 |
6 | 大暴投 | 試合開始直後にすばやく投球しようとすると、左方向に大暴投してしまうボール球の判定になるため、メリットはない。 |
7 | 得点追加時エフェクトバグ | HRおよび押し出し以外での得点追加時に表示されるエフェクトが、30点までしか対応しておらず、31点以上とっても30と表示される。さらに42点以上を取ると(基準は不明)エフェクトの数字がバグる。このとき以外のスコアはきちんと表示される |
No | 内容 | 詳細 |
1 | 対戦結果表示バグ | ロビーで見れる試合結果は、勝敗とスコアが逆になっていることがある。とても頻度が高い。 |
2 | バントの表示バグ | オンライン対戦で対戦相手がバントをした際、バントの構えを解いてスイングするように表示される。打球の軌道はバントそのものである。また、対戦相手は分からない。 |
3 | バットが動かないバグ | ツーストライクじゃないとき空振りした後、すぐバントの構えをするとバットが動かなくなる。マウスを離すとバットを引くことはできる。またこの時打者の腕が気持ち悪い感じになる。こちらも対戦相手には分からない。 |
4 | タイムがかけられないバグ | タイムをかけようとアイコンをクリックするのとほぼ同じタイミングで相手に投球されると、タイムがかけられないことがある。その場合タイムのアイコンが消滅し、その打席の間はタイムがかけられなくなる。打者が変わるとまたタイムがかけられる。タイムをかけるときに素早くクリックしたり、それが間に合いそうにないときは1球待ってからタイムをかけるなどの対抗策が考えられる。 |
5 | アンダースローバグ | 右のアンダースローが時間切れとなってスローボールを投げると球がそれる。左ピッチャーはならない。 |
No | 内容 | 詳細 |
1 | 先頭打者の打撃能力バグ | 2回、3回の先頭打者は、相手の先頭打者の長打・ヒッティング・巧打の能力が反映されてしまう。そのため、投手などパワーが極端に低い打者でもHRが出たりする。打つ前にタイムをかけるとバグを回避できる。 |
2 | アウトカウントバグ | ごくたまに2アウトでチェンジとなることがある。 |
3 | 能力値バグ | 査定が更新される前の能力値になっていることがある。まだ対応はかけられていない。打撃、守備、走塁、投球どの場面でも起こりうる。ドリームリーグのみ。 |
4 | サヨナラ押し出しバグ | 相手チームが押し出しでサヨナラ勝ちになっても、試合が続行する。その後打者が機能する(ファール、ヒット、ゴロ、フライ)とサヨナラとなる。 |
No | 内容 | 詳細 |
1 | 1塁ランナーのストップ走塁 | 1塁ランナーが3塁にいけるタイミングであるにも関わらず、進塁せずに2塁でストップしてしまう。そのためバッターも、HR以外の長打は必ずシングルヒットになってしまう。打順はそれを考慮して足の速い順に並べたり、2塁ランナーに代走をつけることである程度対処できる。 |
2 | ランナーの暴走 | ごくまれに1塁走者は3塁で、バッターは2塁まで暴走してアウトになることがある。 |
No | 内容 | 詳細 |
1 | 試合開始から30分が経過するとコールドゲームとなる。 | 内容のとおり |
2 | 何もしないタイムを5回すると、タイムができなくなる。 | ポジション変更のみも含む。ポジション変更がたくさん必要な布陣は注意。 |