atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
アペックス内蔵@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
アペックス内蔵@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アペックス内蔵@wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • アペックス内蔵@wiki
  • アペックス大戦

アペックス内蔵@wiki

アペックス大戦

最終更新:2023年01月06日 00:23

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
アペックス大戦とは、Tニキクリエイティブマップシリーズの一つであり現在は第一次と第二次が完成している。

どちらも大まかなルールは同じであり、
  • 攻撃側は三つの拠点を突破し最終目標を達成すれば勝利
  • 防衛側は一定時間耐えれば勝利
となっている。

第一次アペックス大戦

大規模対戦マップの一作目である第一次アペックス大戦(以下第一次)は主に野外戦が多いマップである。
戦車などを用いて防衛ラインを突破していき、最終拠点の屋上にあるオブジェクトを破壊するのが攻撃側の目標。

オブジェクトに辿り着くには大量の歩兵と険しい地形を超えなくてはならず、いざ超えた先には鉄壁の要塞が待ち構えているので第一、第二の防衛ラインはスルスル突破出来ても最終防衛ラインで10分程粘られることもざらにあった。

完成当初では欠陥場所がかなりあり…
  • 本来破壊出来ないはずの壁がC4であっさり破壊される
  • 展示している聖剣エクスカリまーがなぜか一般人でも引き抜けて使えた
  • わざわざ屋上に登らなくても隣接している建物から破壊オブジェクトを狙撃出来た
  • 壁がないせいで狙撃され放題のガバガバリスポーン地点
など色々不具合や粗い場所があったが現在では修正されている。

第二次アペックス大戦

第一次が好評であったため作られた第二次アペックス大戦(以下第二次)は第一次と違い屋内戦が多くなるように作られている。
砂浜から上陸し、ゲートをハッキングして研究施設に乗り込み動力源を無力化する…という流れで進んでいく。

第一次とは違い、屋内マップの都合上戦車などの乗り物類はほとんど使えず、いかに早くプレイヤーを押し込んでラッシュをかけることが出来るかが攻撃側勝利の鍵となる。

最初のゲートを突破した先には多数の兵士が守る研究施設が待ち受けており、ここが第二次で一番苦戦するであろうスポット。
ちなみに”被験体:ま”もいる。

まず奥に向かうためには大量のセントリーとNPCを倒さねばならないのだが、ちまちま撃っているとプレイヤーがちょっかいを出してくるので同時に相手をしなければならない。
そしてNPC地獄を超えた先には難攻不落の”通路”。
そう、奥に進むためにはこの狭い通路を通るしか道がないので嫌でもここを突破しなければならないのである。

しかし狭いせいで攻撃側は動きを見切られやすいので単独で攻めようとすると集中放火を喰らってすぐに沈没する。
つまるところここを突破するには前述の通りラッシュが有効であり、押し込めた場合一気に奥に進むことが出来る。

問題点

ここまでアペックス大戦の概要を紹介してきたが、ここからは今後解決すべき問題点を提示していこうと思う。

人気のないロードアウト

一部のロードアウトは「戦い方が地味で面白くない」「他のロードアウトに若干喰われている」が理由で使われないものが存在する。
第二次では前者だとスナイパー、DMR 後者だとアサルトが顕著に使われていなかった。
ここらへんは調整次第でなんとかなるので充分リカバー出来る。

だいたい防衛が有利

第一次第二次で共通して言える事だが、マップ自体が防衛有利な構造になっているせいで完成初期では攻撃側がまともに勝てないのである。
どれくらい酷いかというと攻撃6人vs防衛4人で攻撃側が第二拠点すら突破出来ないというレベル。
これはプレイヤーの力量も関わってきそうなのだが、いかんせん防衛側の高所が多かったり攻撃側が一回死ぬと戦闘している場所に辿り着くまでやたら時間がかかったりとマップの作り手に問題がある。
後者に関してはいっそジップラインでも実装してくれたら解決出来るのだが、難しいところである。

そして一番問題点として外せないのがこれ

人が集まらない

内蔵民はコミュ障陰キャレゼ限界オタクの集まりなので滅多に外の界隈には干渉しないし気軽に呼べるようなフレンドも存在しないので本当に集まりが悪いです なんなら夕方に募集して誰も反応しないレベル

事実、内蔵民だけでアペックス大戦が成立したことは一度もなく、大抵の場合はかよぺりこ民が加わってようやくアペックス大戦として機能するのである。

そもそもクリエイターでもないのに大人数マップ作ってどうする気だったんでしょうか 申請しようにも作成主のフォロワーは600人前後しかいません
しかも公開したところでマップ内には差別用語と内輪ネタだらけなのでBANされます かなしいね
「アペックス大戦」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
アペックス内蔵@wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アペックス内蔵人生相談室(c)
  2. アペックス国会(c)
  3. 五条悟
  4. アペックス耳(c)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 169日前

    フォートナイト
  • 691日前

    2023/12/20
  • 731日前

    気持ち良すぎだろ!気持ち良すぎだろ!気持ち良すぎだろ!気持ち良すぎだろ!・apex2(c)
  • 806日前

    トップページ
  • 806日前

    シャドーゴースト
  • 832日前

    まぞ狩り(c)
  • 832日前

    まぞほめ2(c)
  • 832日前

    まぞほめ(c)
  • 832日前

    まそいしめ2(c)
  • 832日前

    アペックス筋肉(c)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アペックス内蔵人生相談室(c)
  2. アペックス国会(c)
  3. 五条悟
  4. アペックス耳(c)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 169日前

    フォートナイト
  • 691日前

    2023/12/20
  • 731日前

    気持ち良すぎだろ!気持ち良すぎだろ!気持ち良すぎだろ!気持ち良すぎだろ!・apex2(c)
  • 806日前

    トップページ
  • 806日前

    シャドーゴースト
  • 832日前

    まぞ狩り(c)
  • 832日前

    まぞほめ2(c)
  • 832日前

    まぞほめ(c)
  • 832日前

    まそいしめ2(c)
  • 832日前

    アペックス筋肉(c)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. 作画@wiki
  3. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  6. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  7. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  8. グランツーリスモWiki
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 小松勇輝 - 作画@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  10. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.