Permanent Card
[[極星帝国]]
3F/1C
-/-/-
[[ブレイクスルー]]
≪この[[キャラクター]]≫は[[ドラグーン]]♂を得る。
このキャラクターが[[捨て札]]になる場合、このカードを捨て札することで≪このキャラクター≫を場に残すことができる。
このカードが“ソフィー・ラスタバン”に[[セット]]されている場合、≪ドラグーン・ドラグーン♂全て≫にシンクロ・ペネトレイトを与える。
“ソフィー・ラスタバン”があなたの[[支配エリア]]にセットされている場合、捨て札になった≪このカード≫は[[オーナー]]の手札に戻る。
“ソフィー・ラスタバン”があなたの支配エリアにセットされている場合、≪このカード≫を[[ファストカード]]のタイミングでセット宣言可能。
No.1268/1271/PP272
Rarity:R/SP/PP
Illustrator:
純珪一
Expansion:
運命の輪
カード考察
ソフィー・ラスタバン
専用パーマネント。
自分の場にソフィーが居る限り、非常に強力かつ、いい事尽くめなカードである。
1番目の
アビリティは、ドラグーンアイコンを持ってないキャラクターにセットすれば、そのキャラクターもソフィーの恩恵を受けられるようになるので、
デッキ構築の幅を広げることができる。
また、自分の場にソフィーのアイコンを用意できなくても、このカードをセットすればソフィーのアイコンを用意できるので、デッキにソフィーのアイコンを1枚も入れないでソフィーとこのカードだけ入れるという荒業的な構築も可能にはなる。
2番目のアビリティは、Saga2の
E.G.O.に存在したエイリアスというカードとほぼ同様の効果。
また、ソフィーを支配していれば、このカードは半永久的に再利用できてしまうのだ。
3番目のアビリティは、
ドラゴンマスター“ソフィー・ラスタバン”のエフェクトと併用すると2重取りになるとても強力なアビリティ。特にソフィーが苦手な対緑(主に
サンフラワー)に有力な対抗手段となる。
また、このアビリティだけはこのカードをソフィーにセットすることが条件なので、他のアビリティの条件と混同しないように注意が必要である。
もちろん相手の場のドラグーンにも効果を発揮するので、対ィアーリス戦などで使えば泣きを見るのは言うまでも無い。
さらに、ファストカードのタイミングでセット可能なので(自分がソフィーを支配していること前提)、ブレイクスルーを得るために
ソニックブレード、
熱病等を搭載しなくてもすむようになり、その分他のカードを搭載するスロットをあけることが出来る。
使い方を間違えなければ
魔女の夜宴が怖くない、対青で平然と使える数少ないパーマネントである。
最終更新:2010年09月17日 22:46