Break Card
イレイザー
3F/1C
[[クリーチャー]]/[[タレント]]/イレイザー
4/6/4
【“迦陵頻伽”が場に存在する場合のみ、[[ブレイク]]可能。】
チャージ2
あなたがこのカードの必要[[ファクター]]を満たした状態で、“迦陵頻伽”が場に存在する場合、≪このカード≫を
[[コスト]]を支払ってあなたの[[支配キャラクター]]として[[セット]]可能。
≪このカードと同じネームを持つキャラクター≫は、2体以上同時に場に存在可能。
≪このキャラクター≫の[[攻撃力]]に+Xする。Xはこのキャラクター以外の、場に出ている、このカードと同じネームを
持つキャラクターの数に等しい。
No.2304/2314/PR214/PP296
Rarity:UC/R/SP/PR/PP
Illustrator:
CARNELIAN
Expansion:
絶神の戦車
カード考察
「みょうせいちょう“かりょうびんが”」
妙なブレイク条件を持つ、2段ブレイクの上段。というのも、3つの
アビリティのうちの上2つがあるためだろう。
下段同様に同時に複数体存在可能で、かつ素体を必要とせずに直接場にセットすることが可能という驚異の展開力を誇る。
ネームレベル全体の、特に
多段ブレイクにおいて顕著な「複数枚引いても腐る」という弱点を見事なまでに克服している。
また、3番目のアビリティによって相互強化を図ることもできる。
下段のアビリティも相まって、「出せば出すほど強くなる」、まさに型破りな
ネームレベルキャラクターと言えよう。
チャージ2を持っているのも中々の魅力。
下段のドロー+2と合わせて、自身らだけで強力な
補給線を構築することができる。
ただし、主力とする場合多くの
デッキスロットを食うのと、こいつら自身には何も突破能力がないことには注意したい。
ちなみに、下段
妙音鳥“迦陵頻伽”は製品版・プラチナパック・初心者講習会参加賞プロモ、こちらは製品版3種に加え、CD封入プロモと入手法が多彩である。
愚者の宝石ではアンコ落ちして入ったためさらに入手が容易に。
同一名称のカードがこれだけ多くの
レアリティに収録されるのはあまり例がない。
最終更新:2011年01月14日 16:09