Break Card
イレイザー
3F/1C
[[マシン]]/[[ゴースト]]/イレイザー
4/6/4
【“SARASA”のみ[[ブレイク]]可能。】
[[シールド]]/バインド1/チャージX
Xは全てのプレイヤーの[[ダメージ置き場]]にある[[ブレイクカード]]の枚数の合計に等しい。
≪このカード≫は、イイイイイイ1のブレイク条件のないカードとして[[セット]]宣言可能。
1:目標の≪ダメージ置き場のカード1枚≫を、その[[オーナー]]の手札に戻す。≪この[[エフェクト]]の[[コスト]]≫をあなたのダメージ置き場に置く。
1:[[メインフェイズ]]終了時まで、目標の≪[[キャラクター]]1人≫に、全てのプレイヤーのダメージ置き場にあるカードの勢力全てに対するレジスト・プロテクトを与える。
No.2650/2661
Rarity:R/SP
Illustrator:
榎宮祐
Expansion:
修行者の魂
カード考察
修行者の魂収録の2段ブレイクに共通した、6F1Cでこのカード単体でブレイクできる2段ブレイクの上段である。
通常の2段ブレイクと異なり、下段が手元になくともブレイクできるチャンスがあり、上段だけを
デッキに投入するというこれまでにはない構築も可能なのが特徴。
2段目になることで元々持っていた
シールドに加えて
バインドまで加わり、落とされにくくなった。
黒でバインドを持っているブレイクは少なく、バインド1を持っているネームは、実用的でない
GAを除くとSARASAとEX環境で使用が厳しくなった
ピュア・ハート“メアリー・ピュア”のみである。
1番目の
エフェクトは
ラプンツェル同様にダメージ置き場を操作するもので、自身のもつ
チャージの値をコントロールできるようになっている。ただしSARASAが出るタイミングは終盤であることが多いためこちらのエフェクトを使用する機会はそこまで多くない。
2番目の
エフェクトは黒にはあまりないキャラクターを守る能力であるため、耐久が低く除去耐性の低い黒では有用に使用できる場面が多い。きわめて稀な状況ではあるが、相手のダメージにメイン色が出ておらず、エフェクトが意味を成さないことがあるため注意。
分類イレイザーを得たことで素体調達が1段に比べ圧倒的に楽である。迦陵頻伽など、黒はキャラクターが横に並ぶ展開が多いため6
ファクターは意外と捻出しやすい。そのため見た目のコスト、ファクターより2段の素出しが成立することが多い。
また
ネームレベルのブレイクを1コストで増やせるため、
赤竜女王“ロッソ”、
エンジェルインパクトなどのネームレベルかつブレイクであるキャラの数を参照するカードと相性が良い。
最終更新:2010年11月10日 13:07