Break Card
[[WIZ-DOM]]
3F/3C
[[タレント]]♀/悪魔♀/[[ゴースト]]
4/(4)/4
▼/[[シールド]]/バインド2/[[イニシアチブ]]
このカードが[[セット]]された場合、≪あなたの[[デッキ]]≫の上からカードを5枚[[捨て札]]する。
あなたの[[メインフェイズ]]開始時に、≪あなたの対戦相手の中で[[ダメージ置き場]]の枚数が一番多いプレイヤー1人≫にXダメージを与える。Xはこの[[キャラクター]]の[[パワー]]に等しい。
No.3463/3476
Rarity:R/SP
Illustrator:
かんなぎれい
Expansion:
女帝の聖楔
カード考察
旧約聖書(ヘブライ語聖書)列王記上(第一列王記)1~2章に語られる少女。
ダメージを受けた相手に、このカードの
オーナーのメインフェイズ毎に追い打ちをかける
アビリティを持つ。
セット時にデッキから捨て札するペナルティはあるものの一旦場に出れば
シールドと
バインドを持つため場持ちが良く、
バトルで落とすにしても
イニシアチブが厄介。
相手にした場合延々と追い打ちダメージを食らってしまいかねない。
アビリティはおそらく下記のエピソードによるものだろう。
ソロモンの父ダビデが老齢のため体が冷えるようになったため抱かせて温めるために召された美少女である。しかし男女の関係などはなかった。このことからシュナミティスムという言葉が生まれている。日本では貝原益軒が養生訓で紹介しており、小林一茶が実践を日記に書いている。
後にダビデが崩御しソロモンが王位を継承した際、ソロモンの異母兄アドニヤは美しく成長したアビシャグを妻にしたいと願いソロモンの母バテシェバに仲介を依頼したがソロモンは断りすぐさま人をやってアドニヤを殺させた。
これは、本来の王位継承権者であったアドニヤが父の「妻」を娶り王位簒奪を謀ろうとしていると恐れたからとも(ダビデは息子アブサロムにクーデターを起こされて敗北寸前まで追いつめられた。アブサロムが叛乱を起こしたそもそもの原因は同母妹に乱暴した異母兄を殺害したことに発している可能性が高い。また、ダビデはバテシェバを手に入れるために当時の夫を故意に戦死させているなどソロモンが危機を感じる要素は充分すぎるほどあった)、ソロモン自身がアビシャグに懸想していたからとも言われている。
なお、プレミアムフレーム版にはイラストレーターサイン入り版も存在している。
最終更新:2011年04月01日 14:47