「YGV608-F」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

YGV608-F - (2012/02/05 (日) 05:01:37) のソース

== 概要 ==
 YGV608-F(PVDC II)は画像表示用LSI。ナムコ[[ND-1]] GAME PCB/GAME(B) PCBに採用されている。

== 仕様 ==
・YGV608-F Pattern mode Video Display Controller II(PVDC II)
・電源電圧 +5V単一電源
・100ピンQFP
----
== 外観とピンアサイン ==
||&image(http://www40.atwiki.jp/arcadegames?cmd=upload&act=open&pageid=YGV608-F&file=YGV608-F_01.jpg,http://www40.atwiki.jp/arcadegames?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=YGV608-F_01.jpg,width=260,blank)|

|CENTER:端子番号|CENTER:端子名称|CENTER:I/O|CENTER:端子機能|
|1|VSS|-|デジタル電源用GND|
|2|MA15|O|ROMアドレスバス|
|3|MA16|O|ROMアドレスバス|
|4|MA17|O|ROMアドレスバス|
|5|MA18|O|ROMアドレスバス|
|6|MA19|O|ROMアドレスバス|
|7|MA20|O|ROMアドレスバス|
|8|VDD|-|デジタル用+5V電源|
|9|MAHZ#|I|LowレベルにてROMアドレスバスMA0~MA20をハイインピーダンスにする。|
|10|CBDR|O|カラーバスのディレクション信号。&br()Lowレベルでカラーバスは入力、Highレベルでカラーバスは出力。|
|11|SPRT|I/O|スプライトプレーン出力タイミング|
|12|CB0|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|13|CB1|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|14|CB2|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|15|CB3|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|16|VSS|-|デジタル電源用GND|
|17|CB4|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|18|CB5|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|19|CB6|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|20|CB7|I/O|8ビット双方向カラーバス。カラーバスコードの入出力を行う。|
|21|BLANK#|O|ブランキング期間タイミング信号出力|
|22|R2|O|デジタルR信号出力|
|23|R3|O|デジタルR信号出力|
|24|R4|O|デジタルR信号出力|
|25|R5|O|デジタルR信号出力|
|26|VSS|-|デジタル電源用GND|
|27|G2|O|デジタルG信号出力|
|28|G3|O|デジタルG信号出力|
|29|G4|O|デジタルG信号出力|
|30|G5|O|デジタルG信号出力|
|31|VDD|-|デジタル用+5V電源|
|32|B2|O|デジタルB信号出力|
|33|B3|O|デジタルB信号出力|
|34|B4|O|デジタルB信号出力|
|35|B5|O|デジタルB信号出力|
|36|DCLK|O|ドットクロック出力|
|37|HSYNC#|O|水平同期信号出力|
|38|VSYNC#|O|垂直同期信号出力|
|39|FRC|O|フレームクロック信号出力|
|40|VSS|-|デジタル電源用GND|
|41|XOUT|O|クリスタル接続|
|42|XIN|I|クリスタル接続、またはオシレータなどのクロック入力|
|43|VDD|-|デジタル用+5V電源|
|44|RESET#|I|パワーオン、リセット信号入力。|
|45|VRESET#|I|水平同期リセット入力。|
|46|HRESET#|I|垂直同期リセット入力。|
|47|YS|O|スーパーインポーズタイミング信号。|
|48|FSC|O|カラーサブキャリアクロック出力(3.58MHz)|
|49|CSYNC#|O|複合同期信号出力|
|50|VSS|-|デジタル電源用GND|
|51|AVDD|-|アナログ用+5V電源(RGB用)|
|52|R|O|アナログ Rビデオ信号出力|
|53|G|O|アナログ Gビデオ信号出力|
|54|B|O|アナログ Bビデオ信号出力|
|55|AVSS|-|アナログ電源用GND(RGB用)|
|56|PS0|I|I/Oポートナンバー入力信号。PS0~PS2で&br()PVDCIIのP#0~P#7を指定。|
|57|PS1|I|I/Oポートナンバー入力信号。PS0~PS2で&br()PVDCIIのP#0~P#7を指定。|
|58|PS2|I|I/Oポートナンバー入力信号。PS0~PS2で&br()PVDCIIのP#0~P#7を指定。|
|59|CS#|I|チップセレクト信号入力|
|60|WR#|I|ライトストローブ信号入力|
|61|RD#|I|リードストローブ信号入力|
|62|VSS|-|デジタル電源用GND|
|63|WAIT#|O|ウェイト信号出力|
|64|INT0#|O|割込み信号出力0|
|65|INT1#|O|割込み信号出力0|
|66|VDD|-|デジタル用+5V電源|
|67|CD0|I/O|8ビット双方向データバス。|
|68|CD1|I/O|8ビット双方向データバス。|
|69|CD2|I/O|8ビット双方向データバス。|
|70|CD3|I/O|8ビット双方向データバス。|
|71|VSS|-|デジタル電源用GND|
|72|CD4|I/O|8ビット双方向データバス。|
|73|CD5|I/O|8ビット双方向データバス。|
|74|CD6|I/O|8ビット双方向データバス。|
|75|CD7|I/O|8ビット双方向データバス。|
|76|MD0|O|ROMデータバス|
|77|MD1|O|ROMデータバス|
|78|MD2|O|ROMデータバス|
|79|MD3|O|ROMデータバス|
|80|MD4|O|ROMデータバス|
|81|MD5|O|ROMデータバス|
|82|MD6|O|ROMデータバス|
|83|MD7|O|ROMデータバス|
|84|VDD|-|デジタル用+5V電源|
|85|MA0|O|ROMアドレスバス|
|86|MA1|O|ROMアドレスバス|
|87|MA2|O|ROMアドレスバス|
|88|MA3|O|ROMアドレスバス|
|89|MA4|O|ROMアドレスバス|
|90|VSS|-|デジタル電源用GND|
|91|MA5|O|ROMアドレスバス|
|92|MA6|O|ROMアドレスバス|
|93|MA7|O|ROMアドレスバス|
|94|MA8|O|ROMアドレスバス|
|95|MA9|O|ROMアドレスバス|
|96|MA10|O|ROMアドレスバス|
|97|MA11|O|ROMアドレスバス|
|98|MA12|O|ROMアドレスバス|
|99|MA13|O|ROMアドレスバス|
|100|MA14|O|ROMアドレスバス|

== その他 ==

== リンク ==
・[[ナムコ]]
・[[ND-1]]

----