戦闘
- 1VS1の勝ち抜き戦。最大3体まで参加可能
- 全てのモンスターのHPが0になったプレイヤーの敗北
- 戦闘開始前、お互いに出すモンスターのステータスを交換する
- 自分のターンでは固定攻撃、ランダム攻撃、特技A、特技B、交代の中から1つ選択する
- 敏捷が高いモンスターが先に行動する。敏捷が同値の場合は、ダイスで先攻後攻を決定する
- 控えがいる場合、任意の控えと交代する事が出来る
- 控えがいる状態で場のモンスターが戦闘不能になったら、任意の控えと強制的に交代する
- ただし交代した場合、その控えから登場したモンスターはそのターンの間だけ行動できない。尚、スキルは発動する
- また、登場時に強制交代するスキルが発動した場合、マスターの行動である交代は行える
- 交代はあらゆる行動より優先される
- 控えのモンスターにも補助、妨害などを行う事ができる。ただし攻撃は基本的にできない
- 控えのモンスターは行動できない
- 交代しても状態異常、補助、妨害などの効果は消えない
配合
- 2体のモンスターの組み合わせにより、子供が誕生する。互いの性別は関係ない
- 基本的に親のスキルと特技を継承するが、スキルや特技の数の限界によっては零れる場合もある
- 2体の候補のステータスが表示されるので、そのどちらにするかプレイヤーが選ぶ
- 子供は親A寄りの候補と親B寄り候補が誕生する
- 配合回数1以上のモンスター同士を配合する事はできない
- 好感度は継承しない
- お見合いでは2体のモンスターが誕生する
- 同種配合の場合、モンスターは1体しか誕生しない。そして特技やスキルに変化はない。
- Cランクでは、配合用モンスターと配合する
- 配合用モンスターには、配合用ステータスが表示され次世代の平均からのステータス変化となる
最終更新:2016年07月10日 11:19