配合特化
- 配合する事で次世代が強くなるタイプのモンスター
- 大抵は基本的なステータスが低く、特技かスキルが欠けている
- ただし怪我をしているモンスターとの区別がつかない為、見つけるのは困難
ハイ&ロー
- 祭りのイベントのギャンブル大会での催し物
- 1d100のダイス目でハイ&ローを行う
- ただし1が出たら賭け金は3倍になり、100が出たら賭け金の2倍支払う
- そして彼は伝説となった。
噺家の扇子
- 岡崎夢美のダンジョンで手に入れた
- 今は10万円程度の値しかつかないが、将来は数千万円以上になる可能性あり(海馬談)
- 水谷や森近もそう思っているが、実際そうなるかどうかは不明
風紀委員
- 主にアヴァロンの治安維持を担当している
- 運営にもある程度は干渉できるらしいのだが……?
- 上層部は過激らしい
- 妨害系を得意とし、封印や禁止や無効を使ったバトルを行う。
風紀委員の没落
- 度を超して管理しようとしていた風紀委員の歴史
- 反発を食らい、一ヶ月の自粛期間を言い渡された
- しかしアヴァロンが荒れた為、半月ほどで復帰したという
- その為、風紀委員に強く出られないプレイヤーもいる
- 反面、風紀委員も自粛の再来を恐れて積極的に動かなくなった
双子姉妹のイヤリング
- 【双子の閉ざされたオモチャ箱】で姉も妹も選ばなかった際に手に入るクリア報酬
- プレゼントした相手との好感度がお互いとも1になる効果を持つ
- 森近霖之助に70万円で売った
文化委員
- 飼育委員にも行かず、適当に配合を繰り返している。その為バトルは弱い。
- 委員長と副委員長だけは別格と言われいてる。
放送委員
- テレビ、新聞、ラジオなどのマスメディアに関する委員。配達などもここ。
- モンスター同士の組み合わせによるコンボを主軸にしたバトルを行う。
保険委員
- 主にアヴァロンの医療を担当している
- 管轄の病院はCランク無料
- 他人にも善意を求める傾向があり、あちこちで問題を起こしている
- 防御スキルのメッカであり、負けないが勝てないバトルが得意。
ホ別1万でどう?
- アヴァロンでは『ごめんください』という意味
- というルナ流の嘘
- 意味を詳しく調べてはいけない
最終更新:2016年10月19日 07:41