「CORE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CORE - (2010/03/16 (火) 06:28:34) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*CORE **パーツ性能一覧 |BGCOLOR(#EEEEEE):パーツ名|BGCOLOR(#EEEEEE):重量|BGCOLOR(#EEEEEE):消費|BGCOLOR(#EEEEEE):腕部積載|BGCOLOR(#EEEEEE):AP|BGCOLOR(#EEEEEE):実防|BGCOLOR(#EEEEEE):EN防御|BGCOLOR(#EEEEEE):耐熱|BGCOLOR(#EEEEEE):OP|BGCOLOR(#EEEEEE):OB発動|BGCOLOR(#EEEEEE):OB使用|BGCOLOR(#EEEEEE):発熱|BGCOLOR(#EEEEEE):出力|BGCOLOR(#EEEEEE):リミカ時間|BGCOLOR(#EEEEEE):リミカ回復| |ZCX-F/ROOK|1016|1083|3170|2870|542|548|660|16|20000|58000|1460|2460|25.0|60.0|
*CORE **パーツ性能一覧 |BGCOLOR(#EEEEEE):パーツ名|BGCOLOR(#EEEEEE):重量|BGCOLOR(#EEEEEE):消費|BGCOLOR(#EEEEEE):腕部積載|BGCOLOR(#EEEEEE):AP|BGCOLOR(#EEEEEE):実防|BGCOLOR(#EEEEEE):EN防御|BGCOLOR(#EEEEEE):耐熱|BGCOLOR(#EEEEEE):OP|BGCOLOR(#EEEEEE):OB発動|BGCOLOR(#EEEEEE):OB使用|BGCOLOR(#EEEEEE):発熱|BGCOLOR(#EEEEEE):出力|BGCOLOR(#EEEEEE):リミカ時間|BGCOLOR(#EEEEEE):リミカ回復| |ZCX-F/ROOK|1016|1083|3170|2870|542|548|660|16|20000|5800|1460|2460|25.0|60.0| |ECM-XR00|1100|1055|3322|2640|504|465|580|11|18000|8400|1050|2800|20.0|50.0| |ECL-ONE|754|1320|2915|2320|442|418|580|16|22000|10200|700|2820|20.0|40.0| |ZCL-XA/2|889|1553|2832|2180|471|484|500|21|24000|7240|860|3000|24.1|60.0| |ZCH-GR/1|1322|973|3690|3164|588|577|760|10|20000|8000|2000|2400|35.0|80.0| |ECH-D4|1516|884|3842|3008|664|603|700|8|18000|5100|1420|2000|25.0|60.0| 表記と単位 OP OPスロットの数 OB発動 OB発動時の消費エネルギー OB使用 OB使用中の消費エネルギー 出力 OB出力 リミカ時間 リミッターリリースの継続時間(秒) リミカ開封 リミッターリリース後のOBダウンの時間(秒) **PICK UP ***ZCX-F/ROOK 固めのRTからタンクまで幅広い機体に搭載されるコア。効率のよい防御力と必須パーツがすべて載せられるOPスロット数、低消費で効率のいいOBが特徴。中量以上はとりあえずこれを載せる。 ***ECL-ONE 軽い機体に広く採用されるコア。XA/2と比べ係数は落ちるがAPは上がる。OPスロットが最低限あり、発熱が低く連発できるOBが特徴。 OBの消費が高くロングOBには向かないので、ショートOBと余剰を組み合わせて連発するスタイルが普通。 ***ZCL-XA/2 OB性能を重視する場合に軽~重問わず使われるコア。OPスロットが多く特にEN武器との親和性も高い。 OBの出力が最も高く、それでいて消費も押さえられているのでロングOB時の移動効率が非常に良く、攻めにも守りにも重宝する。 ***ECH-D4 特に防御力を重視する場合に選択されうるコアだが、少なすぎるOPスロットとOB出力がネックになりあまり採用されることはない。 ***ZCH-GR/1 リミカ用

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー