HEAD
パーツ性能一覧
パーツ名 | 重量 | 消費 | AP | 実防 | EN防 | 距離 | スキャン | ミサ表示 | ステルス |
ZHD-GE/OHR | 114 | 350 | 745 | 155 | 145 | - | - | - | - |
EHD-GN-92 | 378 | 702 | 1012 | 282 | 213 | - | - | - | - |
EHD-NIGHTEYE | 197 | 680 | 840 | 177 | 155 | 300 | 80 | × | × |
EHD-GARD | 156 | 405 | 597 | 160 | 116 | - | - | - | - |
ZHD-06/RW | 253 | 480 | 945 | 121 | 133 | 270 | 72 | × | × |
パーツ名 | 重量 | 消費 | AP | 実防 | EN防 | 距離 | スキャン | ミサ表示 | ステルス |
EHD-ONE-NT | 188 | 982 | 720 | 184 | 165 | 340 | 66 | × | × |
ZHD-8008/S | 179 | 431 | 922 | 133 | 141 | 475 | 42 | ○ | × |
ZHD-AG/TURRET | 197 | 538 | 1000 | 201 | 158 | - | - | - | - |
ZHD-MO-EGRET | 204 | 308 | 898 | 169 | 153 | 398 | 56 | ○ | × |
ZHD-2000/SV | 131 | 1045 | 784 | 136 | 161 | 280 | 70 | ○ | × |
パーツ名 | 重量 | 消費 | AP | 実防 | EN防 | 距離 | スキャン | ミサ表示 | ステルス |
EHD-DOME | 294 | 457 | 966 | 142 | 258 | - | - | - | - |
EHD-WACS | 145 | 611 | 698 | 118 | 104 | 570 | 16 | ○ | ○ |
EHD-SCOPEEYE | 237 | 674 | 789 | 158 | 129 | 420 | 30 | × | × |
ZHD-102/ROCK | 481 | 278 | 977 | 256 | 288 | 520 | 45 | ○ | × |
Pick up
ZHD-GE/OHR
肩レーダーと併用。レーダーを重視しつつ軽く組みたいときに使う。
EHD-GN-92
肩レーダーと併用。レーダーの重量も加味するとROCKに比べ効率は良くないが最高のAPと実弾防御を誇る。
CPUはROUGH。嘘か真かCPU性能でブレホが変わるという説があり、月光を持った機体で選択することがある。
CPUはROUGH。嘘か真かCPU性能でブレホが変わるという説があり、月光を持った機体で選択することがある。
ZHD-8008/S
EGRETが載らないときによく選択されるが、実はAPとレーダー性能はEDRETより優れているので、係数が落ちない場合はこちらを選択。
RTの場合は係数が1変わるよりもAPが30変わった方がいいこともあるので、係数を気にしないならこちらで構わない。
RTの場合は係数が1変わるよりもAPが30変わった方がいいこともあるので、係数を気にしないならこちらで構わない。
ZHD-AG/TURRET
肩レーダーと併用。APを確保しつつ軽く組みたいときに。
ZHD-MO-EGRET
RTの基本頭部。8008と比べて実係数が1上がることが多くよく選択される。スキャン間隔が意外に長い点に注意。
EHD-WACS
基本性能は最低だが、レーダーまで含めると最軽量の重量と短いスキャン間隔のおかげで速い接近戦機体と相性が良い。
ステルスセンサーが付いているので、実質RTにしか積まないことを考えるとステルス機体を見失うことはまずない。
ステルスセンサーが付いているので、実質RTにしか積まないことを考えるとステルス機体を見失うことはまずない。
ZHD-102/ROCK
基本性能が高くレーダーの性能も高め。特にE係数は重量比で見るととても効率がいい。
AA中最も装備頻度の高い頭部。とりあえずこれを載せてから考えてみる。
AA中最も装備頻度の高い頭部。とりあえずこれを載せてから考えてみる。
ZHD-2000/SV
前が見やすい