V等説明

ここは「6vって良く聞くけどどういうこと?」って言う人の為に俺ががんばるコーナーです。

一気に全部書く訳ではないのでちょっとづつ更新していこうっていう感じです!




まずなのですが、ポケモンのストーリーはおまけに過ぎません。
まぁ?そりゃあちっちゃい子はそれで満足かもしれませんが・・・
我々(笑)廃人にとってはその後の対戦が重要です!
え?闘う人が居ない?問題無いです!WIFIがあります!
WIFIで皆をぼこりましょう!
ここでの大体の事はけいおん!のSS、唯「ぽけもん?」
に分りやすく書いてますが、ちょっとここでは踏み込んだ事を書いていきます!
まずは6vの説明ですが、ポケモンに「固体値」と言うのがあるのは聞いたことがあると思います。
固体値と言うのは同じレベルの同じポケモンでも強さが違う事と深く結びついています。
名前の通り、固体の強さの事です。
6vとは、その全ての値が全て最強であると言う事です。

因みに固体値は0~31までの数値があります。
そして、野生で6vを狙うのは相当な無理があります。
どれだけ良くても10000体は捕まえないといけないでしょう。
じゃぁどうしろと?そういうと思いました!

ズバリ卵です。
卵から生まれるポケモンは父親から最高3個、母親から最高3個の
固体値を受け継ぎます。

要は攻撃の固体値が最高の父親と
素早さの固体値が最高の母親から
攻撃と素早さの固体値が最高の子供が出来るかもしれない。
そういう事です。


例えば素早さが190のプテラと素早さ200のサンダースがいます。
この場合、もしプテラがタスキ等を持っていない限り勝てることは確実にありません。
これは全く同じ育て方をしても、個体値の差によって起こることです。
特にプテラとサンダースでよく起こります。
因みに個体値はあくまでおまけのようなものです。
ですがそのおまけで勝敗が決まることもあります。



 ~高個体の出し方~
まずは違うvを二匹捕まえます。

例)素早さvガブリアスと攻撃vフカマル、 等

その二匹で卵を孵化させ続けると攻撃、素早さvのフカマルが出来ます。①

特防vのフカマルと、防御vのフカマルで孵化させ続けると
特防、防御vのフカマルができます。②

そして、①と②のフカマルで孵化させ続けると素早さ、攻撃、防御、特防がvのフカマルが完成します。

これを延々と繰り返すといづれ6vに辿りつけます。



※ここで重要なのは、卵から生まれるポケモンは父親から最高3個、
母親から最高3個の固体値を受け継ぐ。
要するに父親が素早さ、攻撃、防御、特防がv
母親がHP、特攻vでは6vは出ないということです。


それでは、次は努力値についてです。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月14日 21:57