「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

よくある質問 - (2018/09/27 (木) 22:36:49) のソース

&bold(){よくある質問}
#contents

----

*【購入前】

**Q.どんなゲームなの?

プレイヤーは超人的な身体能力を持つ暗殺者となって、ルネッサンス期のイタリアを駆け回る事になります。
多くの方は「暗殺」というとステルスアクションを想像されますが、
敵に発見されてもゲームオーバーになる事は殆どないので、ババーンと飛び出してド派手にぶった切るのも全然OK
上手くなってくると、それこそ本当の意味で「暗殺」が可能になるなど、攻略の自由度の高いゲームです。

ファミ通.comにて、ゲームまでの経緯が実写動画で見られます
ttp://www.famitsu.com/game/news/1230178_1124.html

またXbox360のビデオマーケットプレイスでも配信されています。

**Q.前作やってなくてもストーリーはわかる?

ネットで検索して出てくる範囲の情報があれば十分です。
[[オープニング]]で前作の一部ダイジェストと、ゲーム中の記事として出来事の一部が解説されている部分もあります。
納得いかないなら要プレイ。
ただし内容は2と比べると「ベータ版かコレ」レベルなのでその点に留意して挑戦してください。
その代わり、1の主人公アルタイルに愛着がわけば2は思い切り楽しめます。
(特に[[秘密の場所]]と写本集め)

**Q.前作との連動要素はありますか?
ありません。前作のセーブデータなどあっても引継ぎや特典などは何もありません。

**Q.海外版と国内版の違いは?

国内版は日本語音声に対応しており、海外版では予約・限定版等に付属していた特典コードで解除できる要素が全て入っています。
詳しくは[[こちら>http://www.ubisoft.co.jp/assassinscreed2/topics/topics_faq.html]]。解除された特典は以下を参照。
#region(closed,アンロックフューチャー)
| |内容|備考|
|追加シークレットミッション|海外版の限定版に付属するコードで解除できる、4つの隠しミッション(アウディトーレ家の墓所、テンプル騎士団の基地(2箇所)、メディチ宮)が最初からアンロックされています。それぞれの場所はゲーム中でお探しください。|※各ミッションに到達できるのは、ゲームをある程度進めてからになります。|
|ボーナスカラー|エツィオの服の色を、「ボーナスカラー」に染め変えることができます。|手順:仕立て屋で、「服を染める」→「ボーナスカラー」の順に選んでください。|
|ナイフベルトグレードアップ|アップグレードを行うと、投げナイフを持てる本数が増えます。なお、ナイフを使用可能になるのは、シークエンス3のメモリーブロック4以降です。|手順:仕立て屋で、「袋類」→「ナイフベルトアップグレード」の順に選んでください。このとき「購入しますか?」と聞かれますが、実際は無料です。|
|アルタイル|前作の主人公アルタイルの姿で、ゲームをプレイすることができます。|手順:アニムスデスクトップで「インベントリ」→「服装」の順に選び、「アルタイル」を選んで装備を変えてください。|

#endregion
**Q.スペシャルエディション版と通常版の違いは?
スペシャルエディション版は通常版より安価に加え、有料配信されたDLCが最初から収録されています。
特に拘りがなければ、スペシャルエディション版を買うことをお勧めします。

**Q.PS3版とXBOX360版の違いは?
PS3版のみPSPで発売される「Assassin's Creed Bloodlines」と連動要素があります。
またスペシャルエディションのPS3版のみ短編映画「アサシンクリード リネージ」と「メイキング映像」が収録されています。
[[その他]]の内容はほぼ同一です。

**Q.PSPとの連動って何?

[[こちら>http://www.ubisoft.co.jp/assassinscreed2/system/system_psp.html]]で確認してください。

**Q.難易度は?

難易度選択はありません。
初心者の方には少々厳しいテクニックを要求されますが、アクションに慣れた人にはプレイしやすいでしょう。
自分なりのプレイスタイルを模索できるので、縛りプレイや金にモノを言わせるプレイなど楽しんでください。

**Q.体験版無いの?

ありません。これはUBISOFTの方針で、いわゆる「箱庭型ゲー」の体験版は1つのワールド1つのストーリーを試遊専用に「作り替える」ことが非常に困難であるためと説明しています。

**Q.オンライン要素は?
ゲーム内容はオフラインのみ。
ただし、DLCの配信を受けるにはオンラインが必要です。
ネットワークに接続していないユーザーは全てを楽しむ事ができません。
[[こちら>http://www.ubisoft.co.jp/assassinscreed2/topics/topics_down.html]]で確認してください。

**Q.イベントスキップできる?
残念ながら出来ないようです(?)
ただし会話シーンはさほど長くないし、エラー&リトライは殆ど無いのでそこまで気にはならないでしょう。

*【購入後】

**Q.画面暗い。視点移動やりづらい。/履歴?何それ?

オプションを選択すると幸せになれます。

**Q.フリーランの仕様にイライラする

慎重に快適に移動したいなら、以下の点に気をつけるだけでずいぶん変わる
-高いところから少し下へ普通に降りたいのに、ダイブしてしまう
--Rトリガー/R1ボタンを引いて移動
-連続ジャンプの誤爆でイライラする。
--RT+A/R1+Xでジャンプした瞬間に、ボタンを離すとピタッと着地してくれる。
-降りたくなかったのに死のダイブをしてしまう
--RT/R1のみの走りで移動すると、縁に掛かったとき「おっとと」モーションを取る。

**Q.壁登り横ジャンプが上手くできない
1.RT+A/R1+×押しながら壁方向にスティックを入れる
2.一旦スティックから手を離す←重要
3.飛びたい方向にスティックを入れて A/×

**Q.暗殺したいのにすぐバレる/敵兵を上手く無力化したい

まずは敵の行動を見ましょう。他の兵士が見てる前で暗殺などもっての外。
後ろから近づくだけでなく縁の下、頭上、藁のやまなど暗殺ポイントは多数存在します。周りをしっかり調査して比べてみましょう。
アサシンの技はアサシンブレードだけではありません。
投げナイフで遠くから無力化、娼婦や傭兵を雇っておびき寄せる、煙玉で目くらまし、ブレードポイズンで同時討ち、金をばら撒いて餌にする…
同じ戦法に拘ることなく、様々な方法を試してみましょう。挑戦こそが真のアサシンへの第一歩。

**Q.サブミッション諦めたい…

スタートメニューからメモリーの中断を選べば、受ける前に戻ります。

**Q.セーブてどこ?

ゲームの終了を選べば良い。ただし、ミッション中の場合は受ける前に戻されてしまう。

**Q.以前達成したシークエンスを選んでも開始されない

今作ではリトライ不可能。納得いかないならミッション中に中断するしかない。
なお、秘密の場所などはリトライできる。

**Q.アウディトーレ邸近くの墓地で外に出ちゃった。

孔明の罠乙。
[[トロフィー]]などに絡まず、印章集めにも絡まないので安心していい。
スタートメニューの秘密の場所を選ぶとリトライできます

**Q.過去に購入した武器を使いたい/武器を落としてしまい、元の武器に戻せない

アウディトーレ邸の武器展示室に行けばあります。

**Q.街の復興に援助しても無駄にならない?

それどころか、ものすごい収入源になります。
金が&u(){プレイ時間20分ごとに数千から数万単位で増えていきます。}
チュートリアルが必ずあるので細かいことはそこで確認。

**Q.宝箱探しダリィ

絵画店で宝の地図売ってます。

**Q.羽根と石像とマークの場所を教えて~

イベントアイテムは音を頼りに探そう。
アサシンの目で見れば白く光って分かりやすい。
ここに、すべての場所が記されている。

参照:
http://mycheats.1up.com/view/superguide/3170852/assassin_s_creed_2/xbox_360
http://achievementhunter.com/games/guides/ac2/index.php

ちなみに、トロフィーや隠しアイテムを狙うなら、初回プレイでも&bold(){羽を拾ったらメモしておく}事推奨。
後から集めようと思い立ったとき、中途半端に数が集まっているとなかなか苦労するので注意。glyph=[[シンボル]]

**Q.な、なにが起こったのか知らないけど、手に入れた羽をちゃんと地図やメモにも書き込んで全ての場所を巡ったのに、ちょっとだけ数が足りないんだぜ…。

単純に取りこぼした可能性が高いです。バグの可能性もありますが、まずは取り残しを疑いましょう。
ポーズメニュー⇒DNA⇒羽でおおよそどの地区で取りこぼしたのか知ることが出来ます。

**Q.シークエンス4が開始されないよ!

2Fの母親じゃなくて、1Fの妹に話しかけよう。

**Q.アウディトーレ邸の入り口近くの宝箱ってどこにある?

井戸を改築(4000G)したら邸宅の向かって右側に井戸が出来てるから潜ってみて。

**Q.ヴェネツィアの真ん中のビューポイントに行けねーよ!

[[DNAシークエンス7]]のMemory-7でダブルジャンプという技を学ばないと行く事は不可能です
とりあえず置いといて先に進みましょう

**Q.アルタイルの衣装(防具とは別)に変えたらエツィオ衣装に戻せなくなったよ!

アルタイル衣装を選択しなおせば外す項目が出ます。

**Q.洋服は染め直しできる?

可能。ただし上書きされるので、例えば赤⇒青⇒赤と同じ色に戻した場合はやっぱりまたお金を取られます。

**Q.序盤でものすごく金欠なんですけど…。

マリオ伯父さんに出会い、街の復興が行えるまでは、何も買わなくていいです。
復興出来るようになったら、それ優先で。

**Q.群を成して迫り来る吟遊詩人ども…前回の金よこせおばさんよりむかつきます

吟遊詩人が近づいてきたら、剣を抜くだけで逃げていきますので便利です。
またお金をばらまけば仕事道具のリュートをほっぽりなげて小銭拾いに加わりますので積極的に利用しましょう(一回10g消費)。
一定回数お金をばらまくとトロフィーも取れます。

-参考:実際のリュート奏者による十字軍〜ルネサンス期吟遊詩人の曲
 http://www.youtube.com/watch?v=dhpf5xPxF1o

**Q.「これは夢か?」の時、塔に登れない

スティックを倒さずにフリーランジャンプ
もしくは
横の壁にジャンプして棒に向かって直角ジャンプ

**Q.カンパニーレ・ディ・サン・マルコに登れない。登り坂使っているのに…

非常に分かりづらいルートがある。
-まず塔入り口?のバルコニーに登る
-窓を登る
-登れなくなったら、右へ。するとなんと移動できる。
-後は今までの経験で楽々。

**Q.隠された真実のムービーではなくて、シンボルの謎解きの課題をもう一度見直したい
データベース→場所で、シンボルがあった場所を表示すると、また見ることができる。ソートを使うとシンボルのある場所だけを表示できるので見直すのが楽。

**Q.街で素敵BGMが流れなくなったんだけど…。
一般市民状態(悪い噂0%の状態)でない限り、BGMは全ておどろおどろしいものになります。
その土地々々にゆかりのあるマントを着ることで、悪い噂は広がらなくなります。
(形見のマントを着ているときは、常におどろおどろしいBGMになります)

*【DLC(ダウンロードコンテンツ)について】

**Q.どういう内容?
本編中で飛ばされたシークエンスがプレイできます。
現在、二つのDLCが有料で配信されています。
また、スペシャルエディション版は最初から同梱されています。

**Q.他に何か追加要素無いの?

第一弾DLCはフォルリの北東の灯台にレオナルドの飛行機械が設置されます。
墜落や撃墜されても死にません。その場で(高所で降りた場合は下の地面で)復帰します。
壊れても、灯台に行けば何度でも乗れます。

**Q.ぶっちゃけ買い?
通常版の場合は、急ぐ必要は無いけど、気になっているなら是非ともプレイしてください。

**Q.スペシャルエディション版で、シークエンス11が終わった後最終決戦に行けないのだけど
修復されたメモリー、つまりDLCにあたる[[DNAシークエンス12]]と13を終わらせましょう。

*【クリア後】

**Q.クリア後の引継ぎは?

ありません。
しかし、クリアした後もそのデータを引き続きプレイできますので、各地での
羽集め、宝箱回収などのアイテム収集や、墓所の探索、各種ミッションのトライ、
観光の旅など、いろいろ放浪できます。
但し、基本ストーリーの各シークエンスを選択してリプレイ・リトライはできません。
「飛行機で憲兵を蹴る」というシークエンス限定の実績やトロフィーは、最初からやr(ry。
だが嬉しい事にDLCでレオナルドの飛行機は復活したので、
通常版なら購入する/スペシャルエディションなら問題なくリトライできるようになりました。


**Q.結局どういう話だったの?

あくまでも三部作中の二作目なので、これで完結ではありません。
疑問点等は[[こちら>http://www31.atwiki.jp/assassin2/pages/46.html]]へ。

**Q.発売前にマルチEDといってませんでしたっけ?
2009年9月の時点ではそういう話もありましたね。
 http://www.famitsu.com/game/news/1224837_1124.html
 残念ながら今回もEDは1パターンのみです。

**Q.前作は未プレイだけどクリアした。で、今から前作をやろうと思うんだが。

アクションゲームとしては未熟なので、それは覚悟しておくこと。
ただし、前作は新シリーズでありながら、世界で500万本売り上げ、次世代機のパワーを
見せつけた傑作ゲーム。実際の歴史をベースにしたSFチックなストーリーも面白く、今後の
話についていくためには、やっておいたほうがよい。

**Q.アサクリ2の舞台・イタリアに行きたい!/気楽にイタリア語を学ぶ方法はありませんか?

■観光ガイド
各ステージ観光名所のガイドはこのWikiにある有志作[[イタリア観光ガイド>http://www31.atwiki.jp/assassin2/pages/24.html#id_47ab6f09]]をどうぞ

■イタ語入門
白水社 ダリオ・ポニッスィ「ダリオのイタリア語」はいかがでしょう。
 http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=00381
本職はオペラ役者組合長で演劇・演出学も修めたポニッスィ氏によるテキストとCDは、マリオ伯父さんのように「俺だよ!マリオだよ!」と叫んだり「はぁ?」「あーはー!また写本を見つけてきたんですね?素晴らしい!!」とはしゃぐレオナルドのテンションがそのままCD語学書になっているといっても間違いないでしょう。勉強という強迫観念なしにあれよあれよと基礎知識が身に付く事うけあいです(マジレスすると、&u(){ロマンス語系言語のなかでも初心者キラー度の高いイタ語不規則動詞活用変化をラップや替え歌でさらりと覚えられる}本は他にありません)。

またエツィオがヴィラ・アウディトーレ復興のために買い集めた絵画の殆どが挿し絵代わりに収録されているのもポイントです。
----
まじめなテキストでイタリア語を学びたい方は…
 NHKラジオ語学講座「まいにちイタリア語」6ヶ月コースをどうぞ。
 煙草一箱ぶんの小遣いで一ヶ月分のテキストが買えますよ。
  http://www.nhk.or.jp/gogaku/italian/kouza/
----
慣れてきたらアサシンクリード2日本語版を「イタリア語音声」に切り替えてプレイしてみましょう。UBIのマルチ言語ローカライズは非常に良くできており、イタリア語音声はその質・文法・声優(スペイン・イタリア語バージョンはプロのラジオドラマ声優を起用)ともに&u(){イタリア語初級者〜中級者向け教材として一押し}です。

-アサシンクリード1のアルタイル達アサシン教団が話す言語は、史実の教団が砦を構えていたアラビア語・シリア方言(アーンミーヤ)かもしれません。100円ショップのダイソーが販売している旅行会話集<アラブ・中東語圏>別売CD(各105円)や、講談社新書「はじめてのアラビア語」(絶版、ブックオフでは105円コーナーの常連)で触れてみるとよいでしょう。
----
質問用フォーム 過去の質問と回答は[[こちら>http://www31.atwiki.jp/assassin2/pages/22.html]]


#pcomment(,reply,enableurl)
----