暗殺ミッション
概要
- シークエンス5のMemory-1、ロレンツォ(フィレンツェ統治者)と川辺で話すイベント後に解禁。
- ミッション内容はマップ単位で決まっている。どこの伝書鳩で依頼を受けても内容は同じ。
- 発見されるだけで即失敗・シンクロ解除されるものもある。難易度が高いので注意。
●フィレンツェ
◆市場にて
――フィレンツェの補給線に対する陰謀の存在が明らかになった。
サン・マルコ地区の市場にいる商人を消し、この企てを未然に防いでほしい
場所:フィレンツェ
報酬:1000f
ターゲットはサン・マルコ地区(東部)のオスペダーレ・デッリ・イノチェンティのやや南にある
アーケード内の美術商と
仕立て屋の間を往復している。
護衛が1人近くにいるが、アーケード側から接近すれば見つかることはない。
◆罪深き者たち
――昨夜、シニョーリア宮に矢が射かけられるという事件があった。
事件の犯人たちはサン・マルコ地区の川辺に逃げた。この者たちを探して消してくれ
場所:フィレンツェ
報酬:2000f
ターゲットは3人、サン・マルコ地区(東部)の南端にいる。
それぞれ、エア・アサシン、へりからの暗殺、隠れ場所からの暗殺の良い練習になる。
◆政治的自殺
――シニョーリア家の一員がパッツィ家と手を組んで我が一族に敵対している。
彼はサン・ロレンツォ教会の近くにいるようだ。暗殺してほしい。
しかし、決して悟られることがないようにな
場所:フィレンツェ
報酬:2000f
ターゲットはサンタ・マリア・ノヴェッラ地区(西部)の北の青空市場に通じる門の下にいる。隠密ミッション。
門の両側を兵士が厳重に守っており、そのままでは近づけないので
娼婦・盗賊・金投げなどで兵士の気を逸らして接近する。
◆買い物は自己責任で
――フィレンツェに我らの敵を招き入れる手助けをしたサルヴァッチ家の一員が
サンタ・マリア大聖堂の南にある市場にいるようだ。
そこで気付かれないように彼を始末してくれ
場所:フィレンツェ
報酬:2000f
ターゲットはサンタ・マリア・ノヴェッラ大聖堂(西部)の西にある市場にいる。隠密ミッション。
索敵兵がすぐ後ろで護衛しているのが厄介だが、近くの盗賊を使って追い払えば楽に暗殺できる。
背後から早足で接近し警戒される前に暗殺することも可能。
◆休会
――敵は体勢の立て直しに必死だ。街のどこかで会合を開く予定らしい。
参加者の1人がわかったので会合の場所まで尾行し、その後に
姿を見られることなく全員を抹殺するのだ
場所:フィレンツェ
報酬:2000f
尾行対象はサンタ・マリア・ノヴェッラ大聖堂(西部)の北。尾行した先でターゲット5人を始末する。
多くの索敵兵、重装兵が護衛しているので、無策では厳しい戦いを強いられる。
煙玉を使ってターゲットのみを速やかに片付けるのがオススメ。
あらかじめ傭兵を雇っておくのも有効。
◆わら束の中の針
――フィレンツェ攻撃に加担した者たちの一掃まで後一歩だ。
サンタ・マリア・ノヴェッラの近くにも共謀者がいるようだ。始末してほしい。
くれぐれも見つからないように注意してくれたまえ
場所:フィレンツェ
報酬:2000f
ターゲットはサンタ・マリア・ノヴェッラ地区(西部)、ヴェッキオ市場の北の一角にいる。
レオナルドの工房の北北西にある
美術商から、西側の道路を挟んで向かい側すぐ。マップでは白い部分。四方を建物に囲まれていて、唯一の入り口には兵が4人立っている。
...とは言ったものの、ヴェッキオ市場すぐ北北西の一角にターゲットがいた事もあったので、もしかしたらランダムかも。だとしたら面倒くさい。
◆平安を守る者
――裏切った番兵たちの一団が、私の屋敷に迫りつつある。
暴動になる前に、この者たちを消してくれないか?
場所:フィレンツェ
報酬:2000f
ターゲットは重装兵×10。サン・マルコ地区(東部)の南、街の南東の橋にいる。
わずか1分で10人を抹殺しなければならない、厳しい制限が課せられた難関ミッション。
正攻法で斬り合っているとまず間に合わないので、あらゆる手段を用いて瞬殺を狙おう。
まず巡回している5人をブレードポイズンで毒殺し、異変に気付いた残りの5人を
煙玉でダブルキル連発、または傭兵をけしかけて背後から暗殺…が最も安定したパターン。
慣れているプレイヤーなら、背後から暗殺連発のみでゴリ押しも可能。
◆群れのリーダー
――私の屋敷を襲った傭兵隊長たちが、体制の立て直しを図っているらしい。
そのうちの1人を尾行して敵の駐屯場所を見つけ、指揮官を抹殺してほしい
場所:フィレンツェ
報酬:2000f
尾行対象はサン・マルコ地区(東部)、サンタ・クローチェ教会南西の市場にいる。
最後の路地に入る前を兵士が厳重に見張っており、そこで見失いやすいので注意。
近くの娼婦を雇って気を逸らすか、あらかじめ上から追跡するのが良い。
駐屯場所には大勢の兵士がいるが、ターゲットは隊長ただ一人なので
エア・アサシンで簡単に始末できる。
暗殺後多くの兵士に囲まれるので、煙玉を使ってさっさと逃亡するのが賢明だ。
●トスカーナ/サン・ジミニャーノ
◆収穫の時
――サン・ジミニャーノの東にある農園にいる男はパッツィ家から金を受け取り
便宜を図っている。行って彼を始末してくれ
場所:トスカーナ/サン・ジミニャーノ
報酬:2000f
対象は街の東側にある郊外の農家にいる。
周囲は高警戒エリアになっているが、それほど厳重な警備ではないので問題はないだろう。
ターゲットはご丁寧に藁束のすぐ近くにいるので、藁に隠れて暗殺すれば簡単に始末できる。
見つかっても逃げ出すだけなので、面倒なら皆殺しにしてしまっても良い。
◆己の手を汚す事なかれ
――サン・ジミニャーノの番兵4人が、私を殺そうと企んでいる。
だがこの一件に君が関わっていると知られるのは望ましくないだろう。
武器を使わずに使命を遂行できれば良いのだが
場所:トスカーナ/サン・ジミニャーノ
報酬:2000f
ターゲットの4人はそれぞれ単独行動なので、始末には苦労しない。
説明を読む限り、武器を使わずに倒さないといけないように思えるが
実は武器を使っても、見つかっても何の問題も無かったりする。ただ倒すだけでよい。
◆供給経路を絶て
――パッツィ家に武器を渡しているギルドのリーダーが、サン・ジミニャーノに住んでいる。
その部下を尾行して敵の所在を見つけ、抹殺してきてほしいのだ
場所:トスカーナ/サン・ジミニャーノ
報酬:2000f
尾行対象は街の北東門のやや南にいる。
狭い路地を通っていくので、地上から追跡する場合は物持ちと吟遊詩人に注意。
尾行が終了したら、あとはギルドのリーダーを始末するだけである。
周囲に部下が4人いるが、ギルドリーダー含めて皆ただの職人なので、倒すだけなら楽勝だろう。
◆ノミの市
――サン・ジミニャーノにはメディチ家に敵対する者たちが大勢いる。
サンタ・マリア・アッスンタの横にある市場で陰謀を企てている者を始末してくれ
場所:トスカーナ/サン・ジミニャーノ
報酬:2000f
ターゲットは街の中央部、サンタ・マリア・アッスンタの中庭で話し合っている2人。
イーグルダイブで藁に飛び込み、寄ってきた所を始末するのが安全策。
美しく決めるなら、高所からダブル・エア・アサシンで一気に仕留めてしまおう。
◆一刀両断
――サン・ジミニャーノでボルジアの兵士が目撃された。ボルジアはフィレンツェの
領土であるあの街を自分たちのものにしようと企んでいるに違いない。
敵を1人残らず始末してほしい。ただし、姿を見られてはならない
場所:トスカーナ/サン・ジミニャーノ
報酬:2000f
ターゲットの5人は街の中央部、サンタ・マリア・アッスンタの西側に集結している。
発見されると即失敗なので、とにかく隠密性を重視した暗殺を心掛けたい。
屋根と塔の上にいる3人はへりからの暗殺、階段にいる敵は藁に隠れて暗殺、
往来をうろつく敵は人混みに紛れて接近して暗殺すると良いだろう。
特に屋根の上の2人は視界が広い上に群集に紛れた状態でも発見してくるので、最優先で。
◆野営禁止
――郊外の野営地に敵が集結しようとしているようだ。指揮官たちを消すのだ。
指揮官を失った傭兵たちは、たちまち四散するだろう。
今回は特に迅速に使命を完了してほしい。
場所:トスカーナ/サン・ジミニャーノ
制限時間:5分
報酬:2000f
5分以内に傭兵隊長3人を倒すタイムアタック重視のミッション。
ターゲットの3人はそれぞれ郊外の離れた場所に居るので、馬を使って迅速に移動する。
じっくり攻めている余裕はないので、建物の上からエア・アサシンで隊長のみを狙おう。
隊長を倒したら兵士に囲まれる前にすぐに馬に乗って離脱し、次のターゲットへ。
先に発見されて戦闘になってしまったら、まず間に合わないと思った方が良い。
万一発見されたら煙幕で隊長を暗殺してしまおう。
◆見せ場到来
――フィレンツェでの襲撃にもかかわった男を見つけた。
彼はいつもトスカーナの郊外を散歩するのが習慣のようだ。
そこで、野外劇場の廃墟で待ち伏せして、彼を始末してほしいのだ
場所:トスカーナ/サン・ジミニャーノ
報酬:2000f
ターゲットは街の南西の郊外にあるアンティコ・テアトロ・ロマーノにいる。
劇場の外周は弓兵が巡回しており、劇場の通路の出入口にはそれぞれ兵士が見張りに立ち
ターゲットは重装兵×2を護衛に連れているという、やけに厳重な警備体制が敷かれているが
外周の弓兵さえ排除してしまえば、通路の上からエア・アサシンで簡単に暗殺できる。
近くの傭兵を雇って正面から襲撃をかけ、派手な集団戦を楽しむのも一興だ。
●ロマーニャ/フォルリ
◆敵戦力を削れ
――フォルリには我々の敵がいる。そこで君に、フォルリ守備隊にいる
ジローラモ・リアリオの部下数名の抹殺を依頼したい。
彼らがいなくなれば少しは時間を稼ぐ事ができるだろう
場所:ロマーニャ/フォルリ
報酬:2500f
ターゲットの6人の番兵はフォルリの3ヶ所に分散して配置されている。
ダブル・エア・アサシンを決める絶好のチャンス。
南西を巡回中の2人は路地に入ったところを、西の城壁の2人は集まったところを、
北の屋根の上にいる2人は背後の屋根の上から狙ってみよう。
◆陰謀の始まり
――フォルリの領主、ジローラモ・リアリオが何か企んでいる。
奴の部下たちがピッティ宮に押し入り、数名を殺害した上、地図を盗んでいった。
気付かれずにこの者たちを葬り去るのだ
場所:ロマーニャ/フォルリ
報酬:2500f
気付かれずに3人のターゲットを倒す。ターゲットは北門の近くと、中央広場の北と南にいる。
北門の敵は藁に隠れて暗殺、中央広場南の敵は水辺の縁から暗殺するのが良い。
中央広場北の敵は部下を3名連れている。戦闘を避けたければブレードポイズンで毒殺しよう。
※北門の敵は数少ない「ベンチからの暗殺」が狙える相手である。一度は試してみよう。
◆宿敵
――ボルジア家がフォルリに食指を伸ばしている。フォルリを落とせば、次はおそらく
フィレンツェだろう。屋根の上でボルジア家の弓兵たちが攻撃開始を待っている。
この者たちをすべて消せ
場所:ロマーニャ/フォルリ
制限時間:2分
報酬:2500f
2分以内に10人の弓兵を倒す、タイムアタック性の強いミッション。
片っ端から投げナイフで倒していけば楽勝でクリアできる。
※見つからないようにステルス暗殺で全滅を狙うとなかなか難しいミッションになるので
手応えが欲しいベテランアサシンは挑戦してみるといいだろう。
◆海の男
――ヴェネツィアに住む知人から、フォルリを偵察しているトルコの船がいるとの
知らせがあった。そこで頼みだが、この船の船長を抹殺してほしいのだ
場所:ロマーニャ/フォルリ
報酬:2500f
ターゲットはロマーニャの東、沖合に停留している船の上にいる。
船の周囲は高警戒エリアになっており、船上にはたくさんの護衛が見張っているので
一見物々しく難しそうに見えるが、乗船口の縁から簡単にターゲットを暗殺できるため
途中で発見さえされなければ、比較的簡単なミッションと言える。
※見つかってしまった場合、なるべく敵を水中に投げ落とすように戦うと多少楽になる。
◆死すべき者たち
――ジローラモ・リアリオが教皇に使者を送ろうとしているので、
止めなければならない。この使者を街から出すな
場所:ロマーニャ/フォルリ
報酬:2500f
ターゲットは街の北西部、屋根の上にいるが、発見と同時にこちらに気がついて逃げ出すため
ステルス暗殺はほぼ不可能と思って良い。逃げるターゲットを追走して始末すればクリア。
発覚と同時に周囲の弓兵が一斉に弓を撃ってくるので、事前に周囲の弓兵をある程度
排除しておいた方が追跡が楽になる。
広場周辺の斜めになった建物を駆け上がるとかなり近い。
◆光へ向かって
――ジローラモ・リアリオがヴェネツィアから新しい隊長を呼び寄せた。
彼は海岸に立つ灯台の守備を任されている。この男を消してもらえないだろうか?
場所:ロマーニャ/フォルリ
報酬:2500f
ターゲットはロマーニャの船着き場の北東にある灯台の最上部にいる。
正面から乗り込むと多くの兵士が駆け付けてきて面倒なことになるので
海を泳いで裏側から接近して、裏手の見張りを倒してしまうのが楽。
◆死刑執行
――密偵の1人がへまをしでかし、フォルリの領主、ジローラモ・リアリオに
捕らわれてしまった。彼はすでに中庭に引き据えられている。
密偵が処刑される前に、見張りを抹殺するのだ。ただし、気がつかれないように
場所:ロマーニャ/フォルリ
報酬:2500f
ターゲットは船着き場、アヴァンポスト・ヴェネツィアーノの中庭を巡回している。
中庭への入口はそれぞれ兵士が厳重に見張っているが、建物の上は弓兵が1人いるだけなので
弓兵を排除してエア・アサシンでターゲットを仕留めるのが良いだろう。
※密偵は「彼」と表現されているが、どう見ても女性である。まさか…?
●ヴェネツィア
◆水よりも濃し
――サルヴィアーティの共謀者を抹殺する手助けをしよう。君のもとに部下を1人送る。
この男が操るゴンドラに、少し離れてついて行けば標的のもとまで連れて行ってくれる。
しかし途中での無意味な戦闘は避けたまえ
場所:ヴェネツィア
報酬:2500f
船頭はサン・ポーロ地区の南端の艀にいる。近づくと動き出すので、少し後をついて行こう。
近くのゴンドラを拝借し、船頭の後を素直について行くのが一番安全かつ確実。
途中で発見されるとシンクロ失敗になるので、弓兵のいる屋上を伝って行くのは避けた方が良い。
ターゲットは北西部の沖合に浮かぶ小舟に居るので、ダイブで接近して仕留めよう。
◆我慢の限界
――我が家に連なる女性が、ソダリーニ家の商人に追い掛けられ、嫌がらせをされている。
女性に気付かれずに商人を始末してもらいたい。頼んだぞ
場所:ヴェネツィア
報酬:2500f
ターゲットはセタ宮の西の一角で女性を追い回している。
女性に気付かれると失敗なので、上からエア・アサシンで強襲して一瞬で仕留めよう。
ターゲットを始末するだけなら簡単だが、周囲に巡回している兵士がたくさんいるため
暗殺するタイミングが悪いとその直後に多くの兵士に取り囲まれることになる。
煙玉を使ってさっさと退散するのが賢明だ。
ちなみに藁の近くに来るので藁から暗殺するのもあり。ただタイミングがシビアか。
◆名もなき市民へ
――フィレンツェの民衆を立ち上がらせるため、総督が行政官たち数名の派遣を決断した。
この者たちが総督に謁見する前にこの者たちを見つけ出し、
警戒される前に抹殺するのだ。
場所:ヴェネツィア
制限時間:3分
報酬:3000f
気付かれずに3分以内にターゲット3人を始末する。時間制限がシビアなので迅速な行動を。
サン・マルコ地区の南の沿岸を東に移動しながら回ると、効率良く標的を始末できるはずだ。
◆名誉ある盗賊
――メディチ銀行のヴェネツィア支店壊滅を狙った陰謀が進んでいるらしい。
情報を提供してくれた盗賊と落ち合ってくれ。身軽な男なので、彼についていき、
標的を始末してもらえないだろうか
場所:ヴェネツィア
報酬:3000f
ターゲットの始末よりも、道案内する盗賊を護衛する色合いが強いミッション。
盗賊はサン・マルコ地区の北、水路の橋にいる。合流後、ターゲットのいる南西方向へ
屋根伝いに移動していくが、わざわざ弓兵が警備している中を突っ切っていくので
率先して弓兵を排除する必要がある。盗賊が水の中に叩き落とされると失敗になるので注意。
※たまに盗賊が固まってしまうことがあるが、その場合は盗賊を掴かんであげると良い。
ターゲット自体はただの軽装兵なので、特に問題もなく始末できるだろう。
◆笑いごとじゃない
――サルヴィアーティの共謀者たち数名が、裁きから逃れようとしている。
カーニヴァルを利用し、道化に変装しているようだ。連中を見つけ、始末してほしい
場所:ヴェネツィア
報酬:3000f
ターゲットの3人の道化は、ドルソデューロ地区に散らばっている。
ターゲットは警戒範囲が広く、ちょっと近づいただけで逃げ出すのでステルス暗殺は難しい。
南東・中央の敵は海からダイブで縁に近づいて暗殺、北西の敵はエア・アサシンで暗殺可能だが
それぞれ警備兵が近くにたくさんいるので、わざと見つかってターゲットを逃亡させて
人気の少ない場所で仕留める方が結果的に楽になる事も多い。
◆死のパーティー
――フランチェスコ・デ・パッツィの縁者がパーティーを開いている。
このパーティーの会場まで客を尾行していき、そこで主催者を暗殺してほしい
場所:ヴェネツィア
報酬:3000f
尾行対象はサンタ・マリア・デル・カルミーニ前にいる。
尾行の最後で厳重な警戒を抜ける必要がある。近くの娼婦を囮にすると良いだろう。
あとは警護の兵士が離れた隙に背後から近づいて暗殺すればよい。海側から近づくのも有効。
◆偽の遺産
――ヴェネツィアの傭兵隊長が芸術家数名を誘拐し、
自分をモデルに軍神の絵を描けと強要している。この男を始末してほしい。
我が家の墓所を飾る仕事をする予定の芸術家なのだ
場所:ヴェネツィア
報酬:3000f
ターゲットはサンタ・マリア・デラ・ヴィジタツィオーネの東の区画にいる。
ターゲットは重装兵。不自然なくらい厳重に兵士が周囲を取り囲んで護衛しているが
うまく位置取りしてロックオンしてしまえば、ピストルで簡単に始末できる。
近くの傭兵をけしかけて、ターゲットが戦闘状態になったところを
背後からブレードポイズンで仕留めるのもスマートで良い方法だ。
◆狩る者と狩られる者
――君も有名になってきているようだ。強力な後ろ盾を持つ何者かが君を狙っている。
幸い、それが誰かを知っている者に心当たりがある。その者を見つけて命を奪い、
手がかりを探せ。敵の居場所がわかったなら、その者も倒してもらおう
場所:ヴェネツィア
報酬:4500f
ターゲットはサン・ピエトロ・ディ・カステッロの前にいるので、始末して手がかりを探す。
手がかりを得るために身体をさぐる際、周囲に兵士がいると戦闘になるので気をつけよう。
※死体を探る前に周囲に金をばらまいておくと群衆の騒ぎで兵士の注意を逸らせる。
手がかりを元にリアルト橋の東、水路沿いの一角に向かう…が、これは敵の罠である。
敵の待ち伏せに遭うので返り討ちにしてやろう。ターゲットの軽装兵を倒せばクリア。
※襲ってくるまでに少し間があるので、ピストルを使えば瞬殺可能。
※囮に使われた藁人形を調べると「鍵」が手に入る…が、今のところ用途は不明。
難解な暗殺ミッション
トスカーナ
ターゲットの視野が非常に広く、しかも、気づくのがものすごく早い。いつもの調子で近づけば間違いなく失敗する。
徘徊場所は、外壁の広場・屋根・塔。
- 解答例その1
- 広場にいる二人から暗殺。
- まず、娼婦を雇い群衆スニーキングで近づく
- ターゲットに近づいたら、娼婦を放たず、そのまま暗殺。
- 次にもう一人も同じように。
- 煙玉があればそれでもいいが、投げる瞬間に気づかれたらそれでアウト。
- 屋根上にいる弓兵
- 塔にいる弓兵
- 解答例その2
- 屋上の弓兵にスローナイフ
- 塔の上の弓兵をぶら下がり暗殺
- 広場(下)が離れた隙に広場(上)を藁の中から暗殺
- 広場(下)を尾行し背後から暗殺
ロマーニャ
ヴェネツィア
- (商人を三人探し出し、暗殺せよ)
- まず、探し出すのが大変
- 川辺近くの伝書鳩からミッション開始したなら、そのまま屋根を伝ってイーグルダイブし、暗殺。
- これさえ出来れば時間に結構余裕がある。
- 一刀両断一発クリアできたので手順書きます -- 名無しさん (2009-12-09 00:17:29)
- 屋上の弓兵にスローナイフ→塔の上の弓兵をぶら下がり暗殺→広場(下)が離れた隙に広場(上)を藁の中から暗殺→広場(下)を尾行し背後から暗殺 -- 名無しさん (2009-12-09 00:20:21)
- 橋の兵士10人を1分以内に抹殺せよは傭兵放ってダブル暗殺と背後暗殺で楽勝でしたよ -- 名無しさん (2009-12-09 01:13:19)
- フィレンツェの橋の兵士10人を1分以内に抹殺せよ、の簡単なクリア方法。橋の近くの傭兵を雇い、突撃させる。敵が全部傭兵に向かうまで放置。あとは戦ってる後ろからアサシンブレードですぷす刺せばオッケー。 -- 名無しさん (2009-12-09 15:10:38)
- 続き どういうわけか、乱戦で始まるのではなく、傭兵を突撃させてしばらくしてからなら、こっちに見向きもしないので、らくらくクリアできます -- 名無しさん (2009-12-09 15:12:28)
- 橋の上~は、ロックオンなしアサシンブレードで6人を10秒以内に倒し、残った敵には煙玉後暗殺で行けます。傭兵無しでも楽勝! -- 名無しさん (2009-12-09 20:25:19)
- まだそこまでいってない -- 名無しさん (2009-12-30 09:15:22)
- 一刀両断クリアの手順は、簡単です。北から順番に倒していきます。屋根の上弓兵は、その屋根の縁にぶら下がり、ぶら下がり暗殺→塔の下の兵は、その兵がむこう向いてるときに、兵が周回している隠れ場所に、西から登って飛び込み、暗殺→塔上の兵をぶら下がり暗殺→塔から西にイーグルダイブし、その藁束から暗殺→藁束からでて、すぐ西の屋根の上から、エアアサシン。終了です。アサシンブレードだけで済みます。 -- 名無しさん (2010-01-17 21:12:42)
- 群れのリーダーは入口の警備兵を娼婦で引き付けてる内に侵入→扉から少し顔を出すと傭兵達が気づいて、警戒状態になって後を追ってくるのでひとまず外に逃走。すると対象含む全傭兵が娼婦に夢中になってるのでそこを後ろから暗殺するのが簡単 -- 名無しさん (2010-08-11 01:29:07)
- フィレンツェの橋の兵士10人を1分以内に抹殺せよの私的クリア、橋の上にとどまっている集団と、巡回している集団がいますよね、二つの集団がちょうど重なったときにタイミングよくつっこみ煙幕、後はアサシンでダブルキル連発!おそらく30秒ちょいでいけます -- 名無しさん (2010-10-19 17:07:16)
- ふつうにやったらふつうにできますよ -- 名無しさん (2010-10-30 15:26:09)
- 一刀両断で屋上にいるやつ以外ピストル使ったら簡単でした -- 名無しさん (2011-01-22 15:38:02)
- ピストル使ったら簡単なのは当たり前じゃ・・・ -- 名無しさん (2011-03-22 23:41:41)
- 一刀両断クリアー。 屋根の上は後ろを向いた時にスローナイフ、その次に塔の反対の隠れる場所にいる兵士にスローナイフで暗殺。そして塔に登ってぶら下がり暗殺、そのままイーグルダイブで藁の中、そのまま様子を見て暗殺。最後の下でうろうろしてる奴は近くの娼婦に紛れて背後から近づき暗殺。 -- 名無しさん (2012-02-03 21:19:57)
- ヴェネツィア 我慢の限界。 -- 名無しさん (2012-03-22 09:05:51)
- ミス投稿 失礼。【ヴェネツィア 我慢の限界】弓兵の死体を井戸の側に投げ落とすと、女性がそれに気を取られて何か嘆きながらも棒立ちになる。ターゲットも律儀に背後で突っ立っているので、後ろから近付くかエア・アサシンすると簡単。 -- 名無しさん (2012-03-22 09:17:40)
- 一刀両断の塔ですが、頂上まであと1ステップ(東面)のところで手がかりが無く、登れません。ルートを間違えているのでしょうか。 -- 名無し (2012-06-03 20:20:10)
- ロマーニャ・死すべきものたち -- 名無しさん (2014-06-23 09:54:05)
- ターゲットの真横から上れば、上る最中にターゲット発見になるので、速攻で近づけば発覚状態で逃げる前に暗殺可能 -- 名無しさん (2014-06-23 09:55:29)
- 番兵と奴隷を宿えばモテモテになる。 -- エツィオ:(アサシン) (2018-05-20 17:35:06)
- フィレンツェの橋の兵士10人を1分以内に抹殺せよは傭兵前提の攻略が多いですが暗殺ミッション解放直後は近くに雇える傭兵がいないので注意してください -- 名無しさん (2025-03-08 17:37:06)
- 使者ミッションの完璧なる婚姻は泥棒が弓兵の点在するところを走り回るので言うほど簡単ではないが実は場所をわかっていれば鷹の目を使わないまま止まっている標的を暗殺できる。走り出すのは鷹の目で発見した後から。 -- 名無しさん (2025-03-10 19:48:12)
最終更新:2025年03月10日 19:48