frame_decoration

本多静六「森林と樹木と動物」図版

底本

底本:『山の科学 No.47』復刻版 日本児童文庫、名著普及会
   1982(昭和57)年6月20日発行
親本:『山の科學』日本兒童文庫、アルス
   1927(昭和2)年10月3日発行

挿画

岡 落葉 おか らくよう
1879-1962(明治12-昭和37)
明治~昭和期の画家。独歩と親しく、「武蔵野」の装幀をてがけた。(人レ)。

◇参照:Wikipedia 岡 落葉、『人物レファレンス事典』(日外アソシエーツ、2000.7)。



[#図版(img01.png)、温根場の國有林]


[#図版(img02.png)、暖帶林の特徴(かし・しひ等の濶葉樹林)]


[#図版(img03.png)、すゞかけのき]


[#図版(img04.png)、阿里山の神木(紅檜)]


[#図版(img05.png)、熱帶林(ひるぎ林)]


[#図版(img06.png)、しひのきの實と小枝]


[#図版(img07.png)、しらかしの實と小枝]


[#図版(img08.png)、暖帶林(樟などの常緑樹林)]


[#図版(img09.png)、温帶林(ぶなの林)]


[#図版(img10.png)、ぶなのき]


[#図版(img11.png)、しらべ]


[#図版(img12.png)、寒帶林(臺灣新高とゞまつの林)]


[#図版(img13.png)、富士山の森林帶]


以上、13件。



2013.6.1:公開
しだひろし/PoorBook G3'99
翻訳・朗読・転載は自由です。
カウンタ: -

名前:
コメント:
最終更新:2013年06月01日 19:54